徳山で生まれ宇部で子供時代を育ちました。北九州の生活は長いです
あなたの故郷は・・・?父が早くなくなり上品で教育者の逞しい母は子供4人を育て
とても苦労しました。その母が<父は若くしてなくなったけれど4人の立派な宝物を
残してくれた>と常々言ってました。その母が我が家でなくなりもう23年になります
一人で住んでいた宇部の家は壊して駐車場になっていて23年間草取りに
出かけていました《16年間はシルバーセンタの方が草取り》
その後、もったいないので私こと草取りおばさまが年3回、除草剤をまいて草取りをして
お墓まいりをしていました。そしてドライブを楽しんでいました
その故郷がなくなることになりました。面白いもので駐車場を管理していた不動産屋さんで
無くて、ネットで頼んでご縁が出来た地元の不動産屋さんのお世話です!
月末には姉妹3人と弟と<高齢者4人>が最後の顔合わせ?と我が家に集まります
4人が7年ぶりに会い、両親の思い出話に・・・子どものころの思い出話に・・・
月日の流れを感じます。故郷は心の奥に消えてそっと去っていきます~~
草取りもしなくてよくなります。故郷は歳を重ねるとともに静かに静かに・・・・
今度はお墓まいりは高速で1時間で済みます