どちらにしても、建設的だとは思えませんけどね。。
エコだ、二酸化炭素の排出削減だと、叫ばれてます。。
ここのところ、コンビニの深夜営業がヤリ玉のようです。。
深夜にどのくらいのお客がいるとか、全く情報はありませんが、
自治体が、条例まで定めようとしているから驚きです。。
実際、深夜営業していることが環境にダメージを与えていると言うのなら、
コンビニだけでなく、様々なな業種に営業時間の短縮を要請すべきだと
思うのですが。。それに、観光のためとか称しておこなっている、
ライトアップ。。削減につながるかどうか知りませんが、形式だけでも
週末だけとかに限定して行うなんてやらないのでしょうか。。
ただ単に、コンビニ業界をねらい打ちにしても、おかしいですし。。
大店舗法を見直して、年間の営業日数を再び制限すれば、
かなり期待できそうですけど(笑)。。
エコだ、二酸化炭素の排出削減だと、叫ばれてます。。
ここのところ、コンビニの深夜営業がヤリ玉のようです。。
深夜にどのくらいのお客がいるとか、全く情報はありませんが、
自治体が、条例まで定めようとしているから驚きです。。
実際、深夜営業していることが環境にダメージを与えていると言うのなら、
コンビニだけでなく、様々なな業種に営業時間の短縮を要請すべきだと
思うのですが。。それに、観光のためとか称しておこなっている、
ライトアップ。。削減につながるかどうか知りませんが、形式だけでも
週末だけとかに限定して行うなんてやらないのでしょうか。。
ただ単に、コンビニ業界をねらい打ちにしても、おかしいですし。。
大店舗法を見直して、年間の営業日数を再び制限すれば、
かなり期待できそうですけど(笑)。。