蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

土曜日、稽古終わりは

2023-04-23 00:47:00 | 日記









       これよりは 駐車禁止と 躑躅かな




















       マカロンの 皿のイラスト 夏隣























       朝に見て 夕べほどける 富貴草


















       夕牡丹 消えいりそうな 繊い(ほそい)











中2の孫娘の、書道教室の駐車場の端にある小さな花壇。
彼岸桜を囲み、躑躅と著莪の花が満開。
彼岸桜は、とうに散り青々とした葉が美しい。
著莪の花は先週見つけたけれど、帰り、迎えの時に写真を撮るつもりでいたが、すっかり忘れてしまった。
本日は、そのほとんど枯れてしまっていた。
その代わり、躑躅が満開。なんて綺麗。我が家のとは又違う色で、写真を撮らねば、と車を降りる。
ぐるっと回りたいところだが、とにかく狭い。
こちらの公民館、レトロで雰囲気は好きなんだが、とにかく駐車場が狭い。
どこかにぶつけそうで気を使う。

四時に稽古を終えた孫、お腹が空いたと言う。
それなら近くのマックへ行こうか、と、小腹が空いたばあばの提案に、大喜び。
四時ちょっと過ぎだけど、五時に帰れば大丈夫。

こんな時間でも、そこそこ混んでる店内。
おやつだから、あまりガッツリいかないでね、というばあばに、「ほんとはチキンタッタ食べたいけど、じゃ我慢する☹️」
とシャカシャカチキンと、ポテト。あっマカロンも食べたい!」

ばあばは、桃のナントカフラッペ。

マカロンふたつ乗せたお皿、可愛いイラストが、チョコペンで描いてある。
「可愛いけど、これマカロンに付けて食べるんだ。
食べない人もいるみたいだけど。」
美味しく完食して、急いで帰宅。

朝少しほころび始めた牡丹の花が、咲き始めている!
驚いた。
急に陽射しが強くなったからね。
気温は下がってきたものの、陽射しはもう初夏。
花は、春から夏へとバトンタッチ、というところ。

昨夜は、全く見えなかった月。
本日は、月齢1.9歳。
目を凝らして探す。
なにがなんでも見つける。(笑)
なんだか、このくらいの月齢の繊月を見つけるのが、いつの頃からかやめられなくなってる。(笑)

一度諦め、夕飯したくを始める。
段取りの区切り良いところで、再度、庭に出て西空を凝視。(笑)

あっ見つけた!
細い細いお月さま。
か細くて儚げで…
うっとり。スマホ写真は、夜の月は正確な形にならない。
今しかないのだ。(夕飯、途中でほったらかし😱)
なんとか写っている。
牡丹も薄暗くなった庭に、ほんのりピンク色が可愛らしい。
明日はもっと大きく開いているだろう。

蕾もいっぱい。これからしばらく牡丹の庭を楽しめそう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くも夏?? | トップ | 小さな白い花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿