今日は桃太郎さん家にトウモロコシをもらいに行った。
爺様の畑で沢山実りました。
爺さん、婆さん、茹でといてくれて、ありがとー。 桃太郎さんは、戌の柵が欲しい。
運動神経が良いパワー炸裂の戌。体当たりも大好きなんですって。
2階のぷちキッチンで作るお弁当を盗まれないよう、アンディ君用の柵が欲しい。
出来ればドーナッツも食パンも普通に置いときたいサ。
エディー君は、ふっ・・・と気を抜いて置いておいてしまったオニギリを盗むのが上手かったね?
作ったはずだけど、あれ・・・?作ってなかったっけ・・・
。。。。 と考えてると・・・・。
ベランダに梅干の種とサランラップがあったよねー。 桃太郎
にひっつき虫のアンディ君。
居るのが見えないと可哀想だし、チェクできないから・・・様子が覗けるといいナ☆
予算¥1,000ですね
そいでしたら、桃太郎さん。 と
の家に、こんな廃材がありました。
たぶん使う所が我が家にはもうなさそうなんですが・・・・。 親方に聞いときます。
この柵の余りなんですが・・・・。
あ、この柵そのものはホームセンターに売ってまして、必要サイズにカットしましたの。
こんなのが倉庫にありましてね?
2枚を重ねてみますとね?
こんなサイズなんですよ。
どーですかね? 桃太郎さん。
660mm なら、人間様がまたゲない事もないので、きっちゃいますかね?
さらに・・・もうチョイ低く・・・・なら、下側90mmも切ってしまいますワ。そうすると、高さ550mmぐらいの柵になる。
こやつは、大きくなったら550mmを飛びますかねぇ・・・・・。
それと・・・・好きなだけ、アンディ君にカジらせておく柵というのも戌は喜ぶのだけれども・・・。
美味しい、美味しい、戌の歯にほど良く柔らかい気持ちいい木なんですヨ。ご主人様
、どーですかね。
ベニヤを貼っちゃえば、そんなにカジれないですけどっ。
ベニヤも余りありますです。
例えばの話になりますが、こういう鍵を付けるといいと思うですよ。 親方にも、柵全体の取り付け方とか、強度とか、アレコレと聞いときますわネ。
このあおり止めは真鍮だから、¥1,050しましたけど。
もっと安いのは沢山あります。
2枚扉でも、1枚扉にするのも出来ますよ。
それとも、これとは別のがいいかしらね・・・・ 謎。
今置いてある板みたいなのを、何の加工もしずに切って付けるだけも出来ますがーあ。
どう思うかい、アンディ君?。
アンディ君は、どんなのをご想像なのかな☆
鍵をかけ忘れた時に、盗み食いっ頑張るのよっ
大丈夫っ!! きっとチャンスはあるはずだからっ!!
その時にっ、 桃太郎
が大事にしてるの、カジったり、振り回したり、嗅いだりしててネ☆
でも、後でこっぴどく怒られても知らないよー。
なんだか急に「公開相談」になってしまった酉夫と猿子のブログ。
アッチとソッチとコッチでの遠隔相談がやりやすいわ♪
ブログというのは、こんな事もあるようだ。 が申すにはですネ。
カジらせといても、ストレス発散になるからそうする?また作ればいーじゃん。 ですって。 が申すにはですね。
金具とかはですね、ご自分で買いに行ってくれるそーです。 はきっと『ヤラカす』から、ダメだと高笑いで申しておりますのよ。
といいますか、私の記憶が正しければ・・・・ 桃太郎さんは、確か
親方にDIYして欲しかったんですっけ?
お部屋に合わせた色で柵を塗るんなら、 が塗らさせて頂きます、桃太郎さん
。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければ、桃太郎チームに応援クリックお願いしますっ。