PC・旅を知って安心・・・

マウスで描いている絵とPCの事を
簡単に解り易く記載します。
娘たまからとのリハビリの旅も記載。
大阪弁講座も

空と緑が綺麗な宮崎・・・

2009-09-30 16:34:00 | Weblog

宮崎観光 話題がいっぱいですね。



高千穂峡 いく筋もの滝がすばらしいです。


天安河原 八百万の神々が対策の溜め集まった場所


高千穂神社 境内には樹齢800年の秩父杉があります。


天岩戸神社 神話で有名な場所


うのこの滝 直径100mの丸い滝壷


みやざき歴史文化館 神話の世界のミニシアターは楽しいですよ。



宮崎シーガイア 海のような波が来て満足できます2度も行ったのよ。

倒産して名前や内容が変わっているようですね。



宮崎神宮 天然記念物のオオシラフジ樹齢600年です。


平和台公園 埴輪園



宮崎市フェニックス自然動物園 フラミンゴが素敵・・・



宮崎県庁 話題の知事さんの居られるところよ。


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分は歴史の足跡・・・・

2009-09-29 13:30:07 | Weblog

中津 耶馬溪



杵築城 実際に甲冑を付けられるコーナーも有ります。


北浜口の番所 武家屋敷跡


大原邸 茅葺の立派な入母屋造りです。



福沢旧邸・福沢記念館 「学問のすすめ」など遺稿も展示されています。


競秀峰 こちらもhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~Primera/trip/oita.html


青の洞門 菊池寛の「恩讐の彼方に」を思い出しますよ。


ハーモニーランド サンリオ キャラクターパークです。


原次郎左衛門の味噌醤油蔵 郷土玩具展示もあります。



岡城阯 荒城の月のモデルのお城跡

九州の小京都と云われ 城下町風景が良いですよ。



臼杵石仏 彫りの深い石仏に出会います。




野上弥生子文学記念館 幼少時代の勉強部屋や直筆原稿などを展示




やまなみハイウェイ 別府 湯布院より阿蘇まで続いています。



くじゅう自然動物園 可愛い動物に合えますよ



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の湯布院・・・

2009-09-28 08:40:47 | Weblog
由布院の駅から辻馬車で観光に出かけられます。

1920年代のリムジン車スカーボロも一巡できます。


金鱗湖      綺麗な景色です 



クアージュゆふいん 水着のまま入る温泉 一日遊べます。


由布院空想の森美術館 今は こちらhttp://www2.ocn.ne.jp/~yufuin/


九州湯布院民芸村 江戸~明治期の生活民具なども展示されています。


湯布院ハーブワールド 香りの良い温泉も有ります。


ゆのつぼ温泉 共同浴場 地元の人と交流が出来ます。


別府タワー 夜景も綺麗です。


別府地獄巡り 役2時間で周れます。


明礬湯の里 地獄蒸しプリンが食べられます。



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町の北九州・・・

2009-09-27 14:46:29 | Weblog
JR門司港駅 レトロな港町 ライトアップの夜は素敵。



門司港レトロ展望室 31階 緊急用のヘリポートもあります。



門司港レトロ地区 ノスタルジックな洋館 美術館もあります。



九州鉄道記念館 色々な列車が見られますよ・



小倉城 和紙人形 ジオラマ からくりシアターなど展示も多彩

中に入って遊べます。


小倉城庭園 綺麗な庭園です。



森鴎外旧居 10歳まで過ごした家


九州民芸村 工芸体験が出来ます。


帆柱自然公園 帆柱連山一帯 100万ドルの夜景も最高。


和布刈公園 関門海峡や 関門橋の景観が見られます。



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープロの日・・・

2009-09-26 04:49:15 | Weblog

1978(昭和53)年のこの日、

東芝の研究室で世界初の日本語

ワードプロセッサーの第1号機が誕生しました。

1985(昭和60)年に同社は、日本語ワープロの

普及期「Rupo」を99800円で発売しましたが、

パソコンの普及によって2000(平成12)年に

生産が中止されています。

低価格の小型パソコンは海外メーカーが

相次いで市場投入し、人気となっていったのです。


1979年、日本電気がパーソナルコンピューター

「PC-8000」シリーズを発売したのです。

1946年 アメリカ、ペンシルバニアの大学で作られた

「エニアック」という名前のコンピュータは、

研究室の部屋が いっぱいになる大きさだったのです。

今のパソコンのように小型になったのは、

1970年代マイクロ・コンピュータが発明され

パソコンは次々と作られ始め たくさんの競争があって、

パソコンは形を変え ハードが進化するにつれ、

ソフトも次々と作られるようになり、

ウィンドウズなどのOSが作られ、

使い方が簡単になると、世界中に広がっていったのです。




ninki.gif

日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史のある福岡・・・

2009-09-25 09:19:20 | Weblog


博多のお祭り 博多どんたくなど・・・



楽水園 池泉回遊式の日本庭園



博多港ベイサイドミュージアム 時代ごとの貿易船やコンテナ船などが展示



「博多町家」ふるさと館 タイムスリップしてしまいそうな 雰囲気



キャナルシティ博多 四季折々の自然を感じられるのも特徴



福岡タワー 「ミラーセイル」という愛称



福岡市赤煉瓦文化館 建物は「市民に開かれた歴史遺産」



大濠公園 花と緑と水の公園です。



シーサイドももち海浜公園 大遊園地とショッピングゾーン 球場




マリンワールド海の中道 アシカのショーも見ました。




海の中道海浜公園 緑や動物が いっぱいでした。



太宰府天満宮 全国天満宮の総本山



北原白秋の生家 造り酒屋であった白秋の生家


中州の屋台 博多の夜の風物詩



初めて とんこつラーメンを食べたのですが 麺が細くて

白濁の汁 紅生姜が入って食べやすかったですね。

水族館の近くで 兵頭ユキさんに出遭って おしゃべりしました。


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい小豆島・・・

2009-09-24 08:39:30 | Weblog
小豆島    イベント



土庄港 小豆島の港です。



小豆島オリーブ公園 ギリシャ風の建物



太陽の丘・オリーブ神殿 平和の鐘もあります。



壺井栄文学館 名作の二十四の瞳の作者



平和の群像 二十四の瞳の像です。



マルキン醤油記念館 お醤油作りの道具なども展示されています。



岬の分教場 坪井栄の小説「二十四の瞳」の学校



二十四の瞳映画村 映画のロケ地



小豆島ふるさと村 手延べそうめんの実演もあります。



寒霞渓 秋の紅葉は 最高ですよ



寒霞渓ロープウェイ 

孔雀園 綺麗な羽を広げていました。

たまからちゃんが 治りそうになってから 

スポーツジムの友達と小豆島に旅行。

朝から激しい大雨嵐で船は 大阪から欠航だったので

岡山まで行き日生港で時間待ちして 午後の便に乗船

船の中では 芸能人や野球選手がにぎやかえ

島田紳介 オール巨人 土建屋よしゆき 突撃隊のメンバー

掛布さん ぜんじろう 人間マンダラの面々 

多数と乗り合わせ 翌日の観光コースでも 

行く先々で 何度も会ったのも思い出します。

ママが雨でも 晴れるからとコースを行きと帰りを替え

費用もそのままで 乗船できた事を 10名の仲間が

喜んでくれた事も 思い出です。

島に着いてからは 雨にも遭わずに 楽しく観光が出来

帰りの船の中から 瀬戸大橋を綺麗に

見られたのも最高でした。

会社の人たちと釣りに行った事もあり 

小豆島は6回も行っていますのよ。



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうどんの美味しい高松・・・

2009-09-23 09:17:28 | Weblog


栗林公園 回遊式大名庭園



玉藻公園 海水を引き入れた堀 日本三大水城



高松市美術館 世界的アーチストの展示



屋島 全部 ゆっくり周れました。



屋島山上水族館 今は新屋島水族館に名前が変わったようですね。


ゴールドタワー 夜にはブラックライトのスターダストの世界に魅了されました。



世界のガラス館 ヨーロッパのイメージさせる建物 美しいガラス製品が素敵



瀬戸大橋記念公園 水の回廊をくぐると現れます。




瀬戸大橋タワー 100人乗りの巨大な回転展望台


高松のうどん屋さん のど越しが良くて 釜揚げも好き。






ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もが知っている金比羅さん・・・

2009-09-22 17:54:02 | Weblog

金刀比羅宮 海の神様 大国主命


厳魂神社(奥社)金刀比羅宮より まだまだ上に上ってね。


五人百姓 階段を上がって疲れたっと思ったら 飴を貰えて幸せでした。


海の科学館 海にかかわる物の展示 深海もわかりますよ。



高燈篭 日本一 船の道標として建てられたものです。


旧金毘羅大芝居(金丸座) 二階建、木造建築の本格的な歌舞伎劇場


四国ニュージーランド村 高原牧場 手作りアイスクリームも美味しかったよ。



中津万象園 琵琶湖に似た池 近江八景の8つの島 美術館



丸亀城 海抜70mの頂にそびえる天守閣



仁尾サンシャインランド 巨大迷路や遊具が沢山有ったのだけど
もう無くなっているようですね。



レオマワールド 3度も行ったのに 倒産して様変わりしているようですね。

http://www.otakaramura.com/


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然満喫の四万十川・・・

2009-09-21 13:08:19 | Weblog

四万十川 四国随一の鮎漁場としても有名



四万十川遊覧船 素晴らしい景観が迫ってきますよ。



四万十・トンボ自然公園 ゆったり散策できます。



安並水車の里 水車が長閑に動いています。



足摺岬灯台 四国最南端の灯台



ジョン万ハウス 銅像は足摺岬に建っています。



足摺海底館 海底を服のまま散策している気分です。



サンゴ博物館 珍しいサンゴも見られますよ。



 日本三大カルストのうちのひとつ


横倉山自然の森博物館 平家落人伝説に関する展示もあります。



高知の道 色々な道があります。


いごっそう 高知県の方言ですが 意味は

豪快 がむしゃら 頑固 お酒を派手に飲む等の土佐の男性。

土佐弁で快男児、酒豪や頑固で気骨の在る男等を現し

土佐女性の場合は「はちきん」と呼ばれています。


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬の立つ桂浜・・・

2009-09-20 13:09:13 | Weblog

桂浜 月の名所として有名です。



坂本龍馬像 自由に生きた幕末の風雲児



龍馬の生まれたまち記念館 模型や映像が見られます。


五台山 ツツジが綺麗に咲いていました。

四国霊場 第31番 竹林寺 五台山の近くに有ります。


高知県立牧野植物園 五台山にある綺麗な園です。



はりまや橋 云われないと通り過ぎるような小さな橋です。


高知城 別称=河内城・大高坂城 (平山城)



いの町紙の博物館 土佐和紙のルーツと共に七色紙の技法誕生の秘密


安芸市立書道美術館 全国の書家の名作も展示 書道の町

安芸市立歴史民俗資料館 安芸城址に建つ


室戸岬灯台青い空と海のはざ 間に立つ白亜の灯台



ごめんなはり線 後免駅から奈半利駅までのローカル線
途中下車しながらの観光は のんびり ゆったりですよ。



小さな路面電車が 高知駅から桟橋5丁目まで走っています。
レトロな維新号 イギリス製のポルトガル市電も見られます。



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景観の素晴らしい徳島・・・

2009-09-19 09:09:09 | Weblog

JRの阿波池田駅から 定期観光ボンネットバスが出ています。



大歩危峡観光遊覧船 素晴らしい景色が目の前に迫ってきます。



大歩危 歩危とは 山腹等の険しい場所の事です。



小歩危 川が曲がりくねり 急流なのが特徴です。



奥祖谷二重かずら橋 秘境の橋です。



琵琶の滝 平家一族の哀歌が 聴こえて来そうです。



轟の滝 四国一の大滝 九十九滝とも言われています。



阿南海岸 アカウミガメの産卵の地



徳島88景 見どころ いっぱいです。



ノスタルジックな脇町

うだつの町並み  うだつとは 卯建 火よけ壁です。

2階の壁面から 突き出た漆喰塗りの袖壁

「うだつがあがらない」は

卯建も造れない甲斐性が無い事なのですよ。


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統が息づく徳島・・・

2009-09-18 07:52:00 | Weblog

徳島県立博物館 恐竜の大きさにびっくり・・・


阿波木偶人形会館 人形を操る仕組みも解ります。



阿波人形浄瑠璃 国の有形民俗文化財



阿波おどり会館 踊りに参加することもできます。



阿波踊り 8月12~15日 全国から 踊り見物や参加者が訪れます。


平家屋敷民俗資料館 昔からの藁葺き建物 古文書多数


瑞巌寺 臨済宗のお寺 池泉回遊式庭園が綺麗です。


旧徳島城表御殿庭園 徳島城の復元模型もあります。



古庄藍染處 藍染の工程見学 体験もできます。




霊山寺(一番さん) 遍路の服装、白装束、輪袈裟に菅笠、杖販売



極楽寺2番札所 霊山寺から近い朱色の山門です。




眉山ロープウェイ 空中散歩 絶景です。


鳴門市ドイツ館 ミニュチュアが可愛いですよ



大谷焼窯元森陶器 体験することが出来ます。




大鳴門橋 淡路島を結ぶ綺麗な橋。



徳島県立渦の道 床がガラス張りになっているので見られます。


徳島観光ガイド 他も見られます。




ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の里 宇和島・・・

2009-09-17 11:10:03 | Weblog






宇和島の観光地図


法華津峠 夕日が綺麗な所、みかん畑があります。



開明学校 洋風アーチの窓  白壁にハイカラな造りです。


宇和民具館 足袋や履物 手桶 たらい 山車 提灯など懐かしい


滑床渓谷 自然の雄大さを感じますよ。


宇和島城 鶴島城とも呼ばれています。


宇和島市立伊達博物館 文化遺産 調度品は 必見です。



天赦園 池の周りの小道を行けば 藤棚 竹林など風雅です。


南楽園  美しい自然と和泉廻遊四季庭園 綺麗ですよ。


岩松の町並み 古き良き時代町並みが残っています。


横吹渓谷 せせらぎ 急流 大小の滝 1時間の遊歩道です。


御荘湾ロープウエイ 馬瀬山山頂へ8分位の大パノラマ素晴らしい景色。



馬瀬山山頂公園 戦時中の物が展示されていました。


海中展望船 底がガラスになっているグラスボートで海の中が見えました。


ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークな今治・・・

2009-09-16 10:57:28 | Weblog
今治城 一大海岸平城 武具 刀剣など展示されています。



テクスポート今治 タオルワールドがあります。


今治市河野美術館 平安時代からの古書 仏像もあります。


クアハウス今治 楽しいお風呂が いっぱいありました。



今治市民の森フラワーパーク 自然林 遊歩道 野鳥の森

ツツジ 四季の花々が 綺麗です。


大三島橋 東洋一の夢のかけ橋


大三島 瀬戸内海で4番目に大きな島。



今治市大三島美術館 純和風 銅版葺入母屋造りです。




来島海峡 海の銀座と云われるほど 船舶の往来が多いです。




能島城跡 つわものどもが夢の跡 村上水軍の根拠地


長閑で風光明媚 歴史の足跡がありました。



ninki.gif


日記@BlogRanking
↑クリックして応援してね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートランキング