goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

さよなら夏の日

2022-08-12 06:07:07 | キモノ。
昨日、お友だちの娘ちゃんに浴衣を着せてあげた。
小学生の頃から知ってる娘ちゃんも、今はもう大人の女性になっててびっくり。
おばちゃん、歳取るはずだわ😂

花火大会へオトモダチ(ホントかぁ〜?、笑)と行くんだと、カワイイ雰囲気に結んであげた帯を揺らして、出掛ける後ろ姿を見送った。

はぁ〜…若いってイイわね〜😆


涼しげ。

2022-07-24 22:11:51 | キモノ。
…に見えるかもしれないけど、
全く涼しくない装い。
それは夏の着物。

どれだけ工夫しても暑いものは暑い。

だってアナタ、家じゃキャミにリラコよ。
(そのリラコも、3年目の今年。
小柄な私ではすそが長すぎて暑くて、膝上10センチほどに切っちゃった😁)

今日は少し改まった場所だったので、浴衣に襦袢で着物風に。
帯は半幅だったけど、帯揚げと帯締めをプラス。
足元は下駄にレースの足袋。
一分の隙きもなく暑かった…



今回、肌襦袢代わりに
ブラトップを着てみた。
いいカモ。

自分が楽に心地良く着られれば、
着物の下に何を着ていたってナンデモいいのよ〜。

乙女のヒミツよ(笑)


春っぽく。

2022-03-14 17:05:21 | キモノ。

どうも実物とは掛け離れた色合いになってしまう、私のスマホ。
そして編集アプリも変なのか?
ぽやんとしてしまうのは。

でも、スゴい色には違いないです(笑)
めっちゃ明るいカラシ色。
帯、着物共ポリ。
セットだったかな。
ネットで購入。

自分で言うのもナンだけど、
私この色似合うの。
でも、洋服じゃ〜ちょっと着れない😅
着物でもどうなのよ、でも着る(笑)


安物ポリセットなので、ぷかぷか感マシマシ。
一番あっちゃイケない背中心にシワが…😱
ちょっと言い訳すると、楽器の練習のしずぎで、今腱鞘炎ぎみなのよ。
後ろ手でシワ取り…拷問かよ、と😉

こう言う時、正絹とかポリでもシルック(高級化繊)とかだと、生地の重みとしっとり感で、シワは出来にくい。
しょうがないやね。
持ってないんだしぃ〜😆

髪切った!

2022-03-11 15:01:52 | キモノ。
我慢出来ずに…
だってパサパサだったし。
まとめ髪はもう一生諦めた。
ショートでイイ。




首短いし、
衣紋が詰まって見えてブサイクになるかと思ったけど、意外とイケる、気がする。 
私、襟足の毛の生え方が変なのに、
無理言ってごめんなさい、美容師さん。
これからずっと指名します😍

今日の帯結びは角出し、もしくは銀座結びとも。
帯枕を使わないのでフォルムがスッキリ。

実はこの着物、猫柄なのだ。
縞模様に猫がちらりと見え隠れ。
さり気なくだから、
アラ還おばちゃんでも大丈夫!
大丈夫でなくても着るけどね(笑)

化繊で安かったのよ😅
なので、ペラペラでヨレヨレ。
も少し高くて良いから、
いい生地で作って欲しいなぁと思うくらい、お気に入りの色柄。


いい運動。

2022-03-08 17:28:24 | キモノ。
着付けっていい運動になるのよ。
着物ってとても重いの。
留袖になると、比翼(ひよく)って言う裏生地があって更に重い。
帯も金襴で長いし重い。
自分で着ると背中側を整えたりするのに、腕を極限まで後ろに伸ばさなきゃなんないし。
はぁ〜😵