なかなか梅雨が明けません。
今週末も、ずっと雨でした・・・。
来週も愛知県は雨模様の天気が続くようです。
さて、今年の夏の高校野球は、例年以上に面白くなると思います。
私なりの優勝候補を4校、挙げてみました。
【花巻東(岩手)】
春の選抜で準優勝した、岩手県代表の花巻東。
大会屈指の左腕、菊池雄星君に注目です。
150キロを超えるストレートと、キレのあるスライダーが武器です。
【中京大中京( . . . 本文を読む
お疲れ様です。
日本シリーズも終わり、アジアシリーズも今日で最後。
プロ野球ファンの私としては、
これからの季節、ストーブリーグが楽しみです。
とは言え、ジャイアンツファンの私としては、
上原投手の大リーグ挑戦、二岡選手の日本ハムへの移籍、
清水選手の金銭トレードなど、生え抜き選手が去っていくのを、
すごくさみしく感じております。
上原選手は、もともと大リーグ志向だったので、
いよいよ、とい . . . 本文を読む
お疲れさまです。
日本シリーズが熱いです。
昨日は、ジャイアンツ対ライオンズのシリーズ第5戦。
これまで2勝2敗とお互い五分の成績で臨んだ試合でした。
結果は7対3でジャイアンツが王手をかけたのですが、
ポイントとなったのは、
1点ビハインドで迎えた7回裏のジャイアンツの攻撃です。
ライオンズ涌井からセンター前に打った球がセカンドベースにあたり、
打球は、右中間にごろごろと・・。
単打を2塁打 . . . 本文を読む
お疲れさまです。
高校野球も終わり、オリンピックの野球もノーメダルで終わり、
野球好きの私としては、ちょっと寂しい感じもしますが、
プロ野球が残っています。
ジャイアンツファンの私としては、
タイガースとの8ゲーム差も、何とかしてくれるのでは・・
なんて楽観的にプロ野球を楽しんでおります。
先日、ドラゴンズとの対戦では6-5で見事逆転勝ちをしましたが、
その試合の中で、ベテランの技を見ました . . . 本文を読む
お疲れ様です。
夏の甲子園、55校が出揃いましたね!
日曜日は、南大阪大会の決勝戦がありました。
近大付属高校とPL学園の対決だったのですが、
近大付が延長12回の末、PL学園に8-7でサヨナラ勝ちしました。
注目はPL学園1年生4番打者・勧野君で、
清原以降、4番を任される強打者。
3回表にはの勝ち越しの2ランを放つなど4打点の活躍。
しかし、9回裏に同点に追いつかれると、
延長12回、二塁 . . . 本文を読む
お疲れ様です!
名古屋は暑いです!
連日、35℃を超す猛暑日が続いています。
室内でも熱中症になることもあるらしいので、
水分補給には十分気をつけましょうね!
さて、
日本人メジャーリーガーの開拓者、野茂英雄投手が引退しましたね。
独特のトルネード投法から繰り出されるフォークは、
キレと、ものすごい落差があり、世界に誇れるものでした。
野茂さんは、大阪にある成城工高を卒業後、新日鉄堺に入社。 . . . 本文を読む
お疲れ様です。
アメリカ大リーグ・パイレーツの桑田真澄投手が引退されました。
23年間、プロで活躍されたことは本当にすばらしいです。
笑顔の引退会見を清々しい思いで観ていましたが、
桑田さんらしかったですね。「野球に感謝」の野球人生です。
日本での通算成績は442試合に登板して173勝141敗14S。
PL学園から読売ジャイアンツに入団した当初に掲げていたプロでの目標、
200勝して名球会入り . . . 本文を読む
お疲れ様です。
テレビで面白い番組があったので、ご紹介します。
大リーグの経営について、です。
以下。
年間330億円の売上をあげている大リーグ、レッドソックス。
一時は経営危機に陥っていたレッドソックスを再建したのが、
ジョン・ヘンリーオーナーである。
彼は、2002年にボストン・レッドソックスを買収した。
ヘッジファンドの優秀な経営者であり、
ヘンリーは世界で最も優秀なトレーダーといわれ . . . 本文を読む
こんばんは。
普段、あまりNHKは観ないのですが、
あまりに魅力的な番組を観ましたので、ここにご紹介します。
NHKで2日にオンエアされていた、
「プロフェッショナル 仕事の流儀 スペシャル イチロー 知られざる闘い」
を観ました。
プロフェッショナルとは何か?についてイチローがインタビューに応えています。
2007年の対ヤンキース戦。
ロジャー・クレメンスから放った本塁打 . . . 本文を読む
おはようございます。
皆さん、秋の3連休をいかがお過ごしでしょうか?
天気も良く、行楽日和ですね。
そろそろ紅葉もピークを迎えます。
紅葉スポットのおすすめは、やっぱり京都ですかねぇ。
清水寺もいいですが、東福寺もいいですよ。
私の一番のおすすめは、嵐山です。来週あたりが見ごろでしょうか?
さて、
ジム・アボットという人をご存知でしょうか?
数々の栄光を手に入れた元大リーガーです。投手(左投右 . . . 本文を読む