いにしえの町・奈良・・・ 2009-11-07 16:59:38 | Weblog 若草山(三笠山) 山焼きで有名な所です。 猿沢池 周囲に柳が植えられた風情のある池 興福寺 優れた仏像を多数所蔵 五重塔 興福寺にある、高さ約51mの塔 東大寺 聖武天皇の発願で創建された 大仏殿 名の意味は世界を照らす仏を表す 法華堂(三月堂) 東大寺の前身とされる金鐘寺[きんじょうじ]の遺構 二月堂 毎年3月の修二会お水取りが有名です。 氷室神社 氷の神を祭ったのが始まり 春日大社 多くの灯籠が奉納されています。 正倉院 校倉[あぜくら]造、高床式の正倉は国宝 ↑クリックして応援してね。