見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

十段・三百の菊

千手かければ千に咲き万手かければ万に咲くとふ菊の花 丹人




一本の茎より分かつ枝幾つ花数ふれば三百の菊 丹人




ゆるやかに弧を描きたる十段の菊花見事に桝を添へたり


*画像:小山市菊花大会 2007.11.17 14:00 撮影
            
↑現在50位前後なり↑現在茨城1位なり
毎日一打頂戴すれば いと有難し 宜敷願上奉候

コメント一覧

あかひと
零仙氏
お晩に御座る
菊花は
いまや一年中
ひきもきらずに
求める人数多あり
我が國になくてはならぬ花の
第一とおもへる

嗚呼
予も
なくてはならぬ人と
いはれる人に
なりたしとこそおもへれ

頓首
あかひと
hiro-photo氏
お晩に御座る
をを!
彩りを添へたる
隣の懸崖の美をも
感じとれる氏の審美眼に
感動のあかひとなり

段づくり
懸崖

菊づくりにも
挑戦してみたきおもひも
高まるあかひとなり

頓首
あかひと
アザミ姫
お晩に御座る
をを
この花に力強さを見る姫の
お心のあたたかさを感じたる

まさに
学校の児童生徒の
一糸乱れぬ演技を
見たる心地したれる

いと素晴らし

頓首
あかひと
幽黙氏
お晩に御座る
をを!
仰せのとほり
まさに
花と人との合作なり

開花前に
この菊の手入れする御方と
しばし話をしたる予なり

挿し芽するは
昨年八月ときけり

一年二ヶ月をかけて
芽を増やしては誘引し
形つくり行くは
「丹精」の言葉の
いとつきづきし

花一斉に開花するを見るは
まさに
我が子の晴れ舞台とこそ見へれ

いと素晴らし

頓首
あかひと
ヒロ氏
お晩に御座る
湖面渡ありがたし

御苑にても
菊花展開催なる哉

菊花寒くして更に香(かふば)し
とふ言葉あり

昨今は寒き朝なれば
寒気が中にただやふ菊香の
いと清々しきとこそおもへれ

頓首
あかひと
阿武蜂虎蔵氏
お晩に御座る

>菊というのは他の花が終わった一番その後に冷えた空気の中に咲くからこそ価値がある・・・

をを!
まさに・・・

いと深し

百花に魁けて咲くが梅ならば
百花を納めて咲くが菊ならん

花々の声ききて咲く菊花かな 奮太

頓首
あかひと
乙女姫
お晩に御座る
をを!
「ドレス」なる表現を
いと新鮮なる心持ちにて拝読したる
なーるほど・・・
まさに・・・
ドレスなり

どれどれと見入れば菊花のドレスかな 奮太

頓首
零仙
おおみごと!
http://blog.goo.ne.jp/zerosen21/
見事な菊!丹精こめた作品!育てられた方もひとしおの思いでしょう。
 そう言えば、昨日のニュースで、電照菊栽培のことが出ました。菊は日照時間が短くなると開花するそうです。そのため、栽培農家は夜も煌々とライトで照らし、開花を遅らせ、正月用の菊を栽培するそうです。
hiro-photo
http://hryphoto.exblog.jp/
こんばんは。
十段の菊、300の花を同じ時にしかも高さを調整しながら咲かせる技術はお見事ですね。
隣の懸崖の菊も綺麗です。
アザミ
うっとりします。
美しく咲き誇る菊に見とれています。

花の一つひとつは繊細ですが、このように
三百もの花が集まると、<力強いやさしさ>
のようなものを感じます。

茎は、あたかも大家族を支える父や母、そして
多くの花は、子供たちのようでもあります。
また、学校での先生と子供たちの
ようにも思えます。

十段の菊、見事です。
幽黙
見事
野にひっそりと咲く花もよいですが
こうして人手をかけて
慈しまれた花というのも
実に素晴らしいですね
人と花との関係が見えるようですね
ヒロ
きれい、可憐な菊ですね?近くの御苑でも見れるかも?さつそくいこう。季節の便り有り難う御座います。ヒロ
阿武蜂虎蔵
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
きれいと言うか優雅な感じですね。菊というのは他の花が終わった一番その後に冷えた空気の中に咲くからこそ価値があるのですね。やはり国の花という感じがします。
otome
ドレス
わぁ!
まるでドレスのようなしなやかな菊ですね~
1本の菊から何百もの花を咲かせる技もすごいです。
この日のために大切に育て、最高の姿を見ていただくことが育てた方の大きな喜びでしょうから。
ここでみなさんに見ていただくことはそれ以上の喜びだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事