今日も暑いですねえ!!
朝方なのに2匹で散々っ暴れまわり・・・・
何本の全速力ダッシュでカケッコをしていた事か。
「寝ろっ☆」と言って、カーテンを閉めてリビングからお猿ママは撤退、撤退!
通販NISSENの薄ぅ~いブルーのカーテンが子猫の眠りを誘う。
子猫の寝相が丸まらず、ダレすぎてない状態かどうかをちょくちょく見に行って室温を調整しています。
ウナ君とアユちゃんが健やかそうに寝れるのは室温28℃~30℃。
酉パパの半パン入れの籠はウナ君がとっぴ
アユちゃんは、伸び伸びとお寝んねです
ゲージは用意していなくって、リビングダイニングが2匹の寝床。
母猫が餌を捕食している間、子猫は身を潜めている。
その習性をまだ持っているので、お猿ママが部屋におらず、
2匹だけにしておくと静かに静かに生活しています。
居ない時に悪さをしだしたら、大人になってきた証拠ですね
ところで・・・・
カーテンに登るのすでに超ぅ大好きです。(あはははは )
遊びがヒートアップしてきた最終章に登り出しますです。
ウナが!!!
それでツラれてアユも頑張り出しちゃう(あはははは )
『・・・・・・。
もう登るんか!!』
『
さっぷうけいなカーテンにギャザーが入って、
ナチュラル
な模様になったネ
』
『・・・・・。(唖然)・・・・。うん、模様だ(失笑)
』
こんな飼い主は猫が幸せに暮らせるから良いのであろう。
ウナ君、アユちゃん
デザイン考えてっ、爪あと付けてっ、アーティスティックなカーテンにしてね~~~
今日のシメの写真は・・・・
寝顔が笑い顔のアユちゃんです。
いつもニッコリ
と微笑んで寝ています
しかしですね・・・・
私の躾は子猫の心に響かないようで・・・・
『だーめ!』と怒っても全然っ聞いちゃいない
カーテンは許すけど、網戸は嫌なのよ!!
『もぉ。聞いてくんないし、無視するし。網戸はダメなんだもん・・・。もう知らないっ』
『今日は父ちゃんおらんし。父ちゃんの前ではあんまし悪い事しんのに・・・』とイジケて喋ったら
ピタッ・・・と2匹が網戸に登るのを止めてくれた。
そんな躾方法も猫には有効なんですかね?
宜しければ、人気投票のクリックをお願いします。 手作りDIY と
サバトラ猫 の人気ブログランキングに参加してるんです。
2013.08/20 9:00の体重
1,020g (+10g) ・・・ ウナ君
860g (+10g) ・・・ アユちゃん <2013.6/15生 2ケ月の兄弟猫>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます