goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

梅だらけ😁

2023-07-11 16:48:07 | ウチメシ。

生来のソコツモノの私は、梅仕事に向いてない。
言われた通りにしてるつもりなのに、比較的簡単に作れるという、
梅シロップさえ途中で腐敗させてしまった。
かれこれ20年近く前。

それ以来、梅仕事向いてないから〜と青梅から遠ざかっていた。

代わりに私の実妹が、大雑把だけどやる時はやるヤツで(笑)
梅仕事向き。
そんなワケで、梅干しや梅シロップを妹に作ってもらっていた。

今年は青梅が豊作らしく。
地元のスーパーや道の駅で、それは綺麗な青梅を見掛けることが多々あった。

それを見てるウチに、ウズウズっとなり(笑)
今年は私もまた梅シロップに挑戦してみた!
ソコツモノの気質は変わってないのだが、梅シロップ、デキたよ〜感動!😍

炭酸水で割るとこれがまたスッキリ美味しい😆
本来甘いジュースは飲まない私が、ゴクゴク飲んでいる。

ちょっと志向を変えて、ツブした梅干しに炭酸水と氷を注いで飲んでみた。
冬に熱いお茶でやるやつの、夏版ね。
それがめちゃウマ〜〜!!😍

いくらスッキリでも朝から甘いものはちょっと〜という時にぴったり。

梅三昧のお陰で、今年は夏バテしなさそうな予感😘





お助け煮。

2023-07-03 10:07:15 | ウチメシ。

◇大根三分の一、厚揚げ半分、こんにゃく、ちくわ…余ってたので、白出汁とみりん、昆布で煮た。
甘めのオデン的な?😆

これ以外にカレーを仕込み。
冷凍室で凍死してたご飯でレタスチャーハンを朝5時から作った。
モチロン、掃除洗濯も終了。
今夜、着付け教室なんで、その準備の一環。
当然ながら、すでに披露困ぱい😅
まだ朝10時前なのに😅

朝の時間って、なんでこんなに早く過ぎるのか。
絶対2倍速だよね😣

◇昨日、郵便局のATMに寄ったら、
そこにワタワタと取り乱した年配女性がいた。
取り乱しているというより、もう何もかも分かってないカンジ😟
その上、足元を見たら…
粗相をしてらっしゃる…しかも大😨

慌てて、休日受付窓口へ知らせに行きましたとも。
あの状態ではシロウトにはどうにも出来ない。
多分自分の名前住所もいえるかどうかの雰囲気だった。
下手したらお巡りさん案件。

だって見ず知らずのモノが、おばあさんのカバンを開けるわけにはいかないもの。混乱したおばあさんにドロボー呼ばわりされるわ。

迷子を届けるにしても、粗相したままのおばあさんを車に乗せられない。

どっちにしても、約束があって時間が迫っていた私には、現場の人に知らせるのが手一杯だった。

あんなボケボケ(ごめんなさい…)状態のおばあさんが一人で郵便局って。
家族は外出に気付かなかったのか、
もしかして家族(旦那さん?)もボケボケなのか。

介護の資格持ちで就業経験もあるんで、色々考えてシマッタよ。

世の中には自分の世話をさせるために、治療が必要な奥さんを病院へ行かせないって、(主に)ジイさんもいるからねー😟
またおばあさんも、ワタシが居ないとおじいちゃんが困るから病院へは行かないなんて言うのよ。
結局、周りのひとがミナ困るのよ。

昨日のATM前もひどい状態だった。
休日受付の人は若い男の子だった。
あの子が片付けたんだろうか。
1人じゃどうにもならなかったかもだけど😟

誰しも年取ってボケたり寝たきりにはなりたくないもの。
でも、なんとなく〜それは人ごとで、今はピンと来てないひとがほとんど。

だけど、老いもボケもいきなり訪れるもんじゃないんだよね…
老いてもボケても仕方ないけど、せめて人に迷惑は掛けたくないよね。

同じく介護士経験のある妹と、よく…
『ネエちゃんかアンタか、どっちが先にボケても。施設はイヤだとごねても。お互いの家族には、ばあちゃんは元気なとき、サッサと施設にいろれ〜って言ってた』って言おうね、と確約してる😆




変身!

2023-05-27 22:04:13 | ウチメシ。

ってくらい、下ごしらえしたら色が変わる蕗😁

近くに住むお友達から、貰い物のお裾分けでいただいた。
あんまり貰い手が無かったそうな😅

え〜なんで〜蕗、美味しいのにねぇ😘

すごく太くもないが細くも無い。
薄口醤油でさっぱり煮るか…悩むことシバシ。


☝濃口醤油でコトコト煮て、伽羅蕗にした😊


蕗のアクには普通に食べる分には害の少ない、アルカロイド系の毒が含まれているそうな!
アルカロイドって言ったら、ミステリー小説に出てくる毒薬やないの?!😅

と言うか、自然界のもの、いわゆる天然物にはほとんどと言っていいほど、人間には毒になる成分が含まれてたり持ってたりするそうな。
植物はモチロン虫や爬虫類…
その辺にいるカエルやヘビにも。
かぶれたり軽い炎症を起こす程度だそうだが…

虫や爬虫類はウッカリ食べることは無いが…毎年毒キノコや毒野草で亡くなる人は絶えない。

毒キノコや毒野草を進んで食べることはまず無いが…
多少のアクやエグみは無いと物足りないよね〜山菜なんかは特に😊

アク抜きしてもほんのり苦味が残る伽羅蕗は、白いご飯や白粥に合うこと!
お昼はしばらく伽羅蕗で白粥ランチにしよう〜😘





イワシ甘露煮。

2023-04-27 13:41:45 | ウチメシ。

3日ほど頭痛でダウンしてた😭

バファリン飲むと楽になるけど、今度はぼーっとしちゃって車の運転も出来なくなるので、クスリは我慢した。

寒暖の差かねぇ😣
十度も上がったり下がったりするんだもの。
やっと暖かくなった〜と思った時の下がったりだから、余計堪えるのかも。

昔は寒いのなんか、全然平気だったのに…トシだねぇ😣

冷凍室で凍死してた(またかい)イワシを甘露煮にしたら、ウマ〜😳
すでに冷凍焼けしてたんで、解凍して、ダメなら猫達にやるつもりだった。

鰻の蒲焼に付いてるタレが沢山あまってたので、それと酒、生姜をプラスしてみた。
ウマ〜〜😳

おすすめよ。
タレが余ったら是非😄



効能。

2023-04-14 13:58:10 | ウチメシ。

ポンカンから〜の、宅の柑橘類祭りはまだ続いている😆

伊予柑、はっさく、
デコポンはめっちゃお高い!😝ので、最近のブームは甘夏みかん。

昔と違ってほんとに甘くてビックリよ〜!
昔は酸っぱかったよね😅
どこに甘いって要素があるの!?って位。
砂糖掛けなきゃ食べられなかった記憶が。

今の甘夏みかんは、ポンカン、デコポンに比べれば酸っぱいけど。
酸味強めが好きなオトンは大喜びで毎日食べてる。
毎日、薄皮まで剥いてあげるオカン偉い😅

娘は酸味が苦手で、甘夏みかんは全然ダメみたい。
オカンは酸っぱいのは大丈夫なので美味しく食べてる。

それと、柑橘類を食べていると、頭痛が治まる気がする?!
なんでや〜ビタミンCの為せる技か?
それもあるだろうけど、多分、皮を剥いてる時の香りのせいかも。
調べてみたら、ホントにストレスを解消する効果があるらしい。

考えてみたら、レモンやゆずのコロンやアロマがあるんだもの、さもありなん🤔

山海の珍味ではないけれど…
全国どころか海外の、津々浦々で取れた、色んなフルーツをお手頃価格で、いつでも食べられるってなんて贅沢なんだろ😍

三度のご飯さえしっかり食べていれば大丈夫!と思っていたけれど。
季節の野菜同様、
季節のフルーツは、カラダとココロのクスリになるに違いない。