銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

適正数値。

2022-10-11 11:49:51 | 脱フレイル


お彼岸にお供えオハギバク食いしたり。
お酒飲まなくなってから、それまで得意じゃなかった甘いモノをこの夏は特によく食べてたので、太ったかなぁ〜と思ってたのに。
増えてない〜😁

セーター、ジーンズ、
エプロン着て、スマホ持っての重装備で体重計に乗ってコレ。

身長156センチですから。
還暦オバチャンだったらこんなものでしょ。

若い頃はもう2〜3キロ少なかったかな。
なのに、顔はパツンパツンのアンパンマンだった(笑)
今は引力のお陰で、ハリのない顔が全体的に垂れてるが、コケてもない。

二の腕、下っ腹やオチリ、
太ももがたぷんたぷんしてるけど、
隠れるし。
なんならたぷんたぷんなので、キツめジーンズにも自在に押し込める。

私くらいの年齢になると、ダイエットしても痩せてほしくないところからソゲていくから、もうコレで良いのだ〜😆

年齢的にいつ大病や入院手術なんてことになってもおかしくない。
そうなると、ガクンと体重が落ちて、せっかく病気が治っても、日常生活にも支障が来すほど弱るなんてことも。

若いお嬢さんたちのように、
痩せることばかりに血道を上げ無くても良い歳になったのは良いけど、
今度はなるべく健康に長生き出来るよう、アレコレ考えなくちゃいけなくなった。

いや、特に長生きしたいとは思わないのだけど。
今の世の中、そう簡単にシヌことも出来ないからねー。

自分の健康と寿命をカミサマ以外に任せはいけない😆



体重より体調。

2022-07-14 07:03:56 | 脱フレイル
買うだけ買って、参考にしてないんじゃないの〜?って?
いえいえ、ちゃんとしてますよ〜

それぞれのいいトコどりで。

立ってる時に思い出したら、これ。
座ってる時はこれ。
寝転んでるときは、これ〜みたいな?

とにかく私達高齢者は、足を弱らせてはいけない。
旅行いったって、せっかくの名所旧跡の階段、坂が登れないんじゃ意味がない〜

足が元気なら動ける。
動けば正しくお腹が減り。
適正な食事が出来る。

減ってるのか減ってないのかわからないのに、時間だから、なんとなく、ついついダラダラ食べるのが一番イケナイ。

無駄に脂肪を増やすだけじゃなく。
胃腸をイジメる。
胃腸の調子が良くないと、自律神経が乱れる(らしい)
自律神経が乱れると、あっちもこっちもなんだか不都合。

なんかスッキリしないなぁ…を放置すると…😱

ヨガマット敷いて。
ウェアを着替えてぇ〜
アロマ焚いて〜

とかやるのも良いけど。
すぐ面倒くさくなり続かない。

だから、気付いた時にちょこっとやる。
トータルで1日10分になれは御の字。30分ならなお良し。

なにかしてもダダ下がる体力と体調。
けれど、急転直下は避けられる、かもしれない…かな?