たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

11月8日・・07!

2007-11-08 06:35:40 | 国立公園!

おはようございます!

 

 

今日は、何の日??

 

 

二十四節気・雑節等
立冬
二十四節気の一つ 旧暦十月節気
椿開き始む
七十二候の一つ(55候)。
レントゲンの日
1895(明治28)年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づいた。この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過した。レントゲンは「正体不明」という意味でこの光を「X線」と名附けた。
ボイラーデー
日本ボイラ協会が制定。
いい歯の日
日本歯科医師会(日歯)が制定。 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
八ヶ岳の日
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。 「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
いいパックの日
簡易包装を呼びかけるために通産省が1991年(平成3年)に「11」「8」「9」と「いい」「パッ」「ク」との語呂合わせから8日、9日に制定。
刃物の日
鋏や包丁を商う業界団体が「いい」「刃物」の語呂合わせから制定。

 

 

立冬ですか・・

立秋くらいの感じですね。

 

東北は、ちょうど立冬かな^^

 

 

国立公園・・・・

 

残りわずか、今日は西海国立公園

 

 

西海国立公園は、九州の西北端に位置し、佐世保の九十九(くじゅうく)島からその北西の平戸島、さらに西に続く五島列島に大別される大小400余りの島々を包含する公園である。九十九島周辺のリアス式海岸・小島群をはじめ、平戸島西海岸の海食崖や五島列島の若松瀬戸の複雑な樹枝状半島・小島を有する溺れ谷など、多様な海岸景観を呈するとともに、五島列島の福江島などでは保存状態の良い火山地形を観察することができる。植物は小島など、限られた地域に自然植生が見られるが二次林が大部分を占める。動物は玉之浦湾の島山島などにシカが生息するほか、オミズナギドリ等海鳥の生息に適している。アカウミガメの産卵する砂浜が中通島や福江島にある。また、福江島と若松島には海中公園地区が指定され、対馬海流の影響を受けテーブルサンゴや熱帯性魚類が豊富に観察できる。南蛮貿易・キリスト教信仰の史跡など人文景観にも優れたものがある。

 

 

瀬戸内海みたいに、島がいっぱいあるんですね。

歴史なんかで、習った地名が多いです。

遠いな~~

 

 

西海国立公園http://www.env.go.jp/park/saikai/index.html

 

 

 

さて、紅葉も山のほうでは、結構色付いてますえ^^

 

有馬温泉も絶好調みたいですね

何回か行って、わての好きなところ・・・

 

瑞宝寺公園http://www.ryuusenkaku.jp/navi/koyomap.html#01zuihoji

 

太閤はんの大好きな場所やったらしく、お茶屋さんなかもあって、のんびりできますよ^^

 

是非、一度

 

 

 

さすがに、半そででは寒くなったこの時期・・・

やっぱし、たこ焼でしょ^^

 

 

 

新しいカメラは、綺麗な~~

 

あ~~、美味しそう~~

 

 

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20061108