都立西高35期生のみなさん、お元気ですか?

2015年3月8日、4年ぶりの同期会をしました。
次回はちょっと先ですが2020年5月24日の予定です。

シルバーウィーク

2009年09月24日 11時14分25秒 | Weblog
9月の大型連休も終わりましたね。渋滞でお疲れの方もいらっしゃると思います。9月19日に、私は西高の記念祭に子ども達と行ってきました。人生劇場はまだ、顔に恐ろしげな化粧をして袴姿でちゃんとやってました。中庭ステージ(大きな板を敷いてある)では今風のダンスを踊るギャルの姿も見られ、昔よりも垢抜けした感じがしました。物理部化学部などは相変わらずのマニアックさ。展示よりも劇などがもりあがっているのは相変わらずのことでしょうか。天気がよかったので、模擬店のやきそばやクッキーなどを食べるスペースが中庭にあったのがとてもよかったです。都内全域から通っている生徒達が多いようで、入試が難化し、うちなんか子ども達の世代にはご縁がなさそうなのが残念…。としばしノスタルジックな気分でした。

テンプレート

2009年09月15日 17時57分15秒 | Weblog
9月もまだ半ばなのにとても涼しいのでテンプレートを秋に変えてみました。
今週末はシルバーウィークで5連休のかたもいらっしゃるでしょうね。記念祭もありますので、是非杉並方面にもお越しください。そのあと、紅葉(まだかな?)を見ながら井の頭公園でボートなんていうのも久しぶりに楽しいかもしれませんよ。動物園は少し整備されましたが、サル山の向こう側の児童遊園はまだ、レトロな乗り物が乗れます。ぞうの花子さんの糞から作った紙なんかも売店で売っていて面白いですよ。

記念祭

2009年09月11日 15時39分49秒 | Weblog
同窓会にメアドを登録されている方は連絡があったと思いますが、今年も記念祭が、来週の週末9月19日(土)・20日(日)に開かれます。
同窓会にも展示部屋が与えられていますが、今年のテーマは「記念祭」だそうです。同窓生が行くと座ってお茶を飲んで歓談できるというスペースもあるようです。是非お近くの方はお出かけください
それと、コメントに入れるにはちょっと個人的すぎるかなという話題がおありでしたら、左の「メッセージを送る」から管理人宛にメールをいただけるとうれしいです。

松田さんへ

2009年09月02日 12時37分23秒 | Weblog
 記事タイトル「同窓会報」へのコメントありがとうございます。
 松田さんが写真家でホントに良かったと思います。2000年同期会のときの美しい全体写真は今となっては大変な貴重品です。あれからもうすぐ10年ですから・・・
 PTAと地域への参加は子どもがいれば必然的ですよね。いまでこそ、オヤジの会とか盛んになってはきましたが、父親が率先しての参加はやはり素晴らしいですね。私もだんだんと子ども達が大きくなってきたので、心配事が体力から気力へと移り変わってきました。松田さんのおっしゃるように、西高は今でも雰囲気は変わりません。私も囲碁将棋部などにはときどき顔を出しますが(この分野は私自身は高校時代はまったく関係ありませんでしたが、自分の子どもがやるようになってちょこちょこと覗いています)、生徒達は昔と変わらない自由で自立したいい子達です。ファミレスが近所でたくさん閉店したので、いまや唯一ドリンクバイキングの飲めるバーミヤンに、同窓会のおじさんたちはたむろしています^^; この辺りも変わらない一面でしょうか。
 このブログもお時間があれば、また覗いてくださいね。
 皆様も最新コメントからクリックして閲覧してくださいね。