goo blog サービス終了のお知らせ 

○●酉夫と猿子のDIYリフォーム●○

元・内装家具職人のビスまるけ酉夫と花まるけ猿子が励む豪快リフォーム。
昭和の家を、育った緑と共に蘇らせる。^^

酉夫とパデメロン(タスマニア

2013年04月15日 | タスマニアの家と緑

 
オーストラリアはタスマニア州。
クレイドルMt国立公園って言う、綺麗な山と湖がある1番人気の観光スポットで2泊した。
     酉夫が大喜びした宿。



1LDKのスパ付きです。
薪暖炉は、とっても暖かくて外は10℃以下でも半袖で過ごす。



日の出に起きて外に出ようと  は、 を誘ってみる。
いたいた☆ 来た、来た☆
『パデメロン(有袋類)のパデ吉が
草を食べてるよーなフリして、(人間っ・・・・なにかクレないかな・・・)と期待しつつ、
決してねだりに来ない、恥ずかしがり屋さん。
ガル男とは、同じカンガルーの仲間でも性格が大違いなんです。

        パデ吉、ロン太と仲良くお話   
野生ってこともあるけど、動物園でもパデメロンは人にゆっくり近づいてくるんですよ。
とっても繊細みたいっ。
小っちゃいけど、パデ吉もロン太もパデメロンの大人です。
野生動物園では”子供かな・・・”って見間違えるけど、すっかり大人なんですぅ。

捕獲されにくいような距離で、じぃ・・・・って生き物(人間)を見つめています。
この姿がた~~まらなく、可愛ゆいのです 

タスマニアに行ったら、パデメロンも可愛ゆいから会って来てネ 

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリック、待ってますっ。

 

人気ブログランキングへ