今年は、運転免許の更新年。。
毎回、鹿児島市の「交通安全教育センター」で即日交付の手続きを
してましたが、今回は地元の警察署で更新手続きをしてみた。。
警察署の受付で、更新手続きを行って、簡単な視力検査を受けます。。
書類を書いて、更新手数料を払い、任意の協会費を払って、講習の
日時、免許証の交付日を確認して、一日が終了。。およそ、15分ほど。。
そして、今日、優良運転者講習(30分)を受講しました。。
交通死亡事故が発生していたため、日置署交通課長(元女性白バイ隊員らしい)
からのお話もあり、少々長引きましたが、それも無事終了。。
そういえば、職場の交通安全講習も、この課長さんでしたわ。。
あとは、来月の交付日を待つのみ。。
免許証の裏書きをこんなにされたのは、初めて。。
でも、朝早くから「待つ」ことを強いられる、交通安全教育センターよりも
すーっと、楽でした。。
安全運転しなくちゃ。。
毎回、鹿児島市の「交通安全教育センター」で即日交付の手続きを
してましたが、今回は地元の警察署で更新手続きをしてみた。。
警察署の受付で、更新手続きを行って、簡単な視力検査を受けます。。
書類を書いて、更新手数料を払い、任意の協会費を払って、講習の
日時、免許証の交付日を確認して、一日が終了。。およそ、15分ほど。。
そして、今日、優良運転者講習(30分)を受講しました。。
交通死亡事故が発生していたため、日置署交通課長(元女性白バイ隊員らしい)
からのお話もあり、少々長引きましたが、それも無事終了。。
そういえば、職場の交通安全講習も、この課長さんでしたわ。。
あとは、来月の交付日を待つのみ。。
免許証の裏書きをこんなにされたのは、初めて。。
でも、朝早くから「待つ」ことを強いられる、交通安全教育センターよりも
すーっと、楽でした。。
安全運転しなくちゃ。。