goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事に素敵な刺激を♪

仕事を通じて感じたことをご紹介。
ホッとするネタもお楽しみに♪

某飲食企業の研修にお邪魔しました。本気です。

2010年04月19日 | 「そしき」に注目!
お疲れさまです。 春なのに寒かったり、暑かったり。 お天気にご機嫌を立てなければならない毎日に 本当にうんざりしています。 先日、飲食業界の某上場企業に取材訪問しました。 4月から私が担当させていただくことになり、 先方には無理をいって、お時間をいただきました。 従業員の方の研修の一部始終を見学したのですが、 さすが上場企業だと、驚きました。 お客様への接客サービスを充実させるために 講師を . . . 本文を読む

クレド。

2010年04月16日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 本日の新聞に「クレド(信条)」について掲載されていました。 企業の行動指針などを簡潔に記した 携帯型の社員向け心得集が注目を浴びています。 すでに一般企業では導入されているところはたくさんあり、 クレドそのものは、まったく珍しくはないのですが、 これを球界で活用している球団があります。 西武ライオンズと楽天ゴールデンイーグルスです。 西武ライオンズは、 2007年、12球団中 . . . 本文を読む

医療針で世界ナンバーワンの会社、マニー株式会社。

2010年01月25日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 1月25日放映のカンブリア宮殿を見ました。 栃木の中小企業、マニー株式会社が取り上げられていました。 針金を削って、年商90億。 13年連続で年40%以上の成長を続けている超優良企業です。 松谷貫司会長が出演されていて、 世界で通用する経営戦略というか、経営方針についてお話されていました。 その例をご紹介します。 ◎やらないことを決める。 マニーの五箇条らしいのですが、 ・ . . . 本文を読む

第一次産業の経営者

2009年02月13日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 2008年11月より、景気は一気に下降線をたどり、 求人件数が激減。愛知県でも有効求人倍率はどんどん下がっています。 メーカーや販売・サービス業が顕著な落ち込みを見せていますが、 一方で、第一次産業である農業法人などは、雇用を促進しています。 2008年夏ごろまでは、 「求人を出しても応募がない」と嘆いていたそうですが、 11月を境に、ハローワークや自社HPからの応募が増えてき . . . 本文を読む

DNA。

2008年08月24日 | 「そしき」に注目!
こんにちは。 大阪市中央区にある、 森下仁丹という会社の100周年記念イベントに行ってきました。 ご存知の方も多いと思います。 1893年、森下博氏により創業。 梅毒薬「毒滅」によって、その名が知られるようになった企業です。 仁丹って言うと、 ご年配の方が、小型ケースから銀色をした粒状のものを手にし、口に含む。 独特の臭いがあたりに蔓延し、 一体何に効果があるのだろう?と思っていた方も少なく . . . 本文を読む

マックの「名ばかり管理職」に残業代支給、について。

2008年05月20日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 いやいや、マクドナルドも思い切ったことをしましたね。。。 ・・・とは思いません。これは企業イメージの回復に重きを置いた決定です。 従来、残業代を支払ってこなかった「名ばかり管理職」に対し、 マックは残業代を支給するなどの制度改正を行うと発表しています。 つまりは、勤務実態に見合った賃金制度に改める、ということです。 支給対象は、店長職。2000名以上になるらしいです。 多額の . . . 本文を読む

新卒採用、ひとり1000万の価値。

2008年04月23日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 今日の名古屋は夏日だったらしいですね。 なるほど暑かった! 1日の最高気温がセ氏25度以上の日を夏日と言います。 30度を超えると真夏日、と言います。 さて、昨日、仕事で戦略ミーティングというものに参加してきました。 「今期(四半期)をどのようにして戦っていくのか」、ということを 発表し、同じベクトルで進めていきましょう!というものです。 その戦略ミーティングで大変感動するお . . . 本文を読む

セクシー(Sexy)な仕事を。

2008年04月05日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 いよいよ名古屋での仕事がスタートしたな!って感じです。 今日、オフィスでは全体会議がありました。 もちろん、四半期の目標の共有や戦略・戦術を決めていったのですが、 全体テーマについてとても素敵な話がありましたので、 お話します。 私たちの仕事は人と企業のマッチングです。 ベストマッチングさえできれば、その人はその環境下で100%の パフォーマンスを発揮することができます。 その . . . 本文を読む

飲食店はアルバイトスタッフが主人公。

2008年03月27日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 先日、焼肉店にお邪魔しました。 感動しました。 今日はそのことについて書いてみたいと思います。 私は人材採用にまつわる仕事をしていますので、 飲食店に行く際は、必ずといっていいほど、 お店の内装や、清掃が行き届いているか、スタッフのサービスなど 味以外を観察するようにしています。 飲食店を利用する多くのお客様が、 実は味以外のサービスで、2回目、行くか行かないかのジャッジを . . . 本文を読む

お客様視点で経営を判断する。

2008年03月05日 | 「そしき」に注目!
お疲れ様です。 3月に入って4日目。 早いですね、つい先日までは2月だったのに! 3月は決算を迎える企業が多いですが、 従業員は、残りの営業日をどのように過ごすか? 各々で身近なゴールを設定し、完遂することが求められます。 やりきることが大切なのです。 さて、今日はとある焼肉チェーン店の本社にお伺いしてきました。 サービス業はどこへお伺いしても人材不足に頭を抱えていらっしゃいますね。 この企業 . . . 本文を読む