goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

賢〜い!

2022-11-24 13:51:10 | 音楽

楽器のレッスンのとき、先生の許可をいただいて、ICレコーダーでレッスン時間いっぱい録音させて貰っている。

先生の指導内容を楽譜に書き込んだり、スマホで先生の模範演奏を録画もしてたのだけど、級が上がり記憶力が下がり(笑)
それでは全然追いつかなくなったのよ😅

ICレコーダーに録音したのは、イヤホンで片耳で聞きながら、それをガイドにして練習したりしてた。

ふとコレをスピーカで聞くことは出来ないか?と思いついた。

もしかして、娘に貰った無線スピーカで聴けないか?って。

出来たよ〜聴けたよ〜😆
百均で買ったコードで。
エラい!賢い!
これこそ文明の利器だわ😚

遠い昔、レコードからCDになった時もたまげたよね😆
こんな小さい頼りない円盤で音楽が聴けるなんて、と。

CDが普及してもう40年ほどになるのか。
ネットで、若い社員さんにCD掛けてと指示したら、CD持って固まった若い社員さんが『掛けたことありません。どうやるんですか?』と聞かれ愕然としたという中年社員さんのネタを見たよ😅

レコードに針を落とす…
伸びるまで聞いたカセットテープ…
なんて歌詞や小説の一節が、
そのうち古典になる日が来るんだろうねぇ…(遠い目)




相容れない。

2022-11-07 11:45:57 | 音楽

ワタシは音楽が無いと詰まらないヒトだが、不思議と本を読んでる時は音楽は聴かない。
特に歌詞のある、歌はムリ。
エンヤさんのみたいに、何言ってるか分からない外国語曲なら、なんとか聴ける。

本を読んでる時は、内容が脳内で映画みたいに映像になって現れる。
セリフもちゃんと聴こえる!
なので、歌は邪魔になる。

歌は歌で、聴いてるときはやっぱり全て映像になる。
PVとかMVみたいなのが毎回、脳内に流れる、便利(笑)

音楽が欲しいのは、なんにも考えず掃除洗濯料理してるとき。
手だけサクサク動かして、手芸とかしてるとき。
昼寝してるとき😆

あとは筋トレやストレッチしてるとき。
イヤイヤやってるんで、音楽で気をそらしたい😆



初心忘るべからず。

2022-10-27 20:21:59 | 音楽

痛い。
左人差し指。
切れそう(ウソ)

ワタシがやってる弦楽器は、左手人差し指〜小指で弦を押さえるので、指先は固くなるのだけど。
久しぶりに、ビブラート(弦を振動させる)の復習をしてたら、くっきりと跡がぁ〜…割りと痛い😔

とある練習曲で、ビブラートを強調する弾き方をするため。
もう一度ビブラートの弾き方をやり直し中。

慣れてくると自己流で崩れちゃうのよね。
そもそも上手い人は崩さない。
下手なワタシは、ビブラート風の音を出そうとするから、崩れる😓

途中、爪が伸びてて弾きにくいことに気付いて、切った。
ほら〜今まで爪が邪魔だったことにも気付いてなかった〜😓

あっ、夜なのに、爪切っちゃった!?😅



立ってる者は老師でも使え。

2022-10-26 18:45:17 | 音楽



今日は楽器のレッスンの日だった。

この夏前、練習中に弦がブチンと切れて、その時は手持ちの弦で自分で応急取替した。
でもその応急弦、あんまりいいモノじゃなくて、音がなぁ…私の耳にもよく聴こえなくて、すぐに取替なきゃ〜と思いつつ、結局替えたのは今日😆
先生にやってもらった〜😆

自分でも出来るんだけど、手間取るし、弦の先で指突き刺すし。
モタモタしてたら折れ曲がったり、下手すると替えてる途中で切ったりする。
三千円弱するんだもん。
途中で切れたら泣くよ〜号泣よ😂

よほどこだわりがない限り、弦は2年に一度替えれば上等なほう。
なので、替え方は分っていても、なかなか慣れない。

先生の『替えてあげますよ〜☺』のお言葉に甘えて、レッスン前に教室の弦を買い、ササッと差し出した😚
ありがとうございます😍 

音が違う。
ソレが分かるようになった、ワタシスゴい(笑)

弦はドイツ製。
ヴァイオリンなどの弦を作る老舗有名メーカーだそうな。
中国で作られた楽器に、ドイツで作られた弦を張り、日本人のワタシが弾く。
音楽に国境は無いのにねぇ〜😔




カムバーック!

2022-10-14 14:25:48 | 音楽


と言ったら、シェーン!でしょ。
となるアラ還、オカン。

もう…冗談はネタだけにして…
CDプレーヤーが壊れた。
実はオカンのCDプレーヤーは3台あった。

リビング、自室、オトンの寝室兼ミシン部屋(笑)にそれぞれ一台づつ。
そのうちの2台目が昨日壊れた。

テレビはなくても全然平気。
CDプレーヤーは、ないと割りと生きていけない。

残ってる一台は、いわゆるコンポ
(コンポーネントステレオ、調べた😅)
なので持ち歩けない。

あ〜も〜冬仕度でコタツ布団やマットを買い替えたばっかりなのに〜。

自室には絶対必要だし。
娘のお下がりのコンポは、そっちに置いてあるし。

リビング用に欲しい…
安くて良いんだ。
音質など二の次でイイノ。
楽器の練習に伴奏CDかけたり、
何より音楽が聴きたいのぉ〜!!

突然、音が途切れ、そのままご臨終だったよ😭
8年?かな、使った。
猫にマーキングされたり、ゲロ吐かれたり、毛まみれになったり、ヒドイ扱いされてたので(ホントにヒドイ😅)突然のプッツンはしょうがないと思うけど…

お願い。
取り込んだままの
さだまさしのCD返して〜😫

ユーキャンの12巻セット持ってるけど、昔の音源で聴きたかったから、レンタル落ちだけどネットで買ったのに😅

昔はレコードで持ってたよ。
ダビングしたカセットテープもあったよ。
聞きすぎて伸びたけど😆

解体して取り出そうとしたけど、ネジが何本かサビててはずれなくて、ガンガン叩いてみたけど、怪我しそうで諦めた…

というか、諦めきれない…

また買うか…😵