【六人部 ぶらぶら 2008~ 】再改訂版

福知山市六人部学区を清流土師川の流れに沿って撮影した写真を掲載して月二回の日記風に綴った写真版・新六人部見聞風土記。  

【六人部 ぶらぶら 2008】 改訂版の はじまり はじまり

2008-02-09 08:13:05 | Weblog


【六人部 ぶらぶら 2008 】に起こしいただきましてありがとうございます。
    おかげさまで 2008.2.9.にスタート以来本日 2.23.調査しますと
      アクセス数 総計 1631   
      閲覧数   総計 789
      コメント  総計 82
      文字    総数 16100文字となり、
      400文字原稿用紙換算で    40.25枚となりました。


【六人部 ぶらぶら】改訂版は--

せっかく皆様の多数のコメント書き込みをいだきながら 私の画像処理の不手際 から、2月11日の画面から再出発することになりました。

2月9日と2月10日の本文と 多数の書き込みをいただいた コメントは全てそ のまま残させていただきました。

再改定した日記には、左のカレンダーの2月11日の 11 という数字をクリック すると、ご覧いただけますので、よろしく お願いいたします。



2月9日の本文は下記のとおりです。

お待たせしました。 【六人部 ぶらぶら 2008 】をスタートしましょう。写真は眼のお悪い高齢者にも、楽しんでいただくために 大きくしてあります。ご覧になるときは、画面下の矢印を右→の方へずらしていただき、画面いっぱいに写真が来るようにしていただくと 次ぎの写真から、1回1回動かす必要はありません。では 私達六人部 ( むとべ と発音します ) っ子の大好きな、ふるさとの風景をお楽しみきください。 はじまり はじまり。

写真① 六人部地区に豊かな恵みをもたらしてくれる清流・土師川の萩原橋からご覧ください。

写真②は萩原区を流れる土師川の地図で、公民館の前に設置されています。

地図の中央部に萩原城址とかかれたところが、写真①の左手のほうにこんもりした円形古墳のような形の砦のような城址であったとお聞きしてすます。

以上が、2月9日の本文です。記念に残しました。

【皆様の書き込んでいただいたコメントは全て残してあります。】





【カレンダーの2月11日の

11をクリックしてお入りください】