goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

映画「日日是好日」穏やか~。

2018-11-21 22:16:28 | 映画
T町に所用あり 済ませて 帰ってたら ”P”あたりで ついでに をみようかって事になり 食事をする間もなかったけど・・入館。
12:20のだけど ちょうど 今 話題に上ってる「わたし ぼけますから・・・・」の映画が 終わったみたい。
今までにない沢山の人が出てこられ ビックリ。
こちらは まあ、いつもと 同じ。。

自分が読んでたが映画化されると 無性に 見たくなる・。
いろいろ 考えないで季節のように生きる そうですね。
雨の日は雨を聞く・雪の日は雪を見て 夏には夏の暑さを 冬は身の切れるような寒さを。
五感を使って全身でその瞬間を味わう・とある。
お亡くなりになった 樹木希林さんの 何ともいえない 所作 言葉 声に魅了される。
驚いたのは手の美しい事・・・まさか 他の方の手??かとも 思いつつ。
一言一言が身にしみる・・・とはいえ 少しずつ 忘れるのだけど。
自分が茶道を始めたのは・・結婚前・・その頃はたいていの方が 習わされてた??と 思うけど・・なるべく さぼろう・さぼろうとした自分が居た事は確か。
その後 公民館活動で 何年か行ったけど 思えば このような思いを抱きつつ疑問に思ったり 納得したり。
「お茶はまず形から 先に形を作っておいて後から心を入れるものなの」樹木希林さんの武田先生が言う。
なんだか どこかで 聞いたような・・・。
T講座もそうかな~~って思ったりして。
人生の居場所がわからない典子(黒木花)だれもそう感じる事って ありなのかな~~。
自分と重ね合わせるのは おこがましいけど いろんな事があって 今日がある。
済んだ後のレモンうどん 美味しかった~~~
今日はサイン会あって信友監督がしてらっしゃる姿があった。
帰り道 連れが あれって 信友監督と父上ではと 言うのから 見ると F屋の前あたりを 撮影しながら歩いてらっしゃった。
父上も押車を押してらっしゃったけど けっこう早く 歩かれてたので お元気だなって感じた。