goo blog サービス終了のお知らせ 

○●酉夫と猿子のDIYリフォーム●○

元・内装家具職人のビスまるけ酉夫と花まるけ猿子が励む豪快リフォーム。
昭和の家を、育った緑と共に蘇らせる。^^

ゴミについて

2011年04月16日 | 手続き各種

《ごみの日》
可燃ごみ 月・木
不燃ごみ 第1・3金曜日
プラスチック 金曜日
アルミ・缶 第2・4金曜日
粗大ごみ 第1・3金曜日

《都市美化センター》
受付時間:
平日 08:30~12:00 と 13:00~15:30
土曜 08:30~11:30

犬山市塔野田口洞39-128
(0568)61-3392

・市民及び在住者、市内事業所に限られる
・受付時に免許証、保険証による住所確認

1.分別して都市美化センターへ
  (市の分別方法に従う。市が回収できるもののみ)
2.計量器で重量を量る
3.職員の指示に従って、種類別に荷降ろし
4.再度、計量器で量り処理手数料を払う


《剪定樹木粉砕機》
中型の貸し出しをしている。利用には申請が必要。

《剪定ゴミは無料》
長さ50cm未満、直径10cm以下に切ってひもで束ねれば、可燃ごみの日に指定袋は必要ない。

《石&コンクリート》
ごみ減量推進科(61)1800
市民個人が家屋、庭園等の掃除・整備によって少量発生したもので、工事業者のものではない場合。

《鉄・非鉄製品》
宮岡商店(株) (61)0359
システムキッチンのステンレス、ステンレス浴槽、給湯器、スチロール製ロッカー、机、物置、リヤカー等の鉄製品。

《適正処理困難物》
(資)犬山衛星社 天神町5-25 (61)7888
(有)小島総業 佐ケ瀬 (67)3088
(株)東海SUNKEY 中山町2-37 (63)3711

《生ゴミ処理機購入補助金》
市内の販売店で購入したら、申請により購入額の1/2(上限3万円)の補助制度がある。(コンポスト、ボカシは対象外)

 

人気ブログランキングへ (酉夫)と (猿子)の 手作り・DIY 人気ブログランキング参加開始
クリック宜しくお願いできるかなっ?