4月から5月初旬にかけて、そこかしこにいろいろな野菜の菜の花が咲き誇っていましたね。
市民農園を借りて家庭菜園しているお隣さんが、いつも旬の野菜をあれこれお裾分けしてくれるのですが、菜の花もいただきました。
体を冷やすので、真夏以外は生野菜をほとんど食べない私...。最近は、野菜を蒸してランチに食べています。以前は青菜を電子レンジで蒸して食べていたのですが、種類を増やし、蒸し器で蒸すようになったのです。やはりその方がムラなく、一度に沢山蒸せるし、美味しいですしね。
なるべく旬の野菜を求めるようにして、その日に食べたいものを選び、数種類摂るようにしています。野菜の硬さによって蒸し時間をずらすとよいのでしょうが、面倒なので一度に蒸してしまいます(^_^; 芋類やカボチャ、オクラなども。皮のあるものは、なるべく皮ごと...。
そして、体を温め、精をつけてくれるにんにくと生姜も一片ずつ。にんにくは蒸すと甘さが引き出され、百合根みたいな味と食感になりますね。とげとげした強い匂いがまろやかになり、全然気にならなくなります。
この日はキャベツ・カブ・カブの葉・人参・新玉ネギ・菜の花・椎茸・そら豆・にんにく・生姜でした。
(クリックすると別画像あり)
器を蒸し器に出し入れするするとき、取り出しやすいように布巾や手ぬぐいを器の下に敷くと便利ですね(左画像)
ペットボトルのお茶についていたおまけの手ぬぐいが、こんなところで役に立っています(#^.^#)
いただくときは、
・主食がご飯のときは、ポン酢+ごま油
・主食がパンのときは、オリーブオイルやトマトピューレ+塩・こしょう
で...。マヨネーズ・ケチャップ・ソース・市販のドレッシング・焼肉のタレの類があまり好きではないので...(^_^;
その他、
・ごまダレ
・味噌+みりんを蒸し汁で伸ばす
などでも美味しそうですね。
最近「蕎麦味噌」(味噌に蕎麦の実が練りこまれています)というのを初めて入った蕎麦屋さんで求めたので、それを塗って食べてみたところ、でした。
(裏画像で「焼き味噌の作り方」が見られます)
一緒に鶏のささみを蒸して一緒に食べたり、サラダを別に作って食べたり。ナスをホイルにくるんで(他の野菜に色と香りが移るので)一緒に蒸し、和え物を作ったりして、バリエーションも楽しんでいます。
(別画像あり)
↑は、ゴボウの千切りを一緒に蒸し、蒸したささみを割いて、練りごま・マヨネーズ・しょうゆで和えました。ゴボウは香りが強いので、ペーパータオル、ラップの順にくるんで蒸しました。
脱線しますが、齋藤真嗣氏の『体温を上げると健康になる』によると、
・りんごと人参を一緒に摂るとデトックスになる
・トマトはストレスを緩和し、気持ちを穏やかにする
という説が説かれています。ということで、毎日蒸し野菜には人参を入れ、りんごはプレーンヨーグルトに刻んで入れて食べるようにしています。トマトは、トマトピューレで摂ったり、生のトマトを蒸して食べたりしています。
閑話休題、最近は蒸し野菜専門のレストランがあるほど、蒸し野菜がブームのようですね。どんなメニューのバリエーションがあるのか、トライして真似てみたいものです(#^.^#) 読者のみなさま、良いお店をご存知でしたら、ぜひ教えてくださいませ!
市民農園を借りて家庭菜園しているお隣さんが、いつも旬の野菜をあれこれお裾分けしてくれるのですが、菜の花もいただきました。
体を冷やすので、真夏以外は生野菜をほとんど食べない私...。最近は、野菜を蒸してランチに食べています。以前は青菜を電子レンジで蒸して食べていたのですが、種類を増やし、蒸し器で蒸すようになったのです。やはりその方がムラなく、一度に沢山蒸せるし、美味しいですしね。
なるべく旬の野菜を求めるようにして、その日に食べたいものを選び、数種類摂るようにしています。野菜の硬さによって蒸し時間をずらすとよいのでしょうが、面倒なので一度に蒸してしまいます(^_^; 芋類やカボチャ、オクラなども。皮のあるものは、なるべく皮ごと...。
そして、体を温め、精をつけてくれるにんにくと生姜も一片ずつ。にんにくは蒸すと甘さが引き出され、百合根みたいな味と食感になりますね。とげとげした強い匂いがまろやかになり、全然気にならなくなります。
この日はキャベツ・カブ・カブの葉・人参・新玉ネギ・菜の花・椎茸・そら豆・にんにく・生姜でした。
(クリックすると別画像あり)
器を蒸し器に出し入れするするとき、取り出しやすいように布巾や手ぬぐいを器の下に敷くと便利ですね(左画像)
ペットボトルのお茶についていたおまけの手ぬぐいが、こんなところで役に立っています(#^.^#)
いただくときは、
・主食がご飯のときは、ポン酢+ごま油
・主食がパンのときは、オリーブオイルやトマトピューレ+塩・こしょう
で...。マヨネーズ・ケチャップ・ソース・市販のドレッシング・焼肉のタレの類があまり好きではないので...(^_^;
その他、
・ごまダレ
・味噌+みりんを蒸し汁で伸ばす
などでも美味しそうですね。
最近「蕎麦味噌」(味噌に蕎麦の実が練りこまれています)というのを初めて入った蕎麦屋さんで求めたので、それを塗って食べてみたところ、でした。
(裏画像で「焼き味噌の作り方」が見られます)
一緒に鶏のささみを蒸して一緒に食べたり、サラダを別に作って食べたり。ナスをホイルにくるんで(他の野菜に色と香りが移るので)一緒に蒸し、和え物を作ったりして、バリエーションも楽しんでいます。
(別画像あり)
↑は、ゴボウの千切りを一緒に蒸し、蒸したささみを割いて、練りごま・マヨネーズ・しょうゆで和えました。ゴボウは香りが強いので、ペーパータオル、ラップの順にくるんで蒸しました。
脱線しますが、齋藤真嗣氏の『体温を上げると健康になる』によると、
・りんごと人参を一緒に摂るとデトックスになる
・トマトはストレスを緩和し、気持ちを穏やかにする
という説が説かれています。ということで、毎日蒸し野菜には人参を入れ、りんごはプレーンヨーグルトに刻んで入れて食べるようにしています。トマトは、トマトピューレで摂ったり、生のトマトを蒸して食べたりしています。
閑話休題、最近は蒸し野菜専門のレストランがあるほど、蒸し野菜がブームのようですね。どんなメニューのバリエーションがあるのか、トライして真似てみたいものです(#^.^#) 読者のみなさま、良いお店をご存知でしたら、ぜひ教えてくださいませ!
えつこさんに
少し~近づきます
体調は~どんなですか~。
ご自愛くださいね~
・・はなこころ
私もいつもお野菜は蒸していただきます。
タジン鍋ってご存知かと思いますが、
私はもっぱらこの鍋を利用しているんですよ。
召し上がる時には、
蒸したお野菜はそのものの甘さが出るので、
私はなにもかけずに戴きます。
たまに、レモンを絞ってかけるくらいかな。
蒸すとお野菜は半分くらいになってしまって
いくらでも食べられますね。
上京されたのですね。もう福岡にお帰りになってしまったかしら?
連休中は暖かかったためか、体調は良かったのですが、連休後一旦寒くなったときに不調になり...なかなか浮上できないでおります
じっとしているより動いている方がめまいを感じないので、散歩や花を見に公園に出かけたりしています。写真がたまる一方で...とほほ。
彩りをよくすると栄養のバランスもとれるので、一石二鳥ですね。綺麗だと食欲をそそるし、お皿に並べているときも楽しいです。
タジン鍋を使うのですかぁ、なるほどぉ。
しかも、たまにレモンを絞るくらい? 塩分摂り過ぎにならずにすみますね。
ところで、タジンってアラビア語だったのですね。タジン、アラジン...?!