goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

ホットケーキとヘアカラー。

2024-12-30 05:25:00 | 家族のこと。

今日の金沢10℃→2℃
終日やや曇りの予報。
雪降らない。
たまにふわっと辺りが白くなる程度。
楽で良いけど、降らないとそれはそれでソワソワする雪国人。


昨日所用で、息子が孫を連れて来た。
孫一歳八ヶ月。
絶賛人見知り中。

今回もあの手(アンパンマンのスプーンフォークセット)とこの手(アンパンマンの椅子)で懐柔しようと、祖父母頑張る(笑)
こないだから続けて会ってたので、少しは慣れてくれたかな〜?にはなった😅
今回もまた作り置きのおかずを用意しといた。

オトンが『わざわざ作らんでも今どきはどこにでも惣菜を売ってるだろうに』と言う。
痩せの大食いなのよ、息子。
全部惣菜で賄ってたら、息子宅エンゲル係数爆上がりよ。
あと、惣菜ってのはどうしてもメニューが偏りがち。

タラの切り身のムニエル、カワハギの塩焼き、シーチキン入りオムレツ、ほうれん草のバターソテー、キャベツのサラダ、大根と油揚げの煮物、里芋の煮っ転がしとかとか。
息子の好物を作って持たせた。

おかげで昨日、セルフヘアカラーと、翌日の朝ごはん用のホットケーキを焼くつもりだったのが、力尽きて出来なかった。

ウチの晩御飯は、作り置きと一緒になんとか作った親子丼で間に合わせた😅


タイトル画像は、ほぼ初めて見る小さいヒトに興味津々で、ずっと付きっきりだったマル9Kgと、孫10Kg。
対比がオカシイ(笑)





お風呂と娘と息子。

2024-12-16 07:03:00 | 家族のこと。


今日の金沢8℃→4℃。
雨の予報。
まだ完全な雪は降らない。
雨混じりのアラレやミゾレばかり。
コレが冷たくて寒いのよ。
サラサラの雪の日の方が寒くないと言うのはそんな理由。


ウチの娘は生まれてこの方、36年間実家暮らし。
そばにいろとか遠くに行くなとか、たまりんは一度も言ったことはない。
たまりんと似たところもあるが、基本違う性分なので、よく大げんかになる😅

息子は小さい頃から自立心が強く、自由闊達。
親にも依存せず、やりたいことをやって、27のときにさっさと実家を出て行った。

二人兄妹に、長男だからなんて今頃通用しないし。
何より我が実母の、愚かな長男教を見て来たので、ああはなるまいと心に誓って来たから。
息子の生き方に、母たまりんは大いに満足してる。

問題は娘よねぇ…😩
今どき結婚が女性の最大の幸せなんて、たまりんは微塵も考えてない。
娘が結婚式に出させて貰ったお友達の二人は、すでにご実家に帰還していると言うこの状況だし😅

嫁に行けとは言わないが。
一回くらい実家を出て一人暮らしをしたら良いのにと思うし、再三言っているのだが…

周りのひとは、実家とご両親が好きなのよ〜とおっしゃる。
決して甘やかしてはいないつもり…なんだけど。
やっぱり甘やかしてるのか?
娘さんが出ていくと寂しいわよ〜とも言われるが、たまりんも本来一人好き。
寂しくは感じるかもだけど、それより独立してくれる方が嬉しいぞ!!😤


息子の家はウチから車で一時間程のところにある。
学生や独身の頃は、進学や進路などの大事なことも、親の知らぬ間にさっさと一人で決めていたのに。
この頃、よくSOSが掛かる😅

昨日は、突然欠けた歯の治療に行きたいから、孫を見てくれと言うことだった。

息子は今どきの若パパらしく、家事や育児もマルっとこなす。
孫が保育園に持っていく紙オムツに名前スタンプを押してる姿を見て笑ってしまった。
あの何にも出来なかった赤子がねぇ〜と☺️

問題は娘だ。
どうしたものかねぇ🤔

その娘の影響で、この頃、たまりんも一緒に温泉や銭湯通いをしている。
何より身体が暖まる。
よく眠れる。
慢性の腰痛や神経痛が軽くなった。
家のお風呂では身体が暖まる前に頭がのぼせるのよねぇ。

そのお風呂に連れ立って行く、
アラ還オカンとアラフォー娘って…。
まずそこから子離れ親離れだよね😅



Happy birthday to you!

2024-12-01 08:27:00 | 家族のこと。

今日の金沢、13℃→8℃。
雨のち曇りの予報。
そんなに寒くない。


と言うか金沢は雪国ではあるけど、実は極寒地でもない。
氷点下にもあまりならない。
なので雪は湿り気が多く重い。
パウダーなんちゃらなんて降らない。

市内の主だった道路の真ん中には、雪を溶かすための湧水装置(地下水をまき雪を溶かす、融雪装置)がある。
こんなの極寒地でやったら、あっという間に凍り付いてツルツルになるもんね😅



今日は息子の誕生日。
なにもしないけど。
あ、ラインでおめでとうスタンプは送るか(笑)

息子の誕生日🟰初産の陣痛でのたうちまわってた記憶しかない。
里帰り出産した、古びた公立病院の陣痛待機室?は寒かったなぁ。
看護師さんたちは、逞しいオバチャンばっかりで、怖かったし😅
29日に入院して30日は丸一日苦しんで、翌月になった1日の午前2時ごろ無事出産。


今だったら色々突っ込みどころがあるけど…ウンウンうなってたら、みんな痛いんだから我慢して〜と看護師さんに叱られたとか、今なら多分途中で帝王切開になるんじゃないか?とか…当時はそれが普通って思ってた、たまりん23歳の冬でした。

今月は息子のお嫁ちゃんの誕生月でもある。
クリスマスもあるし。
ケーキでも贈ろうか?と娘に言ったら。
『余計なことすんなや、甥っ子にアレルギーとか出たらどうするん。金送っとけ(意訳)』と。

だよね〜😅
物に対するこだわりが大きいのは、たまりん似の息子と娘。
お嫁ちゃんと孫っちへのプレゼントは本人が欲い物を送るわ。

そして息子にはやっぱりラインのスタンプだけ送っとく(笑)




昨夜のこと。

2024-09-14 11:00:00 | 家族のこと。



今日の金沢、33℃→25℃。
ほぼ晴れ予報。
午前中の今、もう30℃ある。

この春先に、古くなった暖房器具やらマットやらを処分した。
今季買い直すつもりで。
そろそろ通販にするか、ニトリするか…あれこれ考え中。
来月の今頃はもう、朝晩冷や冷やしてるからね。
まだ今は、画像見てるだけで暑苦しいけどさ😆


昨夜はホント〜に珍しく。
友人ご夫婦とたまりん夫婦で、スナックに飲みに行った。
仕事以外、引きこもりガチだったオトンをやっと連れ出した。
これでもオトンは、コロナ前は、会社の慰安旅行や、たまりんと京都行ったり、ジムに行ったり、1人でも飲みに出るのが好きなアウトドア人だった。

元は陸の防人だし。
バリバリの体育会系。
それがコロナ対応のせいで、仕事がとても煩雑になり、歳のせい?もあり、ウツぽくなってたのかなぁ。
おかげ様で我が家は、オトンの仕事にもコロナの影響はなく、収入も心配なかったんだけどねぇ🤔

友人ご夫妻と最後に出掛けたのは四年前だった…
次は美味しい焼肉屋さんへ行こうね〜と言ってたのがダメになり、そこから自粛生活だったのよね…

それからオトンもテレビの番人と成り果て。
何もする気が起きなかったらしい。
こう言う時、男ってダメですよねぇ。
女はあるがままに受け入れて今の状況でなんとかしようとするのに。
↑は、差別発言じゃないよ、区別よ😐


昨夜の店には、ボトルキープしてきたんで、今度からオトン一人で行ってくれないかなぁ。
たまりんも、カラオケもお酒も嫌いじゃないけど。
一晩遊ぶと、二日、身体が動かない〜😅

虚弱な自分がうらめしい…



息子のとこ。

2024-08-11 17:49:00 | 家族のこと。



今日の金沢、32℃→25℃。
ほぼ晴れ。
家の中の日当たらない部屋は割と涼しい。
昨夜もそうだったが、25℃になる夜はとても涼しい。
クーラーも要らない。
今夜も気持ちよく眠れそう😊


今日は息子の家へ孫とお嫁さんの顔を見に行って来た。
息子は、金沢の家に行こうか?と言っていたのだが…
まだうまく歩けない孫と、ウチの猫達の相性はどう考えても悪し😅
たまりんも大掃除も大料理もする気力なし。
たまりんとオトンが息子の家に行くことにした。

お土産…米とか食材とか、娘からのお土産とかたくさん持って行って、滞在一時間。
お茶して帰って来た😆
だって共働きの息子夫婦。
長期休暇は貴重。
ゆっくり休んでくれ〜。

孫っちは、たまりんとオトンの顔を見るだけで泣くので抱っこもできず。
無理しなくていいよ〜😅
外でご飯をするのも、もう少し時間がかかるかな?


宅から息子の家は車で一時間ほど。
隣市になる。
ちなみにお嫁さんの実家に近い。

そんなことをヒトに話すと、息子さんを取られたみたいね〜寂しくない?なんて、言われる。

なんで?🙂
素で、分からない。

大好きなお嫁さんと結婚出来て、可愛い子供を授かって。
希望の仕事につけて、家まで建てられて。
そんな息子がいるというだけで、たまりんは親として嬉しいし、安心してる。

取るとか取られたとか。
そもそも、息子はたまりんのモノじゃ無い。


よく聞くのが、母親にとって、なんにつけても腹の立つ旦那にくらべて、息子はよく言うことを聞く小さい恋人で、可愛いとか。

げげぇ〜😱
旦那の代わり?
それ、おかしくない?

旦那が、気の強い嫁より、言うことを聞く娘は、小さい恋人みたいで可愛いと言い出したら…リアルで吐くわ😦

じゃあ、息子がずっと母親にべったりで、家から一歩も出ず。
濡れ落ち葉のように、5060になっても母親の後を付いて回って欲しい?
無理無理、、子供の頃から、なぜか自立心の強かったたまりんにはそんなのは無理。
息子はたまりんに似て、我が道を行く男(笑)

それで良いの。
オカンのことなんて年に何度も思い出さなくても。

全く寂しくないと言ったら嘘になるけど、それは手元から旅立って言ったことに対してだけ。
もうたまりんたちの息子と言うだけでなく、お嫁さんの旦那さんで、孫っちのお父さんと言う立派な肩書きが増えたのだから。
誇らしいほどよ。


息子んちからの帰宅途中にあるイオンモールに寄り。
普段あまり出掛けたがらないオトンに、ここぞとばかり、靴と帽子とユニクロを新調。
まだそれほど混んでなかった飲食店街で、回る寿司をつまみ。
オトンはビールも飲み、ご機嫌に(笑)

なんやかやで、五時間ほどの外出になって、行き帰りの運転もしたたまりんはぐったり😵
晩御飯は、イオンのスーパーで買ってきた惣菜で済ますつもりで、帰宅後、珍しく缶ビールを一本開けた🍺

今年のお盆は良いお盆になりそうだ😍