
盛岡から東北本線に乗って平泉まで移動。
なのですが!!
ほとんど1時間に1本しかないんですよ。
一応‘本線’とつくからにはメインの線なんですよね?
恐るべし、東北。
東北の人は我慢強いっていうのは雪のせいだけじゃないですね。
いろいろな過酷な条件の中で(大げさな…)生活しているのです。

これが憧れの‘降車ボタン’です。
これを押さなければ、ドアは開かないらしい。
ぜひとも押してみたい。失敗なくスムーズに押してみたい。
降りる人々をじっと観察してみました。
ホームに着くと、ボタンの上の赤い電気がつきます。
そうなったら、ボタンを押してもいいみたい。
ふむふむ、バッチリだわ。
しかし。
連日昼食を食べ逃してしまっている私たちは
ボックスシートでもないごくごく普通の電車の中で
ガツガツと南部せんべいを食べていたのです。
15種類入っているお楽しみ袋みたいなのを広げて
「どれがいい~?」などとワイワイガヤガヤ。
そんなこんなしているうちに平泉に着いてしまい、
あらかじめ、ボタンの前でスタンバっていなかった私は
残念無念な結果に…。
次こそは、必ず押して見せるぜい!
待ってろよ、東北本線!!
