goo blog サービス終了のお知らせ 

◆そよ風の彩(いろどり)・来生たかお様フアンの掲示板◆

✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤

今年もあと僅か

2023年12月22日 | 日常、お花と風景

今年は来生さんのクリスマスコンサートが

早くに終わってしまい…あぁーぁ

何だかクリスマス気分もなく

年の瀬も感じられないけど…

あと10日もないのよね。

もしかしたら、来生さんからの月1コメントが

クリスマスプレゼント🎁として、届くかも知れませんね。

もう、それだけが楽しみです!

😀💗🐯な!なんと!来生さんが月1コメントを載せてくださいました💖

今月はミミちゃんの御写真付です!可愛いですね😍

何だか来生さんに似ている気がする😆

来生さん ありがとうございます

再度読んで、微笑ましく思った事は

「これも、あれだね」です!

奥様なら、ちゃんとおわかりになり「そうね、あれよね」なんて

御話なさっているんでしょうね😆💞

💕「また1年、頑張ろうと思っています」来生さん💕ありがとうございます

これがいちばん嬉しいです😀

You Tube久米宏さんと萩原健太さん、大瀧詠一さんに

付いては、今夜か?年末年始にゆっくりと観てみたいと思います。

こういうのを紹介してくださると、暇をもて余す事もない気がします。

来生さんの笑いやツボを発見出来そうな気がします😃

そして、emiさんからいただいた情報をひとつ✨

今年の紅白に薬師丸ひろ子さん登場❗️

テレビ放送70年を記念する特別企画「テレビ
が届けた名曲たち」の中で代表曲の映画主題歌
「セーラー服と機関銃」を歌する。
同企画には寺尾聴さん(76)のほか、

ウッチヤンナンチャンら出演の民放バラエティー番組から生まれた

音楽ユニット「ポケットビスケッツ」と「ブラックビスケッツ」の

出場も決まっている。

寺尾さんは「ルビーの指環」、ポケビとブラビはそれぞれの

ヒット曲をメドレーにし 

te TYELLOW YELLOW HAPPY~Timing:を歌う。

 

今日は朝から【角上魚類】へ 行ってきました。

日本海新潟からなので、馴染あるお魚が

たくさんありました。

初めて行ったけど、混んでいました。

これから年末には、もっと混雑すると思うので、

年末年始に必要な、冷凍ズワイガニ、生ズワイガニ、銀鮭、

紅白かまぼこ、銀鱈、昆布、他、カマスも安かったので(小さい💦)

買ってきました。生ズワイガニは蒸し器で2杯なら20分で🆗

こちらは、今夜食べちゃいます。甲羅の中に🦀味噌と小さい身を入れて

日本酒たっぷり(笑)お醤油をいれて魚焼きグリルで焦げ目をつけたら

絶品です!

甲羅にとりだした身と蟹みそを、そして日本酒をたっぷり、醤油をたらして

焼いたら、これがまた絶品!🤞

寒くなると、豚汁が度々食卓にあがります

でね、豚汁には七味や一味をふりかけて

召し上がりますよね。それを【山椒】に、変えて御賞味お試しください

意外にも意外!これがなかなか美味なんです🤞😆

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅

2023年08月20日 | 日常、お花と風景

来生さんのライブ再開まであと2週間

連日の猛暑 極暑 乗り越える自信がない😅

この暑さのなかで、葉っぱが日焼けして可哀想だけど

花は、綺麗に咲いてくれた百日紅。

真夏の雲

【ぽっぽ焼き】新潟限定なのかな? これ美味しいのよ 

関東で何店舗が探したけど、無くて…ちぎり黒糖こちらで我慢

枝豆といえば、新潟の茶豆!甘くて美味しい!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 侍ジャパン

2023年03月22日 | 日常、お花と風景

祝・侍ジャパン 優勝おめでとうございます

野球は殆ど観た事もなかったけど、

WBCはしっかり観ました!

にわかフアンなので、多くは語れないけど、

とにかく、感動しました!

『人生が夢を作るんじゃない 夢が人生を作るんだ』

大谷選手はやっぱり偉大ですね。

誰もが想定外だった「バント」。

本来ならば思いきり打ちたかったであろう気持を抑え、

プライドも捨てて勝つ事への信念は、ほんと感動しました。

ヌートバー選手の、前向きなあの明るさも、

良いですね!フアンになりました。

村上選手も苦しかったでしょうけれど、

諦めずに全力を尽し、最後は決めてくれました。

そして、佐々木選手をはじめピッチャーの面々素晴らしかった!

当たり前の事だけど、戦略の見極めと

チームワークの大切さを、しっかりみせてくれましたよね!

そして、栗山監督の選手を『信じる』関わり方素晴らしいです!

きっと来生さんも熱く応援しながら御覧になられたでしょうね😆

感想をきかせてください💕

===========

都内八芳園にて夜桜を見てきました!

ライトアップされた桜なかなか綺麗でした💮

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御花見

2023年03月05日 | 日常、お花と風景

この一週間は慌ただしかったわ!

友達とランチ2回、目的買い物3日、御花見1日、

本気のウォーキング1日(笑)

でね、この目的買い物なんだけど、

ずーっとリュックを探していて、やっとこれならば!

というのが見つかって購入。

買ったばかりのリュックを背負って、

昨日は、郷土の森へ御花見。

毎年、ロウバイが見頃の時に行っていたけれど、

今年は寒さに負けて行けず…

こうして、梅を見に行ってきた。

お天気もすこぶる良かったので、混んでいました。

白加賀という品種がたくさん有ったけど

私の好みは、やっぱり桃色かな。

一本の樹から白い花と桃色一緒に咲いている、

💮おもいのまま🌸という可愛らしいのも有りました。

毎年、来年こそは!河津桜を見にいく!と思いつつ、

今年も行けなかったけど、梅の花も綺麗ですよね。

我が家の枝垂れ梅

温泉玉子 このところ買うのはやめて

作っています!1リットルの水を沸騰させて、その鍋をガス台からおろして

200mlの水を加え、同時に生玉子(殻付きのままです☺️)4つを入れて

鍋蓋は少しずらして『13分』放置。これで出来上がり!

茹で卵は好きじゃないけど、これなら毎朝食べられます🤞

玉子の大きさにもよるけど、好みの硬さに出来たらラッキー😆

夜は…南海トラフ巨大地震ドラマを真剣に観た。

家は、多摩川が近く万が一氾濫した場合は、3.5〜4.0m浸水するらしい💦

とゆうことは…家は二階まで水没🥶高くて丈夫な建物に避難と

言われているけど、周りに無い。避難するなら、デパートならば

寝具や食料が有るわよね、と以前話していたけど、其処まで行けないわよね。

南海トラフ巨大地震、近いうちに?起こるのよね🥶

一応、避難グッズは用意しているけど、果して此等がどう役にたつのか?

とにかく考えると、怖いですね!

さて!今夜の一曲は🎼🎶久しぶりに ↓↓↓

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌雪まつり

2023年02月04日 | 日常、お花と風景

 

転勤族の息子家族は、今札幌暮らしです。

コロナ禍で開催できなかった雪まつり、

今年は、出店こそ無いけど、雪像はたくさんあったようです。

息子家族も、今日は朝早くから会場へ出向いたようです。

共有してくれた写真を見ながら…行った気分を味わいながら

こういう会場で、来生たかおさんの曲が、

エンドレスかかっていたら最高!だわ!と

ひとしきり空想の世界にて…💕

どの曲がいいかな?と楽しんでいます。

皆さんならば、どの曲が良いですか☺️

たくさんあるけど、まずはこちらかな❣️というか、大好きな曲です

🎼🎶振り向くならせめて (ちえこさん、お借りします)

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お健やかに

2023年01月01日 | 日常、お花と風景

忌中につき、

新年のご挨拶は御遠慮させていただきます

昨年こちらにて仲良くしてくださった方々

お健やかに新年を迎えられたことと存じます

本年も、どうぞ宜しくお願い致します

🐰🐇2023年!来生さんのスケジュールが

わかっているって

こんなに嬉しい事はありませんよね😄

主婦が家を空けて、思い切り楽しく来生さんの

ライブ、遠征するには、

これくらい早い告知はとても助かります。

主人に何と言おうか、とか

時間に余裕も必要ですからね。

何だか良い年になりそうな予感💞

行く先々で、

また皆さまにお会いできる事を楽しみにしています。

今年はお節の用意ができない。楽で良いけど食卓が質素💦

でね、大晦日の年越しそばは山かけにします。

そうそう!【丸亀製麺】の大【晦日用の「海老の天ぷら」】がね、

大きくてめちゃくちゃ美味しかった!

海老の直径は2㌢は有ったし、長さは18㌢は有ったわ。

しかも海老がぷりぷりで、感動的なお味でした🤞

今までは某マーケットや天ぷらのチェーン店で

買っていましたが…。

え!これ甘海老に、衣をたっぷり付けて揚げたの?

と思う程、海老自体が、ちーーさい💦びっくりするほど小さい😂

これからは毎年丸亀製麺の海老天に決定!

で、この海老天ですが、我が家は元旦のお夕飯に、天丼にして食べました。

電子レンジのカロリーカットで、温め直してです🤞🤞☺️

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾門、乾通

2022年11月27日 | 日常、お花と風景

昨夜ニュースにて

皇居の乾門、乾通りの一般公開を目にし

3年ぶりという事で早速行ってきました。

私は初めてなので、かなり期待して行きましたよ。

乾門にいちばん近い最寄り駅を調べて…

結果 竹橋駅という事だったので…竹橋駅下車。勇んで歩いていくと…

何やら??

入場口は坂下門 え! て、事は、東京駅下車のほうが うんと近い😂 

なんてこった💦乾門は出口専用、一方通行になっているんですね😂

全く知らなかった…

お日様苦手な私には、雲ひとつない青空が眩しすぎて、グッタリ。

案内のオジサマ達が、そこいら中に居てくださるので、

もっと早くに 訊いたら良かったよー!てゆうか、 案内おじさん達

教えてくださいよ。初めての人も居るんですよー。

グッタリしている私の顔を覗きこんで

「一緒に行ってあげたいけどね、そうもいかないからね」

イヤイヤ一緒に来てください、マジ内心そう思いました(笑)

頑張って行った今日の収穫は😄

冬さくら  と  シキザクラ 綺麗に咲いていました。11月に🌸桜です

そして、黄葉

今夜の一曲ではなく、今夜の1枚💞💖早く来生さんに逢いたいです

おやすみ前はこれ!グビグビ飲んで…11時前ですが

おやすみなさい💤💤💤寝酒💦オヤジですね〜(笑)

サッカー何気に楽しみにして、観ていましたが…何だかキレがない。

ワクワクできる場面もなくて、いまいちでした。

精一杯頑張ってくださったとは思いますけどね…

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの原っぱ と 日本庭園

2022年10月21日 | 日常、お花と風景

昨日は、国営昭和記念公園へ!

「みんなの原っぱ」では、

秋桜 コスモス 漢字で書くのと、

カタカナで書くのとでは、どちらが 

しっくりくるのかな…なんて、どーでも

いい事を考えながら(笑)写真を撮ってきました。

自画自賛ですが💦😅清々しい雰囲気に

撮れたと思う😅

圧巻のパンパグラス 

   銀杏並木 

毎年(コロ禍は、別とし)春と秋、そしてクリスマスシーズンには

来たくなる、でも 毎回 こんなに、疲れるならもう行かなくていい!

そう思うのですが、なぜか チューリップが見たい、秋桜が見たい、

クリスマスシーズンのライトアップが見たい、そんな思いで

凝り性もなく来てしまうのですが…。

そして、こちらへ来たなら 

絶対に欠かさず行きたいのが「日本庭園」ですが、

いちばん奥に位置し、もうねとにかく遠い!

行きは張り切っているけど、帰りは 

行倒れしそうになる。

何なら、倒れて😅園内をパトロール中の車に、乗せて貰いたい

マジそう思います(笑)

それでも、この「池泉回遊式庭園」

眺めたいのよ。落ち着いた佇まい

ほんと、癒やされます。

池の向こうには、盆栽苑もあり、

滝見四阿等もあります。池の水も綺麗です。

こちらの丸窓 好きなんです。

ヘトヘトになりながらも、意地で(笑)

「キバナコスモス」も、しっかり見てきました。

我が家のしょぼいコスモス 黄色ですけどね😅

そうそう、何度が書いていますが…

えつこさんは、秋桜は(弱々しくて)あまりお好きではない。

キバナコスモスならまだしも、

みたいな事を、何かの読み物で目にしました。

えつこさんといえば、

今日ラジオくるめラを、聴いていたら、平見勇雄先生のご依頼で、

🎼🎶ふたりの時間 作詞をなさったのね。

フルで聴く事ができましたが、いい雰囲気の曲でした。

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・秋映・薔薇

2022年10月20日 | 日常、お花と風景

来生さんのライブ千秋楽から 10日が経ちました。

ステージの広さ、奥行の都合かな?床には市松の敷物が

無かった(たぶん)ので、照明はシンプルでしたが…

良いライブでした…

これから、クリスマスコンサートまで…長いな。

さて、今日は全国的に快晴!日照時間も長くなるようです🌝🌞

夏掛けの布団も洗いました、干し終わりました🤞

引き続き諸々終わらせたら、国営昭和記念公園へ!

🌸コスモスを見て🌸🍁日本庭園で🍂のんびり

してこようかな。あっという間に寒くなりますよね。

公園散策も今のうちですね!

先日…毎年この時季になると 楽しみにしているのが、こちら 長野県産 

りんご三兄弟🍎今年は「秋映」と「シナノスィート」を、購入いたしました。

ピーチ姫さんが、林檎の花咲く頃から、毎日来生さんの【追憶】を聴かせて、

愛情込めて、育ててくださった林檎です。

今年の秋映は、特に美味しい!酸味と甘味がバランス良くて💕

私は、こちらが好き。シナノスイートは甘みと香りのバランスが良く、

主人はこちらがお気に入り。

何よりも樹からもぎとり、翌日には届けてくださるので、そりゃもう 新鮮!ジューシーです🤞🍎

日々の作業、お手入れは嘸かし大変かなと想像しています。

花は大好きで、色々と育てていますが、

食べるものは、パセリしかない(笑)

左が秋映🍎  右がシナノスイート🍎

先日、旧古河庭園へ 雅子皇后陛下 美智子上皇后

愛子さま そして、故ダイアナ元皇太子妃 の薔薇を

見たくて行ってきた。でも、咲いていなかった(汗)

お天気が良すぎて?上手く撮れなかったけど…

色と雰囲気だけでもね。

和と洋が調和する大正の庭 武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、そして低地には

日本庭園を配したのが特徴です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か問題ありますか((汗)〜)

2022年08月12日 | 日常、お花と風景

北海道 北竜町の向日葵畑 

帰省して12日…

父…起床から就寝まで、15分おきに

『何か問題ありますか』

私…『何もないよ』内心、ジジ様あなたに問題あります そう言いたい(笑)

父…『美味しいものくれるの?』

私…『今、ごはん食べたからもう少しあとね』

父…TVを観ながら『あの男は何しているの?女は?凄いね』

私…『ニュースだよ、感染者が増えているんだってさ』

父…『だめなのか?』

私…『そうだよ、だめなんだよ、』

夕方…父…『おはよう』私…『?今夕方4時半だよ』

いちにち中、この会話💦 う、😅老いるとは、こういう事なんですね。

今日も、9時には寝てもらいましょう💦でも、30分おきに起きてきて

ねえちゃん、まだ、寝ないの?俺ここに居たい  う、じゃあお茶持ってくるからね。

両親が寝たら、お楽しみはこれ!エチゴビール

缶のデザインがカワイイです!

裏側

表側

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎおん柏崎まつり

2022年07月26日 | 日常、お花と風景

日本一の海中空大花火!

今夜七時〜BSフジにて生放送

ここ柏崎は私の故郷 今日は3年ぶりだそう。

見どころは、尺玉100ぱつを2回!

しかも、打ち上げ場所は 堤防からです。

それから、海中花火、これは海にむかって打ち上げ、海面で開く!らしい。

想像もつきませんよね。見るしかないわね☺️

川の長岡・山の片貝・海の柏崎として越後三大花火に数えられる日本最大級のスケールのこの花火大会。
さらに、“尺玉100発1500メートル一斉打上”は、防波堤1.5キロにわたって並べられた筒から100発の花火を一斉に打ち上げる。
豪快さと目に映る鮮やかさが美しい花火大会の模様を、BSフジでも3年ぶりの4K生中継でお届け!
帰ってきた夏の風物詩、1日で1万5千発を打ち上げる。

関東…今年は花火大会の開催はあるのかしら…

故郷の花火を見ながら、Facebookにて、

オサリバン氏が、新しいアルバムを

発売されたと言うことで、興味深く記事を読んでいたら、

え!?

💗💖来生さん😄 Facebookの記事を共有したいけど、どうしても

出来ないのよね😅💦

お写真画像お借りいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2022年07月09日 | 日常、お花と風景

穴場観光地!5,000本ものラベンダーと札幌の街並みを見渡せる絶景スポット

滞在最終日は、幌見峠✌️

今の季節 北海道といえば『ラベンダー』

富良野までかなり遠いので、こちらで充分楽しめました😄いや〜花好きの私には、いちばん楽しめた(笑)

 

最終日は、息子家族のマンションから車で8分

道新ホールにて、残席確認 後ろのほうに若干ありました。

ん〜また来たいな…

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別温泉

2022年07月09日 | 日常、お花と風景

登別へ行く途中に 海が見たくて、虎杖浜へ  

昆布がたくさん打上げられていた。

浜辺で、ひとしきり孫と遊び、撮影会(笑)

その後 大湯沼(湯温130℃)そして地獄谷を見たり…

パンツの裾をたくし上げて

『川の中で足湯』こちらは気持良かったです。

川をながれる水が、お湯だなんて自然て神秘的ですね〜

大湯沼川天然足湯

お昼は、やっぱりラーメン 夕飯はカニ! カニが美味しいけど

食べにくいのよね〜制限なしだったので

ビールを飲みながら、幾つたべたからわからない(笑)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2022年07月06日 | 日常、お花と風景

昨日から、北海道に来ています

やはり涼しい!

先ずは、サッポロビールでジンギスカン

鉄板が、北海道の形 こちらだけだそうです。

ジンギスカンは、臭みもなく柔らかくて美味しい!

店内は、満席、コロナ禍だなんて、全くなし💦

右側リボンナポリン😃

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップとムスカリ

2022年04月10日 | 日常、お花と風景

昨日の関東は夏日、そんななか

チューリップを見に行ってきました。

こちらへ行くときには、半端なく歩く覚悟が必要なんですが(笑)

そうでもしないと、運動不足になってしまうな、と思い意を決して💦行きましたが、歩数14750😅

今年は、チューリップに加え、目をひいたのが、ムスカリ。それにしてもすごい人混み…それでも広い公園なので、ソーシャルディスタンスは取れていた。

東屋とチューリップ、なかなかいい雰囲気です

真っ赤なのも良いけど、↓くすみピンクが可愛かった(数日早目が綺麗だったわね)

一般的な ムスカリ

 珍しい ムスカリ

行楽弁当も買って、芝生の上にシートを敷いて食べたけど、主人とふたりでは…つまんなかった(笑)

さて、今日は夏日…今年初のそうめんでもたべようかな…

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする