巷のニュース雑記帳

日本国内や海外のニュースを紹介したりニュースに対して感じたことを書いていきます。

日の丸・君が代議論に思うこと

2006年03月09日 17時43分53秒 | 政治・国内ニュース
近年、「日の丸・君が代の強制はんたーい!」「自由を守ろう!」とひたすら叫ぶ方達が見受けられます。学校の卒業式でも君が代を斉唱しない教師の方達がおられるようです。しかし、僕は教師の人たちに言いたいです。君が代を歌わなかった先生達はそろって「強制するのはどうかと思う」「私達の自由が侵害される」と口をそろえて言っています。しかしそれは「自由」を楯にわがままを言ってるだけではないですか?生徒達に「君が代は歌わなくて良い」と言っている教師の皆さん、あなたたちのその言動も日の丸・君が代拒否の強制ではないですか?いちいち個人の思想を卒業式という厳粛なところにもってきて駄々をこねるのはやめるべきです。はっきり言って公共の福祉の侵害です。君が代は無い方がいいと言っている方々も君が代に代わる新しい国歌を早く提示して欲しいです。代案も無しにただ反対反対と叫びまくるのは虫が良すぎるのではないですか?自分達は正しいと思い込み自国の国旗・国歌に反対しその代案も用意せずに反対をするような独り善がりの行動はやめてください。日の丸・君が代を誇らしく思っている人たちが嫌な思いをします。