goo blog サービス終了のお知らせ 

○●酉夫と猿子のDIYリフォーム●○

元・内装家具職人のビスまるけ酉夫と花まるけ猿子が励む豪快リフォーム。
昭和の家を、育った緑と共に蘇らせる。^^

◎キッチン棚DIY Vol.2

2013年06月22日 | L キッチンDIY手順

簡単なDIYテクニックでお洒落な棚を


キッチン棚の材料は以下の通り <完成したらまた修正しまーす。>

木箱3コ分
後 3枚 200mm x 120mm 厚さは13mm
横 6枚 330mm x 120mm 厚さは13mm
底 3枚 200mm x 356mm 厚さは10~13mm
前 3枚 200mm x 145mm 焼杉 購入済

バスケット3コ分
棚が完成したら探す。

木の扉用
扉 1枚 750mm x 145mm 焼杉 購入済
黒色 板角丁番 2,3コ
黒色 あおり止め 1コ 小さいもの。(両手でホットプレート出す時に扉が邪魔にならないよう引っ掛ける鍵)

下段用
黒色 カーテンクリップ   6コぐらい
黒色 ブラケット       1組2コ (とにかく黒。なければ白。シルバーはNG)
黒色 ブラケット用パイプ  1本  (とにかく黒。なければ白。シルバーはNG)
リネン カーテン部分。 バスケットが決まってから最後に購入。


今日はまだ、こんな感じですの。



出来上がりのイメージ

 

焼杉がとても綺麗。
白ペンキで塗るのがもったいない気持ちになる。



下段のリネンのサンプルを5つ購入。

 

人気ブログランキングに参加しています。
見てて下さるだけでも本当に励みになってます。
これからも宜しくお願いします。 m( _ _ )m

人気ブログランキングへ