今日の金沢、17℃→7℃。
雨のち曇り予報。
や〜昨日はびっくり。
車の中の温度が30℃越えてたよ。
外は黄砂混じりの熱風が吹き荒れてたし。
テレビが金沢金沢連呼してるから、なんなんだ?と思ったら、昨日の金沢は、全国一気温が高かったのね。
雪国にくせに、こんなことがたまにある、それが金沢😆
昨日はびっくりが、も一つあった。
20年ぶりくらいに、高校の同級生から電話があった。
電話番号は登録してあったけど、(LINE電話だったから)登録名には覚えがなくて、詐欺電話かと思って一旦切っちゃったよ。
留守電聞いたら、古い友の声。
たまりん、聞き分けの耳はいいのだ〜。
慌てて掛け直したさ😅
学生時代は、お互いの家も行き来して、よく一緒に遊んでた子だった。
彼女は関東へ就職し、結婚もそちら。
能登の実家にはもうご家族は誰も居ず。
彼女が石川県に帰らなくなってから、ついつい縁遠くなってしまってた。
ナニゴト!?
何か困ったことでも!!
と折り返し掛けたら…
『高校の卒業式って何日だったっけ?』て。
なんかの公式な書類に書くんだってさ😅
覚えてないよ、そんな45年近く前のことなんか〜、だよね〜と、お互い大笑い。
それでも記憶を掘り起こし、多分、三月十日より前じゃなかったか?と。
たまりん達の卒業した高校は商業高校だったので、たまりんを含めて就職する子が多く。
就職先の多くの入社式が十日前後にあったことを思いだし。
卒業式はその前だったはずと、結論。
卒業した学校に問い合わせようにも、その学校は20年以上前に、学生不足で、校舎そのままで隣校と統廃校。
その後の、奥能登大震災。
それどころじゃ無いだろうと、たまりんに連絡してきた友。
卒業式の日を朧げに思い出したたまりんに『よく覚えてたね〜』って。
オマエガイウカ!!🤪
それからお互いの近況を報告し合い、次に石川県に帰るときは必ず連絡してね!
たまにラインよこしなさいよ〜!!と言い、電話を切った。
電話しながらも脳裏に浮かぶのは、高校時代の、ツヤツヤの黒髪と大きな瞳の友の顔。
今は変わってるんだろなー。
もちろん、たまりんもそう。
次に会うことがあったら、きっとその変わりようにお互いびっくりするんだろうなぁ(笑)
会えるといいなぁ…
※タイトル画像は、たまりんがホームベーカリーで作り、毎朝食べるくるみとレーズン入りパン。
見た目がエイリアンのサナギぽいが😆
しみじみ美味しいのよ、これが。