
ヒラメのムニエル
ムニエル用のヒラメを買ってきたと言うのでPCでレシピを見て作ってみた美味しいので白ワインを昼から空けた。取り合わせは独活を。 ...

牡丹が狂い咲きの体
今年の牡丹はものすごい数の花をつけてまるで狂い咲きの体

シャクナゲ
何時もはいっぱい花を付けるシャクナゲだが今年は申しわけ程度に花を咲かした。 ピンク色の花弁が春らしい優しい色だ ...

4月
将監の桜並木が満開になったと自転車で見物に行った。本日から自転車にヘルメットの着用が義務化された、と言っても努力義務だが。 ...

つくしの卵とじ
近くの遊歩道に土筆が出ていた、食いしん坊の私の目に留まりさっそく食卓にのぼる事になり...

なぜか電気製品は一斉に壊れる?
かみさんが電子レンジが動かなくなったというレンジのドアを閉めても反応が無いのだという...

季節外れ
窓際に置いたレモンの鉢から正月に花が咲いたと思ったらそれが小さな実になり成長、また蕾を...

ラジオ体操を詠む
降る雪に ラジオ体操 小二姉妹 見守る父は 北欧の人 昨年引っ越してしまったが真冬でも...

つれあいの墓参に
こちら(宮城)では今頃墓参する習わしがあるのか墓参にお供した、多賀城市経由でゆくのは...

旅行鞄のがらくた パリその2
フランス観光で人気ナンバーワンと言われるモンサンミッシェルに約半日バスに揺られようや...
- フォト(98)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(24)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(53)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(63)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(59)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(22)
- 日記(86)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)