【概要】
洗面所の構想。バーンウッド(古材)でシブいぃ味わいのある洗面所をと只今っ計画中。執行は8月かな?9月かな?住みながら酉夫親方がコツコツと造る計画。猿子小僧は下準備のお手伝いです。 洗面所のこだわり
バーンウッド(古材)か古っぽく見える処理を木に施す。
バーンウッドはブレット・ジャパンさん等の材木屋さんで購入予定。
http://www.bulletjapan.jp/
いいお値段なんだけれど、小さな洗面所だったらフンダンに使用しても
ほんの少しで済みますから。
アイアンでバーンウッドを受ける
アイアンは(株)メタルクリエイトさん等の業者さんから購入予定。
http://www.metal-create.co.jp/
個人でも計445pのカタログを郵送して下さいました。
レバーハンドル、飾り鋲、フックやポストまで、あらゆるアイアン製品が注文できます。
ホームセンターにも黒いアイアン調の棚受けがある。
予算を削減するなら、そちらにするかもです。
バーンウッドの棚(長)
タオル保管といつも使う洗濯洗剤をちょっとだけ置きます。
目につく場所だからゴチャゴチャに置かないように注意です。
バーンウッドの棚(短)
猿子の化粧水、乳液、スキンケア用品を置く棚。
お風呂上りや寝起きにチャチャっとケアしてしまいたいの。
ボックス棚
と
の2本のドライヤーを入れる箱型の棚。
吊るすのもちょっとみっともないので、箱で目隠ししちゃいたいです。
コーナー棚
歯ブラシ&コップと髭ソリを置く場所ですっ。
洗面台で顔を洗ったり、髪を洗った後に顔を上げても頭を打たない位置に。
椅子型収納
猿子の化粧品入れ。欲しいなぁ~~。
収納はできなくても、踏み台になる椅子が1つあると便利よね。
猿ちゃんっ、木工っ
造っちゃおぉ~~~かなぁあああ!!
『やめとけ、やめとけ
』言われそうっ
↓ポチッ・・・っと応援クリックをヨロシクお願いします。