巷のニュース雑記帳

日本国内や海外のニュースを紹介したりニュースに対して感じたことを書いていきます。

極めて妥当、と言うより当たり前

2007年03月01日 19時54分32秒 | 政治・国内ニュース
先月の27日、東京都の公立小学校で行われた入学式で、校長から命令された「君が代」のピアノ伴奏を拒否して戒告処分を受けた女性音楽教諭(53)が、「思想・良心の自由の侵害だ」と処分の取り消しを求めていた裁判の判決が最高裁第3小法廷であったそうな。結果は女性教諭側の敗訴。まあ、当たり前っちゃ当たり前でしょう。そもそも、入学式や卒業式などでの国歌斉唱は学校教育法に基づく指導要領で定められており校長はそれに則ってキチンと職務命令を出しただけであり至極当然の行為です。その職務命令を児童の前で拒否したのでしょうな。まったく呆れて物も言えない!!しかも正当な職務命令を「思想・良心の自由の侵害だ」だって!!おめぇさんは「自由」と「ワガママ」を履き違えているだけじゃないか?全くこういうトンチンカンな教師には困っちゃいますねぇ~。と言うか、職務命令以前におめぇさんは日本の公務員だろ?そして音楽教師だろ?日本の国歌である君が代を伴奏したり児童にキチンと教えることは教師としての義務じゃないか?そんなに君が代を伴奏するのが嫌ならば教師を辞めるか音楽科以外の教師になれば済む事。それに、音楽教師は歌に歌う歌わないの差をつけてはいけないんじゃないか?「他の歌は良いけど、君が代はダメ」って、歌に対する露骨な差別でもある気がするのだが。民間人や私立学校の教員ならいざ知らず(と言っても私的には民間人であろうと日の丸・君が代の反対運動は好きではないが)、国から給料を貰ってる公務員ともあろう者が国の指導要領に基づいた君が代の伴奏を拒否するとは恥知らずにも程がある。まさに反面教師とは言えて妙である。

プローディ首相辞任も連立与党は続投支持 ~イタリア~ 

2007年02月23日 19時32分55秒 | 海外ニュース
ロイター通信は、2月21日(日本時間の22日未明)、イタリアの中道左派政権を率いるロマーノ・プローディ首相は、議会上院での投票でアフガニスタンのイタリア軍派遣部隊の駐留継続を含む外交方針で過半数の支持を得られなかったことを受け、ナポリターノ大統領に辞表を提出し受理されたものの、23日、連立政権を構成する各党はプローディ氏が首相の座にとどまることを支持することで合意したと伝えた。ナポリターノ大統領は、新たに発足するプローディ政権が持続可能なのか、それともプローディ氏に代わる新たな首相を指名するべきかを巡り、各党首らと引き続き協議を行う予定となっている。

日本版ポリティカルコンパスとは?

2007年02月04日 20時58分24秒 | Weblog
政治関係のことを検索していたら、「日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)」というものがあった。どうやら政治・経済関係の質問に答えていくことで自らの政治的信条が分かるらしいのでやってみた。皆さんもやってみたい場合は日本版ポリティカルコンパスドラフト3と検索すれば出てくるのでやってみて欲しい。

これが質問の数々。Q1、Q2に分かれ、合計52問ある。早速やってみた。
Q1‐1、子どもは三歳までは母親の手で育てるべき  
同意する。 まあ産んだ人の責任として育てるべきでしょう。
Q1-2、 夫婦は同姓であるべき
やや同意する。 原則として。
Q1‐3、既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき    
やや同意する。 働くことによって不和が生じても困るので。
Q1‐4、改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき
同意する。 当然です。独立主権国家なら軍隊があって当たり前。
Q1‐5、移民の受け入れには積極的になるべきだ
やや同意する。 優秀な移民は日本に必要です。
Q1‐6、行政職の公務員に採用していいのは日本国籍を持つものだけだ
やや同意する。 これも原則日本人がなるべきでしょう。
Q1‐7、食料自給率は上げるべきである
同意する。 今の日本は食料自給率低すぎる。最低限自分の分くらい生産しないと。
Q1‐8、夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ
あまり同意できない。 修復できないなら別れてしまったほうが良いのでは?
Q1‐9、既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい
あまり同意できない。 倫理・道徳上の問題で異議あり。
Q1‐10、結婚可能年齢以前の者も、性交して良い
あまり同意できない。 これも倫理・道徳上の問題であまり良くない。
Q1‐11、子どもの人権を重視する風潮が、子どもを付け上がらせていると思う
やや同意する。 人権も大事だがまず社会のルール・規律を重点的に教えるべき。
Q1‐12、有害な表現は規制すべき
やや同意する。 あまりにもひどい場合はNGです。
Q1‐13、首相はアジアの国々に配慮して靖国参拝を控えるべきだ
まったく同意できない。 一国の首相が戦死者に哀悼の意をささげるのは当然の事。
Q1‐14、公立学校では入学式や卒業式には国旗掲揚および国歌斉唱をおこなうべきだ
同意する。 日本国民として当然のことであり、世界の常識です。
Q1‐15、製造業(ものつくり)には特に力を入れるべきだ
同意する。 日本が持っている素晴らしい能力がここにあります。
Q1‐16、 外資による企業買収は問題だ
あまり同意できない。 基本的にそこは自由であるべきなのでは?
Q1‐17、人前結婚式は不快に思う
あまり同意できない。 やりたい人はやれば良い。他人がどうこう口を挟む問題ではない。
Q1‐18、昭和天皇の戦争責任は追求すべき
あまり同意できない。 既に崩御されています。これ以上追求しても意味がないと思います。
Q1‐19、専門家の発言はおおむね正しい
あまり同意できない。 人は誰でも間違いを犯す生き物。専門家とて例外ではない。
Q1‐20、親が年老いたら子どもが世話をするべきだ
やや同意する。 自分を育ててくれた親に対しては原則子どもが介護をするべき。
Q1‐21、毎日祖先に感謝をささげるべきだ
やや同意する。 毎日とはいかないまでも自分の祖先に感謝の気持ちをもつというのは当然だと思う。
Q1‐22、未成年でも、殺人犯なら氏名や顔は公開してよい
同意する。 社会秩序を乱す重大な行為には成年も未成年も関係なく厳しい対応をとるべき。
Q1‐23、難民は積極的に受け入れるべきだ
やや同意する。 内戦などでやむにやまれず祖国を脱出してきた人々は保護の対象になるべき。
Q1‐24、例え間違っていたとしても、わたしは自分の国を愛している
やや同意する。 何だかんだいっても日本という国が好きですし。 
Q1‐25、子育て支援は親の育児力を奪うだけだ
あまり同意できない。 そうでもないんじゃない?

Q2‐1、地方への財政配分はカットすべきだ
あまり同意できない。 いっぺんにカットすると大変なことになる。慎重に検討すべき。
Q2‐2、受診できる医療レベルに、貧富によって差がついてはならない
やや同意する。 多少の差は仕方ないけど広がりすぎるのは問題。
Q2‐3、高等教育に対しては、学校助成金を減らしてでも奨学金を充実させるべき
やや同意する。 まあ、そんなところでしょうかね
Q2‐4、 労働者の解雇条件は、緩和すべき
やや同意する。 ある程度は自由にするべきだと思う。
Q2‐5、派遣社員や有期雇用社員は、特殊な技術を必要としたり、繁閑の差が激しいような業務のみに、用いるべきだ
やや同意する。 あまり良く分からないんだけどこれかな?
Q2‐6、大型店舗の出店は、歓迎すべきことだ
やや同意する。 品揃えが豊富な大型店舗の出店は消費者にとってもプラスになると思う。
Q2‐7、海外からの食料輸入は、極力関税を掛ける等して避けるべきだ
やや同意する。 基本的に自国の食料品を優先させるべきだと思う。
Q2‐8、労働者の生活を守るために、厳しい規制が必要だ
あまり同意できない。 規制でがんじがらめにすると余計生活が悪くなると思う。
Q2‐9、公立の図書館・病院・福祉施設等は民営化してもよい
やや同意する。 ある程度の民営化は必要。
Q2‐10、小学校の給食は民間委託してもよい
あまり同意できない。 給食の安定供給という面では原則公営であるべき。
Q2‐11、老後は公的年金だけで暮らせる年金制度にすべき
あまり同意できない。 公的年金だけに頼るのはどうかと・・。
Q2‐12、 教育に掛かる費用は、主に国が負担するべき
やや同意する。 国だけが負担するのもどうかと思うが国の成長にかかわる教育という分野は主に国が主体的な役割を担うべき。
Q2‐13、地域ごとに介護サービスのばらつきがあるのは問題だ
あまり同意できない。 それぞれに違うところがあっていいのでは?
Q2‐14、為替市場からは、ヘッジファンド等の投機家は排除すべき
あまり同意できない。 為替市場は基本的に自由競争が良いのではないかと。
Q2‐15、高所得者の税率は高くすべき
やや同意する。 今の日本は金持ち優遇と言われても否定できない。
Q2‐16、企業の環境問題への取り組みは期待できる
やや同意する。 ある程度は期待して良いのではないかと思う。
Q2‐17、いわゆるグローバルスタンダードの受け入れには慎重になるべきだ
あまり同意できない。 国際標準はある程度受け入れるべき。 
Q2‐18、福祉は救貧ではなく、普通の人の暮らしを支えるために存在する
あまり同意できない。 一概に言える問題じゃないと思う。
Q2‐19、どんな規制よりも市場競争は消費者をよりよく守る
やや同意する。 規制だらけよりはこの方が良いんじゃないかと。
Q2‐20、 過疎地には、投資効果が割に合わなくてもインフラを整備すべきだ
やや同意する。 採算が合わなくてもある程度は社会資本を整備するべき。
Q2‐21、不景気時には公共事業を実施すれば景気が回復する
あまり同意できない。 何もかも公共事業で不景気を解消すればいいってもんじゃない。
Q2‐22、企業は、取引先や従業員、地域住民等、株主以外の利害関係者にも配慮すべきだ
やや同意する。 その方が円満に企業経営が進むと思う。
Q2‐23、福祉を充実させると人々の勤労意欲が減退すると思う
あまり同意できない。 福祉を充実させたからといって真面目に働こうとする気持ちが変わるものではないと思う。 
Q2‐24、経済成長は人の心をむしばむと思う
あまり同意できない。 そんなに蝕まれないのでは?
Q2‐25、心身が健康なのに、失業保険が切れても就職できない人は、単に意欲がないだけだ
あまり同意できない。 そう簡単には言い切れないと思う。
Q2‐26、もっと日本人が国や企業から自立すれば不況から脱出できると思う
やや同意する。 今の日本人に自立心は必要。
Q2‐27、今後の日本は、強者でなければ住みにくい国になると思う
あまり同意できない。 何だかんだ言ってもほとんどの人が日本は住みよいと感じているはず。

結果
政治的な右・左度(保守・リベラル度)    3・6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 0・93
あなたの分類は保守右派です。
という結果になった。まあ大体予想通りと言ったところか。保守右派ってことは大まかに言えば政治的には伝統的な価値観を重視し、経済的には新自由主義を重視する立場ということだろうか。うーん、今の自民党と似ているような気がする・・。  

この教職員組合はいじめっ子と同類!

2007年01月24日 20時46分57秒 | 政治・国内ニュース
昨年の12月、北海道教育委員会が実施したいじめ実態調査に対し、北海道教職員組合(北教組)が各支部に調査用紙の配布や回収に協力しないよう「指導」していたことが明らかになったとの事。一体何なのこの北教組ってのは?何故実態把握が必要ないじめの調査を拒んだの?全く以って意味不明。実態が明らかになることで何か不都合なことでもあるわけ?こんな姿勢じゃいじめっ子と同じじゃん!全くバカバカしいにも程がある!普段は「生徒の人権侵害を無くそう」とか「いじめを無くそう」とかエラソーな事をホザくくせに、いじめの実態把握に必要ないじめ実態調査の協力を拒否する・・・・・。こんなダブルスタンダードを平気で押し通すから段々と日教組やら全教やらの教職員組合に対する信用が無くなっていくんだろうなぁ。

ちなみに、北海道教職員組合(北教組)は日教組傘下の教職員組合です。

まあ、妥当な判決でしょう

2007年01月23日 18時59分08秒 | 政治・国内ニュース
大阪市に住むホームレスの男性が北区の区長に自らが生活する公園を住所とする転居届けを受理しないことを取り消して欲しいとする訴訟の控訴審判決が今日、大阪高裁であったそうな。それで、高裁では第一審の大阪地裁の判決を取り消し、「公園は住所とは認められない。」との判断を下したとのこと。まあ、妥当な判決ですねこれは。まず、住民票を取りたいのなら公営のホームレス支援施設なり公営住宅に住んでそこでキチンと住民票を取れば済む事です。話題が少々ずれますが、公園のテントで暮らすのは辛いんではないですかね?食事も三食ちゃんと食べることが出来るかどうか分からないしそれに冬は寒いし。それと比べたらプライバシーは少し無くとも雨露や寒さをしのぐことが出来、ちゃんと三食も提供してもらえます。更には、就職に必要なスーツを支給してくれる施設もあります。その方がプライバシーが制限されていてもテント生活よりははるかにマシだと思います。私がホームレスで支援施設を紹介されたら間違いなくテント生活を捨ててホームレス支援施設の方に移ります。それに、公園は皆の物であり、どう理由があろうと一部の者が勝手にそこに住んではいけないはずです。勝手に住んでいるせいで子どもが遊べなかったり公園を通れなかったりということもあると思います。公園に住むのは止めて早く支援施設に移って欲しいものです。しつこいようですが一部のホームレスの方達は支援施設に移るということを考えないのでしょうか?今のテント生活よりははるかにマシなのではないでしょうか。それにも拘らず「俺達はこの公園で自由に暮らしたい」「支援施設に移るとプライバシーがなくなる」と拒否し、「俺達にも住民票をよこせ」「職をくれ」なんて言うのは虫が良すぎるのではないかと思います。

装い新たに!

2007年01月09日 20時35分16秒 | Weblog
さて、気付かれた方もいらっしゃると思いますが、「オヤジと息子の徒然日記」から分離する形で「巷のニュース雑記帳」がOPENしました!主に政治・国防・憲法など日本に直結した問題を中心に記事を書いていこうと思います。その他にもバラエティ系などもちょくちょく書いていく予定なので皆さん気軽にいらしたりコメント・トラックバックを寄せてください。これからもよろしくお願いします。

テスト

2007年01月08日 13時43分54秒 | Weblog
携帯からの投稿です。

日の丸・君が代を敬愛しよう

2006年12月30日 18時51分10秒 | 政治・国内ニュース
国旗を掲揚し、国歌を斉唱する。これは世界的な常識でありマナーだ。私は日本の国旗は日の丸(日章旗とも言う)、国歌は君が代であると確信している。つまり日本人なら日の丸を敬愛し、君が代を斉唱するのが当然であり、国際人への第一歩ということだ。教育の場でも、家庭でも、地域でも日の丸・君が代の意義を教え、学び、語り合うことが必要なのではないだろうか。しかし、日教組や全教などの教職員組合、社民党や共産党、その他市民団体などの左翼勢力が日の丸や君が代を嫌っている。なぜ日の丸・君が代に反対なのか理解できない。いろいろな反対理由があるが、その一つとして「日の丸は戦前・戦中の軍国主義の象徴である」と言う意見である。でも、個人的には「だから何?」としか思わない。そのような理由で批判するのなら日本より凄まじい軍国主義・帝国主義を突っ走ってきたイギリス(ユニオンジャック)やフランス(自由・平等・博愛の三色旗)やアメリカ(星条旗)も批判するべきではないだろうか。それも批判できないで日本だけを批判するのはやめてもらいたい。ところで、日の丸・君が代反対の左翼勢力は「日の丸や君が代自体に反対しているのでは無く、それが強制されることに反対している」と主張するが果たして本当にそうなのだろうか。左翼勢力の中には横浜市議会で掲揚されることが決まった日の丸を引き摺り下ろそうとした市議や、北海道の中学校で卒業式の際、君が代が収録されたテープをカセットから抜き取って演奏を妨害した教諭までいる。このような事例を聞いていると日の丸・君が代自体を嫌っているとしか思えない。そんなに日の丸・君が代が嫌いなら自分達で新しい国旗・国歌を作り国民投票で提案して大多数の賛成を得るのが筋では無いのだろうか。それが嫌なら日本国籍を返上してとっとと日本から出て行ってはいかがだろうか。

あとがき
日本人の側には常に日の丸が存在していた。不幸にも戦争に利用された時期もあった。しかし敗戦のゼロから立ち上がろうとしていた苦難の歴史、その後の平和な時代にも必ず「日の丸」とともに歩んで来た。これは日本だけではない。どこの国でも国旗がシンボルであり支えでもあった。日本も世界の国々もそれぞれ国旗と言うシンボルがあったからこそ不幸な時も国民全員で乗り越えることが出来たのではないだろうか。少々強引な結びになるが、やはり日本人には日の丸や君が代があったからこそ今の日本を築くことができたのではないか。日本の先輩方は日の丸・君が代を代々受け継いできた。我々にも誇りある日の丸・君が代を次世代に伝えていく必要があるように思う。

都市伝説・・・・・・・

2006年12月22日 22時56分17秒 | バラエティ
最近、インターネットに載っている都市伝説を紹介した掲示板とかを見るのですが、よく「この話を聞いた人は~しないと死ぬ」とか「この話を知ってしまった人は~しないと不幸が訪れる」とか言う類の都市伝説を偶然見てしまって身の毛のよだつ思いがするのです。かなりホラー的な要素が入っていて人気があるのでしょうが実際こう言うのを見て気分がいいはずありませんよね。まあ嘘だとは思いますがあまりにも怖い都市伝説はしっかりと警察の方で取り締まったり「こう言うのは全くの嘘。信じる必要はない。」と言ったりする必要があると思うんです。それにこのような都市伝説を興味本位で作った人が自分の作った都市伝説を見てしまい恐怖を感じているところを思い浮かべて笑っているのだとすれば非常に腹が立ちます。人間の恐怖感をいたずらに煽るような行動は絶対に許せません。ところで皆さんは一番初めに挙げたような都市伝説を見てしまった場合はどうしますか?コメントをお願いします。

やはりいじめはいじめた奴が悪い

2006年11月24日 21時27分08秒 | 政治・国内ニュース
ここ最近、小中高生のいじめを原因とした自殺が相次いでいる。いじめが原因での自殺を聞かない日がない。全く痛ましい限りだ。やはり考えてみたんだが、いじめはいじめる側が100%悪いと思う。よくいじめた側の生徒や親やテレビのコメンテーター達が「いじめられる側にも問題があると思う」などと言っているが全く理解できない。なぜいじめられる側も悪いのだろうか。突然、「チビ」「キモイ」「クサイ」などと罵詈雑言を吐かれて精神的苦痛やひどい時には暴力を受けているのにも拘わらずなぜ「いじめられる側も悪い」と妄言を吐けるのだろうか。この際いじめた奴に対しては徹底的な厳罰主義で臨むべきではないだろうか。いじめは犯罪である。いじめた奴に対して甘い態度で接していると必ず付け上がりいじめがエスカレートしたり新たないじめを生む。いじめたら無期限の出席停止なり停学処分にすべきだ。そして、全く改善が見られない場合はたとえ義務教育であっても学校から強制追放すべきであると考える。こうすると必ず「人権侵害だ」「たとえいじめっ子であっても学習する権利を侵してはならない」と叫ぶ連中がいるがこのような主張に耳を貸す必要など無い。いじめは犯罪であるとともに重大な人権侵害だ。すなわち、いじめた奴は他人の人権を侵害していると言うことだ。他人の人権を蹂躙する奴に人並みの人権を求める資格など無い。学校側も生徒達に「いじめは絶対に許さない」と教え、いじめられた生徒や児童を保護・支援し、いじめた生徒・児童に対しては容赦しない態度で臨むべきなのではないか。そうすることで確実にいじめは減っていくと思う。いずれにせよ大切なのは大人達が「いじめは絶対にしてはいけない」「100%いじめた方が悪い」と子供達に示すことである。