一人大喜利の第11弾です。「おもしろくない!」と言う家人を尻目に今年も続けますので、適当におつき合いくださいませ。
本日のお題: 木枯らしの季節ですね。「枯」という字の「古」を活かして新しい漢字を作ってください。(12/23の「笑点」より)
A
「考古」で「時代錯誤」
B
「物古」で「アンティーク」
C
「音古」で「クラシック」
D
「家古」で「竪穴式住居」
本日のお題: 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で一躍脚光を浴びたのが東京タワーでした。そこで、東京タワーになって、なぜか泣くまねをしてから、その理由を言ってください。(12/23の「笑点」より)
「エーン、エーン...」
「どうしたの?」
「ほにゃららほにゃららほにゃららら」
↓
「エーン、エーン...」
「どうしたの?」
「私が生まれてから半世紀近くの間に、東京の街がとても汚れてしまったんですよ」
本日のお題:「大掃除」を頭につけて川柳を作ってください。(12/30の「笑点」より)
大掃除 毎年持ち越す 埃かな
大掃除 見えないところは 「ま、いっか!」
大掃除 必要なのは 日本社会
新年早々おそまつでした~
本日のお題: 木枯らしの季節ですね。「枯」という字の「古」を活かして新しい漢字を作ってください。(12/23の「笑点」より)
A
「考古」で「時代錯誤」
B
「物古」で「アンティーク」
C
「音古」で「クラシック」
D
「家古」で「竪穴式住居」
本日のお題: 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で一躍脚光を浴びたのが東京タワーでした。そこで、東京タワーになって、なぜか泣くまねをしてから、その理由を言ってください。(12/23の「笑点」より)
「エーン、エーン...」
「どうしたの?」
「ほにゃららほにゃららほにゃららら」
↓
「エーン、エーン...」
「どうしたの?」
「私が生まれてから半世紀近くの間に、東京の街がとても汚れてしまったんですよ」
本日のお題:「大掃除」を頭につけて川柳を作ってください。(12/30の「笑点」より)
大掃除 毎年持ち越す 埃かな
大掃除 見えないところは 「ま、いっか!」
大掃除 必要なのは 日本社会
新年早々おそまつでした~
