goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事に素敵な刺激を♪

仕事を通じて感じたことをご紹介。
ホッとするネタもお楽しみに♪

加山雄三とザ・ヤンチャーズ

2010年05月21日 | 「ひと」に注目!
お疲れ様です。 GWがあけてから2週間、おかげさまで忙しい毎日です。 さて、仕事中の車中でラジオを聴いていましたら、 加山雄三さんが50周年を記念して、新曲を出されたという話を聞きました。 「加山雄三とザ・ヤンチャーズ」というスペシャルバンドから、 『座・ロンリーハーツ親父バンド』という曲をリリースしたそうです。 ザ・ヤンチャーズというのがまた豪華で、 森山良子、谷村新司、南こうせつ、さだまさ . . . 本文を読む

人が見ていない場所でこそ、自分を律する。

2010年05月13日 | 「ひと」に注目!
こんにちは。 五月晴れという言葉がありますが、 このところ、晴れの日は本当に気持ちが良いですね。 風が少しあって、雲ひとつない空は清々しい気持ちになります。 先日、ラインマンのお仕事を取材したという話をご紹介しましたが、 ラインマンのお一人の方(以降Aさんとします)がとても大切な話をされていました。 Aさんは「これは自分の生き方なので他人にどうこう言う話ではない」と 前置きをして話をしてくれま . . . 本文を読む

うちの会社の制作さん。

2010年03月13日 | 「ひと」に注目!
こんにちは。 ここ最近、土日の天気が良くないです。 せっかくの休日がどんよりするみたいで嫌です。 今日も太陽が顔を見せずに、一日が終わりそうです・・・。 私が勤務している会社には、 制作さんと呼ばれるクリエイターがいます。 普段は求人広告(紙とWeb)を中心に、広告物をつくってくれています。 そんな制作さんは、日頃から、様々なメディアをみたり、 本を読んだり、他のクリエイターの作品をみては、 . . . 本文を読む

漫画家、井上雄彦さん。

2009年11月23日 | 「ひと」に注目!
こんにちは。 3連休の最終日、すっかり快晴です。 紅葉もいいのですが、テレビにかじりついてしまいました。 NHK「プロフェッショナルの流儀」で 漫画家、井上雄彦さんの密着取材が紹介されていましたので、書きます。 スラムダンクやバガボンドの作者ですが、 実は、私はまだ読んだことがありません。 井上さんは、番組の中で、 バガボンドを描くにあたって、自分も成長させられた。 バガボンドの連載が . . . 本文を読む

長谷川穂積選手、2ラウンドTKO勝ちで7回目の防衛。

2008年10月17日 | 「ひと」に注目!
お疲れ様です。 8月27日依頼の投稿です。 しばらくバタバタしておりまして、 しかもPCが不通だったこともあり、 ブログの更新が滞っており、 いつも楽しみにしている読者の方には、ご迷惑をお掛けしておりました。 すみません・・・。 昨日、ボクシングのタイトル戦がありましたね。 長谷川穂積選手の7度目の防衛戦。(WBCバンタム級タイトルマッチ) 格好良かった。 2ラウンドTKO勝ちも圧倒的な強 . . . 本文を読む

チャールズ・ダーウィンによる進化論。

2008年07月26日 | 「ひと」に注目!
お疲れ様です。 今日は土曜日ですが、出社日です。 外は快晴、(かなり暑いですが。) こんな良い天気は…なんて考えないようにします。 さて、 今、大阪自然史博物館では、ダーウィン展が開催されています。 ダーウィンって?! なんて人は少ないと思いますが、 チャールズ・ロバート・ダーウィン(1809-1882)は、イギリスの自然科学者です。 現代科学における進化論の方向性を確立したことで知られ、 ま . . . 本文を読む

自分の弱みをわかっていることが大切なんです。

2008年07月09日 | 「ひと」に注目!
お疲れさまです。 もうすぐ梅雨明けですかね? ムンムンしてきました。 先日、会社のイベントがあって、 私はその場に参加できなかったのですが、 ゲストに元大リーグ・ピッツバーグパイレーツの 桑田真澄選手が招待され、講演があったそうです。 桑田選手を心から尊敬している私は、 本当に、その場にいたかったのですが。。。 桑田選手をなぜに尊敬できるか、なんですが、 自分というものを知っていらっしゃる . . . 本文を読む

「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」

2008年06月04日 | 「ひと」に注目!
お疲れさまです。 名古屋も梅雨入りしたそうですね。 じめじめは好きではありません…。 さて、先日の朝礼での話しです。 「カンブリア宮殿」という番組からですが、 7000億円以上の売上高を誇る、日本電産創業者、永守重信社長の話でした。 日本電産は、パソコンのハードディスク用駆動モーターの分野で 世界トップシェアを誇っています。 たった4人ではじめた会社が35年で、13万人の企業へ成長。 M& . . . 本文を読む

「二十一世紀に生きる君たちへ」、読んでみてください。

2008年05月19日 | 「ひと」に注目!
お疲れさまです。 司馬遼太郎さんは私の好きな作家のひとりです。 歴史小説で有名なのは、皆さんもご存知のとおりですが、 小学校6年生用の国語の教科書に書かれた、 「二十一世紀に生きる君たちへ」、という文章をご存知でしょうか? 司馬遼太郎さんが、21世紀を生きる子ども達へ向けたすばらしいメッセージです。 短い文章なのですが、何度も修正が加えられ、 小説ひとつを完成させるよりもずっと大変だったそうです . . . 本文を読む

北京オリンピック競歩、日本代表・山崎勇喜さん

2008年05月04日 | 「ひと」に注目!
こんばんは。 競歩っていうスポーツは知っていても、 ちゃんとしたルールを知っている人は少ないのではないでしょうか? 競歩には、大きく2つのルールがあります。 ひとつは、どちらかの足が必ず、地面についていなければならないこと。 ふたつめ、競歩では、接地した足を真っ直ぐに伸ばし、曲げてはいけないこと。 選手の歩くコース上には、何人もの審判がちらばっています。 3人以上の審判から違反と言われれば、 . . . 本文を読む