都立西高35期生のみなさん、お元気ですか?

2015年3月8日、4年ぶりの同期会をしました。
次回はちょっと先ですが2020年5月24日の予定です。

西高の夕べ

2009年11月26日 18時36分13秒 | Weblog
今年ももう「西高の夕べ」の季節になりました。そろそろ忘年会シーズンですね。
今回で司会の芳村真理さんが勇退されるそうですが、ずっと続けてこられたので残念な気がします。私たちが現役のころから有名人でしたね。お年はおいくつになられるのでしょうか。

           記

★★ 第16回「西高の夕べ」TALK & MUSIC のご案内 ★★

日 時:11月29日(日)午後2時~4時30分 
          (開場午後1時30分)
会 場:杉並公会堂 大ホール・・・入場無料

プログラム     
      司会:芳村真理氏(西6期)
 1.TALK・・・「外国語としての日本語」 午後2時~3時15分       
      講師:金田一秀穂氏(西24期)
 2.MUSIC・・・「夕べのヒットスタジオ」 午後3時30~4時30分
      演奏:西高OB吹奏楽団

主催:(財)西高会
後援:杉並区教育委員会・西高同窓会

(追伸)
なお、例年は終演後、バスにて西高会館に移動し懇親会を開催しておりましたが、
今回の会場は杉並公会堂地下2階の「グランサロン」とし、芳村真理さんに感謝する会を兼ねて開催いたしますので、ご承知置き下さい。また、今回から参加費を頂くことにいたしましたので、ご了承下さい。

お時間のある方は是非どうぞ
                                 

連休

2009年11月21日 08時43分10秒 | Weblog
 もみじのきれいな季節ですね。11月21日~23日は連休の方も多いでしょうね。とりあえず、今日は天気がよく暖かいみたいです。
 天沼にある杉並区の科学センター(現在の名称は杉並科学館)で、小学校5~6年生を対象に理科教室が、秋の土曜日6回コースで行われています。生物分野は微生物や植物細胞、物理はピンホールカメラや電磁石、地学はプラネタリウムや地層、化学は化合物実験など幅広く、理科分野の授業を面白く教えてくれます。しかも区民対象で無料なのでありがたいです。中学のときに私も行ったのを覚えています。水の電気分解のときにH管のゴムがとれて水酸化ナトリウムがこぼれ、ぞうきんで拭いたら手のひらが茶色に焦げたという、いやな思い出があります^^;
 事業仕分けも面白いどんどんやれやれと思う一方、教育分野のような採算のとれないもの(未来の投資)は、予算を削られるのでしょうか。まあ、うちの子ども達なんか投資すべき優良物件ではなく、将来は不良債権になりそうですが

三者面談

2009年11月06日 11時11分32秒 | Weblog
 今週は、中三の娘の三者面談週間で中学へ行きます。いまどきの高校受験は推薦やら都内、近県などによってシステムも違うので、研究が難しいです。学校の先生方は完全に面倒見切れず、ついて行ってないような気がします。大勢の生徒をいっぺんにそこまでアドバイスできないので、保護者の出番が多いということを先生も認識されていて、生徒達にはとにかく、「たくさん学校を回って何校にでも『貴校に行きたいです!』と言って、つばつけてきなさい」ともおっしゃいます。
 実際に、私立は就活みたいに何度も面接その他を経て内定をもらっておいて受験するみたいなことから、併願優遇やらいつまで待ってくれるかは成績で、みたいな細かい手続きやら調べ始めると、いろいろ見つかって大変です
 昔と違って、私立を受けて都立を受けて、受かったところに行く。というような淡白な実力主義の分かりやすい受験ではないですよね。むしろ、入試一本の実力主義は中学受験と国公立のみにあてはまることなのでしょう。大学ですら、AO入試やら、センターだけで合格やらシステム変更して学生を集めようとしているわけですから、希望の学校に入学するというのは、難しいことです…
 都立高校入試は私立の受かり具合をみて、差し替えの願書提出申し込みが出来るような日程になっているので、不景気も手伝って公立人気もまた上がってきているようです。例えば西高だと、三年生の二学期の学校の成績9科目の内申がオール5だと300点くれて、その内申の持ち点プラス、入試の5科目500点を1.4倍して700点に換算し、合計1000点で870点が合格ラインといわれています。今の方式なら私は西高に行けなかったろうと思う今日この頃です