タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

鷲ヶ頭山・安神山鎖場コース登山行 ①

2021-02-18 09:51:25 | 日記

2月14日・瀬戸内海・大三島(愛媛県今治市)の鷲ヶ頭山へ登った。尾道市と今治市を
結ぶしまなみ海道を通って多々羅大橋を渡ると大三島。天照大神の兄神・大山積大神
を祀る大山祇神社境内の裏から登山口へ向かう。まず神社のクス巨木本殿にお参り
した。登山の安全・コロナ終息・婿の病気回復など祈ることが多い私です!!

 

 

 

 

私は2年前に鷲ヶ頭山に登ったていたが今回の目的は石鎚山の鎖場より怖いらしい鎖場コース
登りたいという山友の仲間に乗っかって無謀にも参加。岩場が好きなんだから仕方なし

 
登山口分岐・以前の時は左の自然研究路(尾根道)へ。今回は右の入日の滝・安神山鎖コースへ進んだ~

 
しばらく行くと安神山への標識あり・ここが鎖コース登山口・シダの道を登った~


全山花崗岩に覆われているという山肌が見えて来た~

いよいよ鎖場・・・先に男性が登ってくれて様子を知らせてくれたんだけど~

 


手がかり・足ががりが無い所あるよ・どうしたら良いんだよ~二番手の彼女が叫ぶ・・・

 
最後に登る私・不安そうに下から見上げてる~ 鎖が石鎚山と違って小さいので足を乗せられないし
やっと腕力で乗り切ってフゥーと一息・・・しばらく休んで呼吸を整えた!!


そして次の岩場が待っていた。ほぼ垂直で長く続く岩・後にはもどれないので進むしかない~


やはり手ががり・足がかりは少ない。手こずって途中の木に摑まってやっと進んだ。
木があって助かったよ~ 最後の岩場は手を引っ張ってもらって這い上がった感じ!!
久し振りの難しい岩場登り・疲れたが面白かった(無事登れたから言えること)

石鎚山の岩場は手がかり・足がかりも多くて鎖も太くて大きい。距離が長いだけです。
恐怖感は今回の岩場の方が大きい。ですがもう余り無茶しないでねタナタカさ

 
岩場から登って来たら尾根道と合流した所に鎖を献納された方の記念碑が建っていた!!

 
すぐに祠と三角点のある安神山(あんじんやま・大山祇神社・ご神体の山)266mに到着~
日曜日でもあり今治から広島からと老若男女の登山者が次々と登ってきて賑やかだった!!


これから進む烏帽子岩や尾根道・鷲ヶ頭山の山容が広がっていた~  続きます

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない町散策・安佐南区祇園町へ~ ③

2021-02-15 08:05:14 | 日記

祇園町散策・武田山麓あたり日吉神社を探して歩いていたら大きな壁が続く道路に出て
来ました。壁面にモザイクタイルで描かれた絵が並んでいた。こんなの見るの大好

若者達がスポーツしている姿が生き生きと描かれています~

県立祗園北高等学校の卒業記念制作・クラブ活動の様子が楽しそう!! 丁度高校生らしき
男子が道路を下ってきたのでこの先は祗園北高校の校舎ですかと聞いてみた。学校で行き
止まりのようなので引き返して又神社を探して歩いていると校舎の麓に武田山登山口
標識があったよ。武田山には何度も登っているがここからは登ったことないなあ~

  
高台に建つ祗園北高校~     いつかこの登山口から登ってみよう

さらに歩いていると日吉神社とは違う神社に辿り着き長い階段を上がって行った~    

 


丘に建つ河内神社というここも歴史ある神社のようだ。町を見下ろしながら暖かい日差しの
静寂の中、昼食休憩としてまったり過ごした。気持ちが良いのか一羽の小鳥がピョンピョン・・・

  

 

  奥宮~

昼食後、住宅や畑の残る道や新しい道路ができつつある辺りを進んだ~
道路反対側に又神社発見!! 車が引っ切り無しに通る道を何とか渡り神社へ・・・

 

  
この時期合格祈願とコロナ厄払い願いが主でしょうが、私はひたすら病に倒れた
娘婿の回復を祈ったのでした。困った時の神頼み・叶うのでしょうか

 


武田山の中腹に建つ広島経済大学の建物を見ながら近くにあったイオンモール広島祗園店に
寄り登山用品の店を見たりした後、下祗園駅に戻り祇園町散策の終わりとした。今回は少し
史跡など下調べしたのに、そこには全然辿り着かず又行き当たりばったりの散策になった

  

 

 

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない町散策・安佐南区祇園町~ ②

2021-02-13 09:18:56 | 日記

広島市郊外のベッドタウン祇園町を散策してます。祇園町は広島市街から近くて住み
やすそうな町と思ってた。今迄は武田山に登る時の起点の町として通り過ぎてました。

今回散策してみてバイパスの裏道や旧道でも車の往来が多くマンション・大きな団地
大学・高校・大型スーパーもあり若い人が多く大変活気がある町のように感じました。

昔は川だったような公園道が何処までも続いてる。遊具もあり多くの幼稚園・保育園児の
グループが散歩したり遊んでいた。ポカポカ陽気の中みんな楽しそうです・・・

 
懐かしい遊具・ちょっと乗って童心に返ってみたよ~

散歩道の側に白梅の畑があったので寄り道した。まだ蕾が多くて満開はもう少し先かな~

 

 梅の木でくつろぐ雀たち~

 

公園に戻り一休みしていると小鳥が目の前にやって来てくれた~


雀とカラス・鳩・メジロくらいしか解らない私ですが小鳥は可愛いくて和みます~

今度はどこら辺を歩こうかね~ちょっと山側に行ってみようかということになった。

  
JR可部線を渡り七丁目あたりを歩いていると~

 
道路に鯉と波の絵が描いてある・上手よね。この道は通らないで!!ということなのでしょうね??

 

 
ロウバイの花がまだ美しく咲いている住宅に通りかかりました。赤梅も綺麗~

 

 
マンサクの花も咲いてました(*^。^*)

 

 
蔵と鉄筋住居が合体した住宅にも出合い・・・いろいろな生活空間ありますね~

  
小さな春の息吹を感じながら小路を歩いていると~

  
こんな標識が立っていたので次は日吉神社に向かうことにして進んだのだが~
ちょっと逸れた道に入ってしまい神社に辿りつかず高い壁が続く道に出てしまった
この壁が又楽しかったのです・・・   続きます

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない町散策・安佐南区祇園町へ~ ①

2021-02-12 09:06:58 | 日記

2月10日・いつもの散策友と今回はJR可部沿線の祇園町を散策しようということになり
西方面に住む友と東方面に住む私なのでの可部線乗り換えの駅・横川駅で待ち合わせた。

 
JR可部線・下祗園駅で下車・駅前通りのパン屋さんの時計は9時30分。さて何処へ行く~
私が旧道(多分昔の街道筋)に一つ思い出があるので、まず旧道を歩きたいと思い駅前の
道を歩き出した。進んで行くとすぐに古い町屋が見えて来て駅前の道が旧道だった!!

 
畳屋さんから丁度出て来られた女性にこの道は旧道ですかと聞いてみた。そう旧道ですよ~ 
そして目の前の屋敷は福屋(広島一のデパート)の社長さんの家だよと教えてくれた・・・・
エーッ!! 私の思い出の家にいきなり出会えたよ~   畳屋さんも老舗の旧家です!!


祗園町の旧家。私が子供の頃、父が和裁を仕事としていて花嫁修業としてこの旧家の娘さんが
我が家へ和裁を習いに来ておられた。一度屋敷に招待されて遊びに行ったことがあるのです。
子供心に庶民とは違う重厚な生活空間に驚いたことが心に残っている。娘さんはその後他県の
旧家に嫁がれたと聞いてます。その頃は大下繊維という大きな問屋さんだった。


旧家らしい風格をいつまでも残されており嬉しく思った~

 
何やら解らない三角点のある南下安第一公園に出てから、あちこち路地を巡った~

 

 

 

 
路地裏に突然神社が出てきた。安芸津彦神社 最近お願いしたいことができて
私としては珍しくたくさんのお賽銭をあげ熱心に祈った。おみくじは小吉だっ

  

 
石灯籠の燈籠部分が木製だったので重い石屋根に耐えているのが印象的だった~

  

 
まだまだ残っている路地裏の古家や古木を見ながらそぞろ歩いていると~

 
広い道路か公園か解らない場所に出てきて~

 
昔は川だったのかな?? ブラタモリのような心境になって何処までも続くくぼみの道
歩いて行った。気持ちの良い素敵な空間で天気も良くたくさんの人が散歩していた~

 

 

ピンク色が鮮やかな梅の大木が一本見えてきた・・・


一二輪の梅花は見ていたが満開の梅は今年始めて・・・嬉しい!! 憂さを忘れて見入った~

歩けば何か楽しいこと嬉しいことに巡り会えますね(*^。^*)   続きます

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のハガキ絵~

2021-02-09 10:13:35 | 日記

              ハガキ絵の友達とも久しく会っていません・・・
              春よ来い・早く来い~平穏な世の中・早く来い~

 

         

 

 

       

 

 

          

 

 

 

       

                  カブのシチューが大好きで~す     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする