えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

初夏の里山2014 ~城山野草園~

2014年05月20日 | 里山・風景

 1週間前のことで恐縮ですが、稲城市内の「城山公園」にある野草園を訪れました。ボランティアで手入れを行っている「大丸(おおまる)野草の会」の方々のお蔭で、都会では稀少となった野草を毎年楽しむことができます。この場でお礼を申し上げますm(__)m 
 「城山公園体験学習館」に向かう途中だった(用向きの内容は後日アップする予定です)ので、枚数は多くありませんが、ご紹介します。 

 なお、2013年の4月初旬に訪れたときの様子がこちらで、2011年4月下旬の様子がこちらで見られます。ご参照ください。

 (★これより下の画像をクリックすると大きい画像や別の画像が見られます。★別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合があります。★撮影日は2014年5月12日です。)

 

 

 

   
 「城山」は城跡ではありませんが、散策路に十箇所、「一の丸」~「十の丸」と名づけられた地点があり、このような石柱が建てられています。このサイトによると、「城山」の最高標高は135m余りだそうです。小高い山を登って下りてきた地点に、この「八の丸」があります。

 

 「八の丸」にある野草園の野草たち...
 中央はセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)、外枠は左上から右回りに、タマノカンアオイ(多摩の寒葵))・ヤマツツジ(山つつじ)・キンラン(金蘭)・シラユキゲシ(白雪芥子)・シラー・???・チョウジソウ(丁子草)?・ツルニチニチソウ(つる日々草)・ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)・オオリュウキンカ(大立金花)・ヘビイチゴ(蛇苺)・フタリシズカ(二人静)・シャガ(射干)・ミヤマヨメナ(深山嫁菜) or ミヤコワスレ(都忘れ)

 ヤマツツジはたった10cmほどの丈しかないのに、花をつけていました。

 

       
 [左] 関東西南部にしか生育していないというタマノカンアオイ。枯葉を掻き分けて初めて花(リンクに既出画像↑の拡大版あり)が姿を現します。写真に収めた後、また枯葉を戻しておきました(#^.^#)
 [右] シラユキゲシの群生の合間に1つだけ顔を出し、異彩を放っていたのですが、ノビル(野蒜)にしては青過ぎる? ヤマラッキョウでもないし...ノビルやニラの園芸種の種がどこからか飛んできた???

  

 そして...先月末に「多摩よこやまの道」で撮影したものの、アップする機会を逸していた画像があるので、ここに便乗させます(^_^; (2014年4月26日撮影)
               
               キンラン                       フデリンドウ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとお遊び ~「創造神... | トップ | 初夏のハーブガーデン2014 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・風景」カテゴリの最新記事