goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

さくら・さくら😁

2025-03-29 13:03:53 | 楽しいな

  

   

公園でも この並木も 満開ではないけど 何分咲き?かな~~

でも ハラハラ 舞ってる花びらもあります

ずううっと長く続く桜並木 毎年 楽しみにしてる N河沿いの並木を通ってみる

まだ お花見してらっしやる方はみえません・・

・・でも あの 綱は 今夜?明日 いらっしゃるのかな

ちょっと 寒さも感じる日だったけど 図書館帰りの 道すがらでした


映画「104歳、哲代さんのひとり暮らし」

2025-03-17 10:06:09 | 映画

親友と映画 行かない????今日は自分の〇〇講座・・定休日・・リラックス感 多いにあり

見たい映画は まだまだ 来ないのです・・でも 今 話題になってる この映画 行ってみようよ

老いを受けとめ 自由な心で 変えてゆく暮らし…いくつになっても幸せに生きるヒントをくれるドキュメンタリー・・パンフに書いてある

そうだね~~~仕方???ないけど それしかありません・・それなら 心をUPさせて 過ごさなきゃあと・思えども思えども

でも たくさんの周りの人々に 力を貸してもらうのだけど ありがとうの感謝の気持ち いつも心の中で ありがとうです

心の中だけでは 伝わらない・・言葉に出さなきゃあ・・ラインでも 言わなければ・・・それも 楽しいことの1つです

感謝することの1つに 携帯・パソコンがあること 老いの身に 潤いを活力を与えてくれる

勿論 お助けマン等にもお世話になるけど ここにも 感謝するのです

帰途 美味しいコーヒーの お店・・・あれっ カップ いつもと違ってる いつから??時々 寄っててけど 知らなかった・・聞く勇気も持たず

諸々の哲代さんの言葉 思いながら 親友とウオーキングがてら

やっぱり 思ってしまう・・前はもっと うまく泳げたのにとか 諸々 継続が力なりだよね


「滑走屋」広島に参上~~~!😍👌😍

2025-03-08 14:56:31 | 楽しいな

  

かねてより楽しみにしていた氷上エンターテイメント 集団 滑走屋 アイスショー新時代、幕開けって 書いてある

冷えるのも予想して ホッカイロ・マフラー・諸々 準備していく

高橋大輔・村中哉中・村上佳菜子ちゃん・・・・・・・・・

広いスケート場・縦横無尽に演技をされる・・どこの視点を置けばいいのって 思うほど おなかに響くような ミュージック

様々な光・色のビーム光線????っていうのか 魅了されて 一生懸命 目で負うのが やっとなような気分・

この方が大輔さん?佳菜子ちゃん(いつも笑顔のテレビ画面をみてると)

特異な観点から切り込む新しい演出、圧倒的なスピード感、美しく迫力ある群舞

氷上ノアーティストの高橋大輔を筆頭に スケート界を牽引するプロ フイギュアスケーターのすばらしさ 体幹のすばらしさ 柔軟性・・・

スタイリッシュで鮮烈な怒涛のノンストップ75分って書いてある まさにその通り…言葉にできないよ~~~

やっぱり冷えました・スケーターの方は寒いどころではないのでしょうけど 魅了されまくりの75分はあっという間に お仕舞でした


とんど祭りです😊😊

2025-01-19 09:43:19 | 楽しいな

 

以前から いつだろうって思ってたけどひと様から 19日 1時点火だよって しらせたくださいました

ずっとずっと昔・・・家の周りの田んぼで 大きな大きな竹でやぐらを組んで…懐かしい 忘れられないな

対岸からのほうが 全体的に見えるかなって‥歩きながら 歩きながら

程なく点火・・・・瞬く間に燃え上がり・・大勢の観客??参拝者には ぜんざいが振舞われ 頂く積り なかったのに

友人が ほら ほらって もらってきてくださる・・・甘く美味しい‥こんがり焼かれたお餅・・あとで聞けば 知り人が 焼いたって・知りませんでした

沢山のプール友 古くからの友人に会えて 気持ちはほっこり

気力・体力??UP???した 気持ち

企画なさったのは 市???どこ???いつも ありがとうの感謝の気持ちです


「キャッツ」劇団四季・・・💕

2025-01-10 17:32:16 | 楽しいな

前日 明日は雪??雪??寒いぞ・・寒いのはいいのだけど・・・・大丈夫かなと 私が気にしても何の役にも立たたないってわかってるけど

当日 とても 好天気に・・・・では 出発でした

大勢の方・・会場は昨年と同じだけど 趣向がびっくりです

舞台の壁面は ご当地のゴミ・・いっぱい 懐かしいものもいっぱいあって その中にアンガールズの元就??田中さんも 先日 テレビで 体験したたよね

満月が輝く夜…都会のゴミ捨て場・・人間にかいならされることなく 自らの人生を生き抜く・・・・ジエリクルキャッツ達・・・

見たことにない斬新な舞台と画期的な手法でと書いてある・・・それはそれは 言葉に言い尽くしがたい場面続出に 皿にしてみる目・目

退屈なんて 感じさせない 素晴らしい 滑り台のキャッツをみてると すぐに横にキャッツ…握手してくださるし

神出鬼没??アレ・アレ・アレ・・・びっくりするテンポの速さに ただ 見逃さないように 全神経を集中して 見せていただく

後ろの後ろの通路のお若い観客との どのキャッツかは 覚えてないけど 軽やかに スイングしてダンスを・・・・素敵でした

美しい歌声 素晴らしい体幹・柔軟な身体能力 

やがて 夜明けが近付き天上に新しい人生を生きることを許される、ただ1匹の猫の名前を・・

あとで お若方と 話して その情景を見て 感ずることの違いを・・・でも 自分は・・・・・・

スタンディングオベーション??何回も・・ただ 出没する 場所がいっぱい あっちからも こっちからも 軽やかに現れる猫の面々・・美しい

出来もしないけど あんな身体能力 ほしいなって 思いながら 帰途につく

さてさて  次に行きたいとこ 滑走屋???かな