
北海道3日目、あっという間に最終日です

大通公園の前にあるホテルリソルトリニティ札幌は、最上階の大浴場で旅の疲れも癒せて、見晴らしもよく立地条件もよく居心地のよいホテルでした


2日間モーニングビュッフェでお世話になったイタリアンレストランのイル・キャンティ






お粥もご飯も美味しい

明太子も美味しい

サラダも新鮮で美味しい


パスタに、ポテトサラダにスクランブルエッグは満腹になってからも美味しい

手作りミルクジャムにリンゴジャムも美味しいからパンをいただきました




ホテルから出てすぐに見えるテレビ塔ともお別れです


札幌の歩道は本当に広い

私が日常通る車道と同じくらい広い

そして札幌はすっかり冬支度です


札幌駅まで歩いて、駅前の佐藤水産に寄り道して


かわいいイラストの快速エアポートで新千歳空港へ


早めに到着して、新千歳空港観光をしました



展望デッキも行きました




こんなところにもロイズの文字があるやん




日本一たい焼き



土曜日の夕方にYちゃんが食べたいと言い出し、一緒に買いに行きました





あずきあんを2匹と、カスタード1匹お買い上げ~






あずきあん。

あんこ美味しい

3回目なんだけど、やっぱりあんこがスゴク美味しい

それにたい焼きの生地がパリッパリでまた美味しい



美味しいとの噂を聞いてカスタードにもチャレンジ

こちらもクリームが濃厚やわぁ


そしてこのバームクーヘンの切れ端は『博多の女』のサービス品

少し前に桑名の日本一たい焼きで買ったものです





北海道2日目、小樽の北菓楼さんを後にしてしばしウォーキング


北菓楼さんのお隣には六花亭さんがあります。
私はマルセイバターサンドや雪やこんこに霜だたみが大好きです



チーズケーキが美味しいルタオ本店


小樽オルゴール堂


この建物もたぶんオルゴール堂


ルタオ ル ショコラは

ルタオのチョコレート専門店


パトスは

2011年5月16日にオープンしたルタオ史上最大の大型店舗

ケーキやチョコなどの他にパンやパスタまでありました





写真は撮ってないけど、他にも本店の向かい側にはルタオ チーズケーキラボ、小樽駅の近くにはエキモ ルタオがあり、小樽はルタオ三昧の街となっていました


昨年も行った廻転ずし とっぴ~


いつもお世話になっている整体の先生から教えていただいたサッポロビールクラシック発見


空腹ではなかったのでグラスビールに


こんな大きな新鮮なイカが130円


どのお寿司もネタがいいから美味しいね~


赤いお皿に白いふちがあるのが240円で赤いお皿が130円、ピンクのは105円


カキフライも美味しい~


甘エビ3尾も

生活応援価格のとっぴ~さん!二人で1,300円程度で満足、満腹やね~




北海道二日目の続きは、札幌の観光名所の一つ

北海道庁旧本庁庁舎です







とっても綺麗な紅葉と銀杏の葉っぱが印象的でした



さらにJR札幌駅まで歩いて



大好きな街、小樽へ








天気予報は雪だったけど、ちょっぴり寒いだけ



小樽運河も心が落ち着く風景です


あっという間に寒くなってきて


さらに寒くなり、少しだけ雪が散らつきました


大好きな北菓楼さんへ




日本一のしっとりクーヘン『妖精の森』が作られています


バウムクーヘンやおかきなどいっぱい試食して、久しぶりの北菓楼さんの商品は
もちろんスゴク美味しくて、まとめて買って送りました





やっぱり日本一のしっとりクーヘンは美味しいわぁ






週末の夕食会に、新しくできたお店へ行ってきました


体によさそうな健茶薬 醍醐(けんちゃやく だいご)


野菜の鍋に入れるのは


精進茶包をお鍋に入れてだしをとります。

これはお好みの茶葉を3種選んで自分で作る健康茶


私のは、血糖値が高い人、コレステロールの高い人、脂肪分解に効能があるお茶をブレンドしました

2~3杯お替わりできるそうです。



鍋のタレは5種類





鍋の野菜は食べ放題


食膳に果物を食べると体にいいそうです


小鉢15種類盛り



どれも美味しいわぁの連発~




新鮮野菜食べ放題の健康だし鍋




お替わりいっぱいしました


雑穀米ももちもち美味しくて2杯いただきました

ナッツ味噌をのせても美味しいわぁ


おかゆって言われたけど、はちみつ、くるみ、ごまなど、甘くて美味しい懐かしい味の練り物?
ご飯にのせて、きな粉塩もふったらまた美味しいわぁ


デザートを1品チョイス


湯葉のプリンはほんのり甘くて体によさそうな美味しさ

60種類の野菜がいただける健美食膳1,800円でした




今日は生春巻きを作りました

いつもYちゃんが作ってくれるので、教えてもらいお持ち帰り

中にはカニかまぼことクリームチーズ、キャベツがたっぷりで、スイートチリソースとマヨネーズがよく合います











3歳になった琉ともうすぐ1歳のじゅらに出会ってきました


琉はバイクがお気に入り~

どこまでも両足でこいで進みます


近所の公園で、すべり台にも上までよじ登ったりハシゴを上ったりで見ている方がハラハラドキドキ



近所の図書館でも長時間楽しく遊べるようになりました

何でも相手によくわかるようにおしゃべりができるようになり、自分の気持ちもはっきり伝えられます

だから『いや!』がすぐに出るんだね


じゅらは私の事はよくわからず、毎度警戒されてます


いつの間にかハイハイもつかまり立ちもできるようになったんだね



少し前の琉、大好きなYちゃんがカメラを向けるとおもしろい顔をしてくれます



じゅらもYちゃんが大好き



泣きそうなお顔がたまらなくかわいいです


