種子島、屋久島、鹿児島を結ぶ高速船。。
岩崎グループの独占航路に鶴丸グループ(ロケット)が参入して
価格競争(運賃値下げ)が激しくなった航路ですけどね。。
そこで、トッピーに事故発生!!
航行不能になるほどの損傷受けて、負傷者も多数。。
博多、プザン間でも事故がありましたが、これも「くじら」って
言われてますが、今回も「くじら」なんでしょうか??
まさか、中国の潜水艦とか??(アリエナイ・・・)
ぶつかった(られた?)「くじら」もかわいそう。。
ソナーとか、レーダーとか、回避する方法はないのでしょうかねぇ。。
”専門家”って言われてる方が、「100m前で発見できればなんとかなる
と関係者から聞いたことがあります」・・・・オイオイ!
時速80kmで走ってる高速船が回避できるわけないでしょ!!
ほとんど飛行機と同じ状態で海上を滑空してるって感じですから。。
でも、シートベルトの着用徹底を国土交通省が通達していた矢先の
時期。。
ある意味、シートベルトの重要さを示した事故なんでしょうか。。
岩崎グループの独占航路に鶴丸グループ(ロケット)が参入して
価格競争(運賃値下げ)が激しくなった航路ですけどね。。
そこで、トッピーに事故発生!!
航行不能になるほどの損傷受けて、負傷者も多数。。
博多、プザン間でも事故がありましたが、これも「くじら」って
言われてますが、今回も「くじら」なんでしょうか??
まさか、中国の潜水艦とか??(アリエナイ・・・)
ぶつかった(られた?)「くじら」もかわいそう。。
ソナーとか、レーダーとか、回避する方法はないのでしょうかねぇ。。
”専門家”って言われてる方が、「100m前で発見できればなんとかなる
と関係者から聞いたことがあります」・・・・オイオイ!
時速80kmで走ってる高速船が回避できるわけないでしょ!!
ほとんど飛行機と同じ状態で海上を滑空してるって感じですから。。
でも、シートベルトの着用徹底を国土交通省が通達していた矢先の
時期。。
ある意味、シートベルトの重要さを示した事故なんでしょうか。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます