goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

小さなお葬式

2020-11-20 | Weblog

夜遅く、佐賀の知人から電話がかかりました?ずっと付き合いのない人から・・・?話を聞きますと

親戚の人が倒れて小倉南署に安置されているので自分たちが翌朝でないといけないから

小倉の葬祭場を紹介してくれとのこと?

お話を聞きますと、亡くなった方は親もいない、兄弟もいない、しかも働いていたクリーニング屋さんも

知らん顔?彼は心筋梗塞で倒れて【46歳】警察署が携帯電話のラインの中で親戚の人に行きつき

連絡を受けた知人が今朝10時に南署に行くようになったとか・・・

私の家族は典礼会館にすでに支払いを済ませ将来のお迎えのために準備しています(家族葬)と

決めています。高齢になりますと親戚も遠くから出かけてくるのは大変なので、そっとお葬式をする

予定です

ところが今回、知人のために電話をして聞いてみますと、家族がいなければ福祉協議会が手続きを

してくれるそうです。大手の葬祭場は最低でも20万はかかり更に諸雑費が必要!

しかしさらにネットで調べていますと、NHKでも取り上げられたという(小さなお葬式)は

全国版で予算に応じて【直葬】という方法で119,000円、そして他の費用が15,000円に消費税

だそうです。このような全国版のネットがあるとか・・お坊さんがネットであるとか聞いていました

このような方法があることを知りました?誰も煩わさなくて遺骨だけいただきにいけばよいとか・・・

悲しい結末かもしれないけれど、このような方法が身内のいない人にとっては便利なのかもしれない?

心筋梗塞で亡くなった方はどんな方に見つけられて小倉南署の安置室に蔡られているのか?

何だか心さみしいその人の死に思いを寄せて、今朝10時に私も知人に合うことにしています

知人とも20数年以上の出会いですが、お互いに歳をとっていることと思います。(合掌)

このような生き倒れということもあるのだな?

私は家族のために忙しい毎日ですが、このような付き合いのない人のために葬式の段取りまで

頼まれるとは・・・・?・・・私はよく言うのですよ、神様は私に(人のために働きなさい、あなたには

健康というものを与えています)人の好い私は自分ながら自分に驚いています

改めてお葬式の在り方に思いを寄せます。そしてよい勉強になりました

コロナ騒ぎの今の時代に誰にも迷惑をかけなくてこの方法が良いのかしら?寂しいことですね


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな葬式 (Duke)
2020-11-20 07:42:28
tango様、おはようございます。
寂しい亡くなりかたをされた方のご親戚がtango様の知人とは奇遇でしたね。
身寄りのない人の葬儀、こんなやり方があるとは知りませんでした。
それにしても、tango様頼りにされていますね。
ずっと人のために努力を惜しんでこられなかったからなんでしょう。
私も勉強になりました。
返信する
やはり頼りになる (fukurou)
2020-11-20 08:35:33
tango様
おはようございます。
やはりtango様は頼りになるのですね。
長い間あっていなかったら、連絡を取ることもためらわれます。
それでも連絡してこられるのは、tanngo様の人柄の所以だと思います。
きっと自分に良いことが巡り巡ってきますよ。
返信する
小さなお葬式~ (ひろし曽爺1840)
2020-11-20 09:00:29
◆(^_-)-☆Tango1234さん、お早う御座いま~す!
今日も朝から仲間の皆さん所を💻訪問し楽しいひと時を過ごさせて貰ってま~す!✌で~す!
@(´・ω・`)@突然の電話に驚かれた事でしょうね。
親切に対応されご苦労様でした。
「直葬」の話は知らず勉強になりました。
☆彡今日の「にほんブログ村」に⇒応援クリックで~す!
★華麗に輝きたい・ブログFaceBookに➡👍いいね!😍ワクワク!&👏パチパチで~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・📷・今日は名橋・錦帯橋のある山口県岩国市の🍂「もみじ谷公園」に行きましたので御覧くださいネ。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶外出時はマスクや3蜜回避をして週末を楽しみましょ~!それではまた次回お伺いするまで・👋・👋~イ!
返信する
葬式の在り方 (Dukeさま)
2020-11-20 19:01:54
最近はニュースを見ますとほとんど
(家族葬)と書いてあります
昔、母が自宅で心筋梗塞でなくなり
お葬式で苦労しましたそのために家族全員で
典礼会館の積み立てに入り、遺体の搬送に
困らないように準備しました
今回はまさに、そのような準備がなく
若い人のお葬式です。準備が必要かどうか和は、誰にもわかりませんね。よい勉強をしました。やっと終わりほっとしました!
返信する
人が困っている時 (fukurou様)
2020-11-20 19:03:38
出来る限りはお手伝いします。お金まで
出来ませんが(わらい)・・
労力は厭いません・・
体だけは良く動きます~~
やはり足腰が達者ですから動くことは苦になりません。今日も忙しい時間を過ごしました
何時も優しいコメントありがとうございます。
返信する
感謝 (ひろし爺様)
2020-11-20 19:05:07
私たちに身近な問題ですね
楽しく動画を楽しむ時間が幸せですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。