幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

新しい乗り物の点検終了

2024-09-30 22:55:47 | 日記
 油汚れをまずは落とし 乗用溝堀機メンテナンス出来ましたと まあ、直してみればよくある故障かな 状態としては20秒ほど回ったらエンジンが止まってしまうです 

今回のはこういう使い方をする機械です 
https://www.bing.com/videos/search?q=%e4%b8%b8%e5%b1%b1+%e4%b9%97%e7%94%a8+%e6%ba%9d%e5%88%87%e6%a9%9f+MKF-A430&FORM=HDRSC4

 メンテナンス内容はプラグ交換とキャブの掃除にギヤオイル交換です 少し回るのですからプラグが温まると通電しなくなる ですかねこの位なら通常のメンテナンスかなと ギヤオイルは交換されたことがなかったのかネジを外しじわじわとボタ ボタと泥の様に抜け始め徐々にツーーと抜けてきたオイルは茶色で泥水と区別がつかない見た目なほど汚れていました  11時間ごとに交換せよと本体のシールにも書かれているのですけどね… 

使い終わったら年1回交換するべきなのかな 後は全体を研磨スポンジで錆や汚れを削ってシャーシクリアを噴きタッチアップ塗装して錆が進行しそうなところを減らしていこうかなと 軽トラに使った塗装の残りが有りますから足りないのは水性赤塗料だけですし泥に入る部分ですから手塗りでも良いかなと スプレー缶はクリアが多すぎて塗る手間かお金がかかるかな下地さえ平らにしてやれば綺麗になりますけどね 


残りは溝を形作るプラウは座面が後ろに傾斜するほど擦り減っていませんし取付部の上の段に固定しなおすほどでは無いかと思いますし ハンドルのグリップエンドが割れているので変成シリコンを盛って成形して結束バンドを覆い隠してかな 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長距離移動は疲れるね | トップ | 乗用溝堀機 試運転 急に進... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2024-10-02 17:58:25
メモ:https://maruyama-support.jp/maruyama/11767/
No. 00180
溝切機に使用されるオイルの種類と量
水田用機械

オイル規格:ギヤオイル ISO #460

オイル量:下記表参照

230cc 120cc 80cc
MKF-A430 MKF-300 MKF-265
MKF-A430-1 MKF-310 MKF-265H
MKF-A430-2 MKF-320 MKF-266
MKF-A450V MKF-330 MKF-266-1
MKF-A455VE MKF-340 MKF-306
MKF-A455VE-1 MKF-340H MKF-306-1
MKF-A415 MKF-345
MKF-A415-JK
MKF-A415-JK-1
MKF-A415-1
MKF-A415-2
MKF-A425-JS
MKF-A425-JK
MKF-A426-JS
MKF-A426-JK
MKF-A435-JS
MKF-A435-JK
MKF-A440-JS
MKF-A440-JS-1
MKF-A440-JK
MKF-A440-JK-1


戻 る
返信する
Unknown (emanon)
2024-10-04 23:29:33
 他機種の説明書からですが交換時期を同じ丸山製から純正をすすめるのは使用容量が分かりやすいからですね 

■ 初回のオイル交換は始動後(10 ~ 12 時間)で必ず交換してください。
■ 連続使用の場合のオイル交換は(50 ~ 55 時間)ごと、あるいは 1 シーズンごとで交換してください。

■ オイル交換時に減速機の内部を灯油で洗浄すれば耐久性が
一段と増します。
■ オイルを適量以上に注油すると過熱の原因となり、オイル
シールを損傷します。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事