
めまいでフラフラしていたり、娘の結婚でバタバタしていたり、新緑の里山をブラブラしていたり...その間に我が家の庭も春から初夏へと移ろってきました。
マイガーデンの花々をなかなか紹介できずにおりますが、身近な器に活けて楽しんでいたものをご紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。)

「春のフラワーアレンジ ~3連ティーカップ~」でご紹介したのと似たようなパターンですが、これはガラスのコップを使い、茎留めに使ったプラスティックのビーズ玉を敢えて見せるようにしました。
花はクリスマスローズ・パンジー・ビオラ・ムスカリです。

こちらは、かつて結婚式の引き出物としていただいたシュガーポットとミルクピッチャーを使っています。食器棚のこやしになっているので、日の目を見させてあげようかと...(^_^;
クリスマスローズ・パンジーだけです。
※
これは紅茶缶に挿しています。花は水仙・クリスマスローズ・ラナンキュラス・パンジー。
※
こちらは横長のクッキー缶にアクアフォームを入れて活けました。中の仕切りをとっておいたので、ちょうど防水もできました(裏画像)。水仙・クリスマスローズ・ビオラです。
活ける前にイメージしていたのと、だいぶ違うものになってしまいました。缶の形に添って、幾何学的?機械的?にごく短く挿そうと思っていたのですが、思ったより水仙が大きくて...とても中途半端なアレンジになってしまいました(^_^;
本を見たりネットを見たりして、イメージを膨らませようとはするのですが、実際に活け始めるとへんてこなことになります。できあがって、ちょっと離れたところから見て、がっかりしたりして......。思うようにアレンジできたら、どんなに楽しいでしょうね。修行は永遠に続きそうです。
マイガーデンの花々をなかなか紹介できずにおりますが、身近な器に活けて楽しんでいたものをご紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。)

「春のフラワーアレンジ ~3連ティーカップ~」でご紹介したのと似たようなパターンですが、これはガラスのコップを使い、茎留めに使ったプラスティックのビーズ玉を敢えて見せるようにしました。
花はクリスマスローズ・パンジー・ビオラ・ムスカリです。

こちらは、かつて結婚式の引き出物としていただいたシュガーポットとミルクピッチャーを使っています。食器棚のこやしになっているので、日の目を見させてあげようかと...(^_^;
クリスマスローズ・パンジーだけです。

これは紅茶缶に挿しています。花は水仙・クリスマスローズ・ラナンキュラス・パンジー。

こちらは横長のクッキー缶にアクアフォームを入れて活けました。中の仕切りをとっておいたので、ちょうど防水もできました(裏画像)。水仙・クリスマスローズ・ビオラです。
活ける前にイメージしていたのと、だいぶ違うものになってしまいました。缶の形に添って、幾何学的?機械的?にごく短く挿そうと思っていたのですが、思ったより水仙が大きくて...とても中途半端なアレンジになってしまいました(^_^;
本を見たりネットを見たりして、イメージを膨らませようとはするのですが、実際に活け始めるとへんてこなことになります。できあがって、ちょっと離れたところから見て、がっかりしたりして......。思うようにアレンジできたら、どんなに楽しいでしょうね。修行は永遠に続きそうです。