えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

新年初頭のご挨拶2023 ~我が家のお正月~

2023年01月01日 | 歳時記

(↑こちらの過去記事をご参照ください。)

  

喪中につき寿ぎのご挨拶は欠礼いたします

 2023年 元 旦 

 旧年中は大変お世話になりましたm(__)m ブログ開始から今日で5,770日を数えます。出たり引っ込んだりの気まぐれなブログですが、読者のみなさまあってのブログです。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 
 毎年ワンパターンで恐縮ですが、卯年の初記事は我が家の正月のご紹介です。喪中ですが、地味目に飾ったり、お節を食したりしてしまいました(^^; 母は全く慣習にとらわれない人だったので...。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)

 

 

  

 お節          
 相変わらずの“なんちゃってお節”。作ったのは筑前煮とお雑煮だけ(^^; しかも、お雑煮に椎茸を入れ忘れちゃった(^^ゞ
 お茶は何度も紹介していますが、母の郷里(島根県)で正月に飲まれる(現在ではどうかわかりません)縁起物のお茶で、緑茶に黒豆と梅干しが入っています。
 あしらった葉物は、庭の恵み...南天・万両・ツワブキ・マサキです。
 爪楊枝を入れた折り紙の器は、くだんの昨日の記事で紹介したものです。

 今年の新顔は...

 あたかも練り切りのような美しい加賀の「麩中」生麩。一度使ってみたくて、通販で取り寄せました。手仕事で作られるのでそれなりの価格ですが、例年使っている手毬麩に比べると、柔らかくてなめらかで美味しい! そのままでも食せますが、お雑煮に入れた方が美味しかったです。でも、一度味わったら満足、これで最後です(^^; 

 
 水引きのついた両口の箸は、富士河口湖湖畔「大石公園」のそばにある「富士大石 ハナテラス」「めでたや」で購入したものです。

 

正月飾り

           
 家内某所(トイレとも言う(^^;)の飾り。地味でもなかったかしら?!
 アレンジは、こちらの過去記事で紹介したものです。
 ウサギの置物はダイソー製。干支の飾り物は例年折り紙で作るので、置き場所をとる瀬戸物類は購入したことがなかったのですが、ウサギは昨年亡くなった母の干支なので、つい手に取ってしまいました。反対側には「寿」の字があるので、ない方を表にして飾っています。
 木のミニウサギは、かつてのヨガ仲間のおじさまが贈ってくれたお手製で、12年前のものです。あれから一巡したんですねぇ(^^;
 敷物もダイソーの端切れです(^^ゞ

 

    
 毎年廊下のニッチスペースには母からもらった羽子板を飾りますが、今年はウサギを交代で登場させましょう(^^ゞ

 

     
 玄関にはしめ飾りを飾っていませんが、室内はこんなふうに...。同じく、くだんの過去記事で紹介したものです。

  

 寅年もコロナの新株登場で不穏な幕開けでしたが、今年も相変わらずですね。(というか、政府の対応に問題があるだけのような...もごもご...(^^;) でも、少しずつコロナと共存する生活に慣れてきたでしょうか...? 卯年もみなさまが健やかに穏やかに過ごせますよう、謹んでお祈りしております

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の折り紙2022 ~立... | トップ | 600円のミニギャラリー ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歳時記」カテゴリの最新記事