久しぶりにまご家族が遊びに来ました。幼稚園も休みだし、遠くに出られないし
散歩の海岸コースも飽きました・家のなかの遊びも飽きました。どうしましょう・・・
しかし,今週、我慢すれば25日から幼稚園が始まります!
3歳7か月の双子ちゃんは言葉が遅かったのですが、とってもおしゃべり上手!
お話上手!双子ちゃんの弟君は3日前に後ろ頭に大きなたんこぶが出来て
あくる朝、病院に連れて行きました。3人がふざけて遊んでいたときに転んで
作ったたんこぶに気が付かなかったママ・私は偶然ピアノのおけいこが終わって
(とっても良くできて上手だったね)と後ろ頭に手を当ててほめたのです
すると大きなたんこぶに手が触り・・・!!びっくり・・(これな~~に?)
たんこぶは引かないまま、あくる日に病院に連れて行きましたが、2~3日様子見で
結局異常はありませんでした。(たんこぶは痛くない?)と聞いても
忘れたいのか(頭、いたくな~~い)。3日過ぎ元気に遊ぶ姿にほっとしました。この間は
双子ちゃんの兄貴ちゃんでした(たんこぶ坊やたちはよく遊びます)
子供たちがすっきり、コロナを心配しなくてもよい
環境で遊ばせたい。普通の生活がいかに難しいか・・環境がいかに大事か・・
贅沢をしない風潮に変わるかもしれない?生き方・考え方・いろいろ変わっていくように
感じます?