えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

残り物でデザート ~豆乳小豆ゼリー~

2021年10月08日 | お菓子作り

 初夏から初秋にかけての半年間は、朝一にスムージーを作って飲んでいます。豆乳・プレーンヨーグルト・小松菜(電子レンジで加熱)・バナナ・キウイは必須で、プチトマトや季節のフルーツを日によって足します。冷え症のため、真夏でも材料を室温に戻してから使うくらいなので、少し涼しくなると体が受けつけなくなってしまいます。ですので、秋から春の半年間はお休みします。......はい、ここまでが前振り...(^^ゞ

 他の材料が切れた時点で、豆乳だけが中途半端に残ってしまったので、市販のゆで小豆を加えてゼリーを作りました。実は、そのまま飲むのが苦手だからです(^^; たまたま残っていたのがちょうど250mLだったので、粉ゼラチンの量を計算して以下のレシピで作りました。あくまでも私の好みの分量ですが、よろしければご参照ください。

Myレシピ-------------------------------------------------

<材料>(小さめのコップ3個分)
・無調整豆乳 250mL
・市販のゆで小豆 100g(好みで加減してください)
・ゼラチンをふやかす水 大さじ2
・粉ゼラチン 6.5g

<作り方>
1.ボウルに粉ゼラチンを入れ、水を加えてよくかき混ぜ、3~4分置く。

2.鍋に豆乳を入れて直火で温めるか、耐熱容器に豆乳を入れて電子レンジで温めるかして、60℃くらいまで加熱する。
 ※加熱し過ぎると、ゼラチンのたんぱく質が変質して固まりにくくなるので注意。

3.1のボウルに2を加え、かき混ぜてゼラチンをよく溶かす。

4.好みの量のゆで小豆を加え、よくかき混ぜる。

5.予め水をくぐらせた容器に4を静かに注ぐ。小豆が沈殿しているので、均等になるように分ける。粗熱を取る。

 ※ゼリーを容器から取り出さない場合は、水をくぐらせる必要はありません。
 ※小さめのコップ大のガラス容器(ケーキ屋で買ったゼリーの容器)3個分のゼリーができました。

6.冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
---------------------------------------------------------------

 ゆで小豆が甘いので、糖分は一切足しませんでした。

 


 小豆が沈殿し、固まる間に層ができます。

 

  
 抹茶とゆで小豆の残りをあしらいました。きなこと黒蜜などでもいいかもしれませんね。
 ゼラチンの量はちょうどよかったと思いますが、6gでも大丈夫だったかも…。
 豆乳独特の臭みを消すために、生クリームを大さじ1~2杯加えたらよかったかもしれません。

 

 え~、作ってしまった後で、レシピをネット検索したところ、同じことを考えて作っている人が沢山いました(^^; でも、私のレシピよりゆで小豆を少なめにし、その分加糖しているレシピが多いですね。上層の豆乳オンリー部分に甘味が足りなくなるからでしょう。生クリームを加えたレシピも見つけました。やはり、豆乳の1割くらいがよさそうです。みんな、考えることは同じなんですね(^^;
 

 さっぱりとした和風甘味になりました(^^)v ごちそうさま(#^.^#) 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のフラワーアレンジ202... | トップ | 秋の里山2021 ~谷戸の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お菓子作り」カテゴリの最新記事