
今日は寒かったですねぇ。ここ東京都稲城市では初雪
が見られましたよ。
ところで、連休中に神戸@単身赴任中の夫宅に行ってきました。夫の運転する車で8時間かけて行ったので、今回は夜景
を見るだけに留まりました。翌日トンボ返りで名古屋@娘関連の家族行事へ......

慌しくもハッピーな旅となりました。
(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。)
※
六甲山の鉢巻展望台より、ポートアイランド方面を望む
17時を少し回った時刻。やはり東京より日の入りが遅いですね。

西方面を望む
※
諏訪山公園ビーナステラスより神戸市街を望む
黄緑色のループ状の歩道橋はビーナスブリッジ@諏訪山公園
神戸タワーがわかるでしょうか?
この公園でおもしろいものを発見!
※
南京錠がたっくさんぶら下がっているのです。カップルが永遠の愛を誓って?祈って?とりつけるのかしらん? このオブジェドーム???、近々ハート型に生まれ変わるそうですよ。
※ 
ポートアイランドより神戸市街を望む
(右)クリックして拡大してみてください。六甲山にライトによる絵文字が浮かび上がっているのがわかりますか?



















こちらはおまけ。往きの東名で撮った富士山と浜名湖です。
※ 
車窓から撮っているので、水平線が水平でない
なお、昨年の2月に訪れたときの神戸レポートが、過去記事:「早春の神戸(1) ~布引ハーブ園~」・「早春の神戸(2) ~異人の街~」・「早春の神戸(3) ~神戸市中心街~」でご覧になれます。よかったらそちらもどうぞ!
だ~りん、往復1.100キロ走ったって? お疲れさまでした

ところで、連休中に神戸@単身赴任中の夫宅に行ってきました。夫の運転する車で8時間かけて行ったので、今回は夜景




(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。)


六甲山の鉢巻展望台より、ポートアイランド方面を望む
17時を少し回った時刻。やはり東京より日の入りが遅いですね。

西方面を望む

諏訪山公園ビーナステラスより神戸市街を望む
黄緑色のループ状の歩道橋はビーナスブリッジ@諏訪山公園
神戸タワーがわかるでしょうか?
この公園でおもしろいものを発見!

南京錠がたっくさんぶら下がっているのです。カップルが永遠の愛を誓って?祈って?とりつけるのかしらん? このオブジェドーム???、近々ハート型に生まれ変わるそうですよ。


ポートアイランドより神戸市街を望む
(右)クリックして拡大してみてください。六甲山にライトによる絵文字が浮かび上がっているのがわかりますか?




















こちらはおまけ。往きの東名で撮った富士山と浜名湖です。


車窓から撮っているので、水平線が水平でない

なお、昨年の2月に訪れたときの神戸レポートが、過去記事:「早春の神戸(1) ~布引ハーブ園~」・「早春の神戸(2) ~異人の街~」・「早春の神戸(3) ~神戸市中心街~」でご覧になれます。よかったらそちらもどうぞ!


だちょう家では、長女が成人式だったので結構慌ただしかったです。
神戸は、比較的容易に上れる山が都会のすぐ近くに数多く位置しているので、夜景が楽しめるところが多いです。六甲山や諏訪山も有名ですが、摩耶山頂もいいですよ。
お宅によっては毎日でも写真の夜景が楽しめるのではないでしょうか。
お嬢さん、成人おめでとうございます。年に一回写真で拝見するお子たちの成長を微笑ましく見守らせていただいておりますが、そうですか、もう成人なのですね。他人のお子さんの成長は特に早く感じられますよね。
それに伴い、だちょうさんも神戸に戻られていたのですね。いつか神戸で合流できることを期待しています。
摩耶山頂ね、いつかトライしましょう。
神戸は山側からだけでなく、港側からも夜景が楽しめますね。ポートアイランドからの夜景は山側からとは一味違ってよかったです。船の上から見ているみたいで。