◆そよ風の彩(いろどり)・来生たかお様フアンの掲示板◆

✤そよ風のような心地よさと、こもれびのようなあたたかさ、
寛ぎを感じられる憩いの場所にできたら嬉しいです✤

小春日和です!Piano Solo Live 2010 Autumn

2010年11月21日 | 来生たかおさんライブ①
本日は
松田真人 Piano Solo Live 2010 Autumn です!
皆さんも是非どうぞ~

場所は、埼玉県所沢市 所沢というと都心から遠いイメージかな?
そうでもないです~新宿から直通で来れます!
ライブ会場は→ アドリブ(http://www.cnet-sc.ne.jp/ad-lib/)
〒359-1131
埼玉県所沢市久米551-3東亜東口ビルB1
TEL: 04-2993-0460
開場時間:午後3時00分  開演時間:午後3時30分
チャージ料金:2500円/税込み(1ドリンク付)


願い事が叶う時・・・例えそれが偶然だとしても嬉しいものです!
偶然のほうが、なおいっそう嬉しいものですね~
ここのところ 願い事が一歩ずつ着実に叶っています!
よし!この勢いで がんばろうー(笑)

ということで、実は
先日 松田さんに↓こんなメールをしたんです
2000年には
【シルエット・ロマンス】
【おだやかな構図】
【遠い海】
2001年には
【涼しい影】
2003年には
【長雨】
【涼しい影】
【もうすぐ、たそがれ】
2004年には【振り向くならせめて】
2006年に
【遠い海】
2007年に
【雑踏】等などを弾いて聴かせてくださいましたね!

スペシャルゲストに、御迎えしてくださり
【そしてほのかに夏は行く】
【風と共に去りぬ】も!
過去の事ばかり思い出すようでは、私も歳をとったという事ですね(笑)

松田さん、今更お願いなのですが、
今回のアドリブにて再度 来生さんの曲を是非 弾いてください。お願いします。

て、もうメニューは決まっていますよね。
間近になってこんなお願いで
きっと 松田さん困っていらっしゃいますね(汗)
なので、もしも何とかなりそうでしたら宜しくお願いいたします。

で、今日は初めての特等席にて
選曲リストを目にし、ビックリ&すごく嬉しかったです!
今日も願い事が叶ったのです
久しぶりに来生メロディーを聴かせてくださいました~

「遠い海」今日は弾き語りでしたが、
今回がいちばん佳かったです!来生さんのつくるメロディーに
松田さんの声は 実にしっくり合う気がします。

でも、本音は 作曲:来生たかおさん 作詞:来生えつこさんの曲の
ほうがもっと嬉しい(笑)
次回のお願い事にしよっと。

全16曲を弾いてくださいましたが、オリジナル曲以外では
「雨」こちらは 玉置浩二・安全地帯から・・
そしてアンコールは「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」

そうそう、マリオネット じいさんを連れてきました。
「じいさんは故郷に帰りたいんだよね・・・」て語りかけるように話しかけていましたが
そんな事はないですよ、松田さん
じいさんは毎日松田さんの優美なピアノの音色を聴いてシアワセだと思います~。

あやつり人形のマリオネット・名前はまだ無くて「じいさん」(笑)と
呼んでいるんですって。松田さんらしいですね~。



今日の松田さん~
黒の上下と黒の帽子!黒ブチのメガネはフレームに3個のダイア?がキラキラ!
ジャケットの下はシンガポール・マーライオンのTシャツ!
上着は光沢が有って照明が当たると、とても綺麗でしたね!
安全地帯と共演してからは「光る物」が好きになったって仰っていましたね。

今日の御席はとても近かったので、熱気が伝わってきて凄かった~です。
音符を見るときの表情も良く見えましたが、
対話をしているような表情をなさるので、ちょっと吃驚しました~。
ライブは前半・後半の2部構成で、16曲+アンコール1曲。
私は11番目の弾き語り「遠い海・作詞さだまさし作曲来生たかお」が特に良かったです。
MCの時チェコで買われたマリオネット(名前がじいさん)を
動かしてお辞儀をしたのがおかしかったです。
次回はもっと沢山操っていただきたいです。
穏やかで温かみのある素適なライブでした~

今日はゆったりとして休めそうです。
では~ぐっどないと

くまこさん、素晴らしい感想ですね~今日のライブ臨場感 たっぷり
伝わってきます!早速載せちゃいました

2010.11.24(水) 157 PV 105 IP - 位 / 1499142ブログ
2010.11.23(火) 111 PV 82


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ひたすらに】

2010年11月18日 | 来生たかおさんライブ①
アルバム【ひたすらに】の発売が決定しました
オリジナルの書き下ろし6曲に加え、リメイク7曲を含む珠玉の名曲を集めたアルバムです。

その前に、来月 12月22日:中野サンプラで開催のクリスマスコンサート
なんと!記念コンサートの予定ですって
このコンサートにて、「ひたすらに」の中から何曲がのお披露目が
あるのかな、と期待したいと思います。

発売日
オンライン先行:2010年12月12日
一般店頭販売 :2011年2月23日
価格:3,150円(税込)
品番:ANOC-6157
全13曲収録

【来生たかおさんのオフィシャル】もリニューアルしました
あっきー4さん、お知らせありがとうございます!


早速見てきました!
ライブ情報は勿論、プロフィールやディスコグラフィーも必見ですね!!
鮮明に思い出したのが
1999年2月13日より、全国コンサートツアー「Picturesque Melody」のステージ。
HPから転載してきました→「 スライドを多用し、
写真と楽曲をリンクさせたステージは好評を博した。

忘れもしない、あの演出は、胸にじ~んときたシーンもあり本当に佳かったです!
11.19:323:129
11.18:357:166:7204:1496104
11.17:262:134

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日によせて

2010年11月16日 | 日常、お花と風景
お誕生日おめでとうございます そして還暦おめでとうございます!

歳は暦が決めるのではなく、

感覚や身体が自然に教えてくれるものなんですね。

そろそろ皇潤でも、などとおっしゃっていらしたけれど

こういうお品に頼るようなことはしない それが来生さんです。
いえ 頼ってもいいんですけど(笑)

暗くなってからのお散歩に加え、昼間もお散歩 たっぷり森林浴をして(笑)
そして
いつまでも若く、お元気で、私たちの潤滑油でいてください

ということで?
今日の一曲は、デビュー曲の【涼しい影】もいいかなと、思ったけれど

あえて 【おだやかな構図】をどうぞ~

歌詞の中の眼鏡をかけた主人公は将棋の名人米長さんだそうです。
でも私にとって この主人公は やっぱり 来生さんです
夢中になれる人が居るって シアワセだと思います。
こんな気持ち いつまで続くんでしょうね(笑)

右側の写真は たみのすけ特製コロッケ
来生さんはコロッケが大好きなので、つくりました!(大が付くかは定かじゃないけど^^)
来生さんにと、心を込めて念入りつくりました(ラブ~)

これを、おじちゃんが あっという間に むしゃむしゃ食べた・・・
あんまり嬉しくなかった(笑)

 

さて、今日は あったかくして出掛けてきます
ただいま~  コメントをくださった方々 ありがとうございます
いつものように、こちらへ追記させていただきます 
きっと 来生さんに届くと思うので(笑)

♪おめでとうございま~す♪ (美保子)
2010-11-16 06:01:19
来生たかおさん、お誕生日&還暦おめでとうございます♪
寒いお誕生日になりましたね。
でも、夏の暑さに比べたらましでしょうか?
すてきな楽曲を送り出してくださったこと、今までありがとうございました。
そして、これからもお願いします。
ゆっくりマイペースでいいから。
ほんと、来生さんの音楽は潤滑油になってます。
夢中になれる人がいるっていいですね。
さあて、私はmixiにどの曲を使おうかな。

思いをよせて(rose)
2010-11-16 07:42:13
来生さんお誕生日おめでとうございます。
ここみさんの元気で若さを保つのは来生さんですね♥
今週は寒くなるそうなので温かくしてお出かけください。
お仕事も忙しくなられますから風邪などひかぬよう
気を付けてくださいね。
こちらも今朝はストーブつけました。
いってらっしゃい!

思いをよせて(みっしぇる)
2010-11-16 08:40:03
来生たかおさんってもう還暦なんですね。
おめでとうございます!
巻物の中身がどんなのかすごく気になってます。
あと、右の写真も

火星子 (ここみこ)
2010-11-16 11:04:44
けっこう、ジーさんなのね。
でも、60歳にもなって、歌えて、あんたみたいな若い子に囲まれて、シアワセな男ね。

死ぬまで歌って、あなたも死ぬまで追っかけてなさいよ。

還暦おめでとうございます (ナン)
2010-11-16 14:00:10
お誕生日おめでとうございます。
せっかくお手紙差し上げようと考えてたのに残念。間に合わなかった。
来生さんの曲で楽しみや悲しみ数限りなく感動をもらいました。御両親にも感謝いたします。
ここみこさんのコメント、ばかみたいに笑わせていただき咳こんでます。

おめでとー。 (TONI子)
2010-11-16 21:09:40
来生たかおが大好きだー!(笑)

のっけから凄まじいコメントです。
冗談抜きにしても本音なんですよ。
24時間×365日×26年 ずっと聞いてても飽きないんだもん。
それて凄い事ですよね。

ナンさんのコメント通り、私も励まされたり、
勇気づけられたり、楽しませてくれたりしてきた26年です。

これからもそれがずっと続くんです。
歌い続けてる限りね。
ずっとお元気で、ぼちぼちでいいから長く頑張って欲しいと思います。

来年のツアー ぜひ沖縄もお願いします。

偶然の し!あ!わ!せ! (くまこ)
2010-11-16 21:58:22
来生たかお様。
お誕生日そして還暦おめでとう御座います。

今日は偶然が重なって素晴らしく幸せな時間を過す事が出来ました。
めぐり合わせって不思議ですね。
3人の気持ちが一つになって届いたのかしら・・・。
優しそうな笑顔と暖かな手に触れる事が出来て幸せでした。
来生さん、たみのすけさん、TONI子さんに感謝いたします。
いまだにボーとしています。

来生さん☆おめでとうございます (まっこ)
2010-11-16 22:29:32
来生さん
お誕生日おめでとうございます(*^_^*)

来生さんがコンサートで
喜怒哀楽のことをお話されたのですが
「最近特に喜の部分がなくなってきたように思います」って

でも、私にとっては
来生さんが喜でもあり楽でもあります。
楽しい部分は来生さんにおまかせって感じなんです

本当にお体に気をつけて
いつまでも素敵なお声を聴かせてくださいませ

そして、たみのすけさんをはじめ
来生さんファンの皆様
いつまでも来生さんを応援するファンとして
いつまでも、ご一緒させてくださいませ

何時までも~ (れんちゃん)
2010-11-16 22:52:53
Fanにとっては大切な人。
何時までもお元気で歌い続けて欲しいですよね~❤

・・歌いたくない時も有るでしょうに。。
  でもステージに立ったら精一杯歌うのがお仕事。
風邪も引けないし、、体調管理も大変。
特にお歳を召してからはもっと大変ですよね~

憧れの人には、幸せで居て欲しいし、、
我らFanも幸せに成りたいですものね~❤

・・以前仰っていたCDは未だ発売されて居ませんか?
発売されたら教えて下さいね~

 ★ちゃんとしたアルバム名を。。
  ミクシーのメッセージでお願いしますね~
  楽しみにしています。。

寒いです。 (なお)
2010-11-18 20:52:05
ここみさん 今晩は
来生さん お誕生日
おめでとうございます。
 
来生さんの楽曲を 聴いてから
はや28年。月日は 早すぎますね。
来生さんの「歌声の艶」に
益々惚れていますよん。
 
もうすぐアルバム発売かな
楽しみですね。

来生さんの存在。 (ケイ)
2010-11-19 18:05:00
ここみさん、今日は晴れて
とても気持ちの良い日でしたね。

一昨日の通院の疲れもとれて、今日は復活しました(^^)

来生たかお様、お誕生日おめでとうございます。

来生さんの楽曲と出会い大好きになったのは
だいぶ前だけど、特にここ最近、
来生さん無しの人生なんて
考えられない程(笑)、夢中になってます。
そして、ここで知らない曲を教えてくれて
宝物が少しずつ増えてます。

年に1~2回しか会えないけど、その日を目標に
毎日頑張れるんだな~って思うんですよね。^^
この生きがい(っていうと大げさかな?)、
の存在が私の中では少しずつ大きくなっています。
こんなに夢中になれるものがあるなんて、
幸せ♪♪~

来年は凄く忙しくなるだろうから、
体調には気をつけて下さい。
健康でさえいてくれれば、それでいいです(^^)

それにしても、月日の経つのは早いものですね~(しみじみ)。

11.16:409:164:8325位1495115ブ
11.15:181:112
11.14:179:110

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

においさくら

2010年11月07日 | 来生たかおさんライブ①
お知らせ
ひとつ前の日記・玉梓に【 来生さんのライブ情報】を追記をしました!(11月12日)

是非 聴いて ぜひ聴いてくださいね。

今夜の一曲は♪ふたり一緒に♪ 
離れている時間があるから いたわりあえる
離れている時間があるから 言葉もふえる ふたり一緒に
------------
TBS開局60周年5夜連続特別番組「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」も
明日でおわりますが、

この中で 松田真人さんのピアノ演奏が、
とても佳い雰囲気でながれていますね~

流石!松田さんです!素晴らしいです!松田さんのピアノ演奏だとは
知らなかった あなたやあなたも明日はピアノの音色を気にしながら観てくださね
そんな松田さんのピアノソロライブも二週間後21日(日)です
とっても待ち遠しいです!
皆さんも是非いらしてくださいね!当日券も若干あると思います~。
贅沢なティータイム間違いなしです

今日の写真は【さくら】この時季にさくらです。 その名も【においさくら】
春に咲く桜と違い 花もちもよくて、しっかりした桜です!
ちょっと優美な香りが玄関脇のバルコニーから道ゆく方々の嗅覚を刺激し
誘惑しています(笑)
桃色と薄いピンク色 一鉢づつしかないのに、存在感たっぷりです。

【八重のシクラメン】新種かな、今年は還暦の来生さんに併せて(笑)鮮やかな赤を選びました。

【白いふちありシクラメン】これはリビングに・・・。「するめ」夢中 ちび君 爺猫だけど大好物のするめに瞳はキラキラ


今日は、仕事を終えてカンタンな夕食のおかずは何にしようかな?
ということで たみのすけお決まり(笑)「刺身」にしました。
これを購入直後、仇になるなんて予測できるはずもなく・・・。

この時季なので、保冷剤はいらないかな、でしょ?貰いませんでした。
んで、この刺身を抱えて 駅改札にて 呆然・・・

駅構内アナウンス・・ただ今○○線は人身事故のため、振り替え輸送を行っています
またかい!頻繁すぎます!ダイヤ改正以来 事故多発(呆)

えーーー!刺身が腐っちゃう!人身事故ということは、しばらく動かないのよね。
この刺身さえなければ、どこかでお茶しながら時間をつぶす事もできたはず。
根性で二駅分歩いたはず・・
こういう情況では、分刻みの決断が重要(大げさ^^、でもねタクシー乗り場も
長蛇の列になるんですよね。どうせ乗るのに待つようじゃ、刺身が(笑)
今日はここで躊躇すぜ、即タクシー乗り場へ走った。

結局二駅分 電車なら5分です。料金は120円ですむのに
刺身にしたが為に、タクシーに乗車(大泣)20分くらい乗ったかな?
料金は1970円でした

ひとりでタクシー乗車 すごく苦手な私です!苦手というよりキライです。
仕方なく乗りましたがやっぱり イヤでした。何がイヤって車内の緊張感がです。

ひとりでも どって事なく乗れる人が羨ましいです。
11.10:192:114
11:09:193: 94
11.08:196:102
11.07:260:113
11.06:182:108


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉梓  追記1・2・【その3再追記】

2010年11月01日 | 来生たかおさんライブ①
11月ですね~ 来生さんの誕生月です!

来年のライブ情報です!追記しておきますね。
(あっきー4さん、お知らせありがとうございました)
本日12日 再追記
公演日 2011/03/5(土)開場 17:00 開演 17:30
会場 坂戸市文化会館(埼玉県)
全席指定 ¥6,500
発売開始 2010/12/3(金)10:00より

公演日 2011/03/12(土) 開場 16:30 開演 17:00
会場 仙台市青年文化センター シアターホール 全席指定 ¥6,500
発売開始 2010/12/26(日)10:00より

公演日 2011/04/16(土) 開場 17:00 開演 17:30
会場 関内ホール 大ホール(神奈川県
全席指定 ¥6,500
発売開始 2010/12/3(金)10:00より

公演日 2011/04/17(日) 開場 16:30 開演 17:00
会場 サンケイホールブリーゼ (大阪府)
全席指定 ¥6,500
発売開始 2011/1/29(土)10:00より

その①
還暦をむかえます! おめでたいことですよね~

けど、私が還暦をむかえたら、いえその日がくる少し前から
ただひたすら ひっそり暮らすに違いない(笑)

でも、来生さんには これまで以上に頑張っていただきたい
心より そう思います(フアンなんて勝手なもんですね~(笑))

ということで 今夜の一曲は 【枯葉の寝床】
来生さんの声を聞きながら、紅葉はこちらの動画でどうぞ~

その② 大切な人からの手紙
    メールなどにくらべると、
    手紙を書くのは
    快い緊張を強いられますね。
    一文字一文字にさまざまな思いを込めることが
    できるからかも知れません。
    
    ましてや大切な人へ贈る手紙であれば、
    便箋のデザインから、文字の色、大きさなどにも
    心を配りたくなるというものです。


追記2  渡辺俊幸氏のブログ掲載によりますと
「来生たかおさんのニューアルバムのレコーディング
倉田信雄さんのピアノ、田代耕一郎さんのアコースティック・ギター、
渡辺直樹さんのエレキ・ベース、島村英二さんのドラムス、
木村誠さんのパーカッションという編成でリズムセクションを録音 なさったそうです。」

渡辺俊幸氏曰く 
これぞ来生節というせつなくジーンと来るメロディー、流石です。
このようにおっしゃってくださり、嬉しいですね!期待もぐん!と膨らみます!

その③ 今年の紅葉  みましたか? 
    皆さんの日記でもあまり見かけない気がしますけれど。

    泊りがけでどこかへ行くことが出来ない私は
    このまま 秋を見ないまま
    冬を迎えるのかも・・・。
「ハナミズキ」て 秋にはこんなふうに赤い実?みたいなのをつけるんでしょうか??
 

その④ 有給
    11月15日から  12月25日までは繁忙期
     有給を使えなくなる
    働くということは こういうことだったのね・・・
11.04:172:110
11.03:198:103
11.02:210:95
11.01:317:138
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする