goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチキ355

ワンコ(ミニピンビーグル)、ホビー、ゲーム、Nikonデジタル一眼、音楽機材、ミニカー&ジオラマなどなどの趣味レポ

世界にひとつのデコシンセ

2006-06-12 19:48:57 | シンセ・DTM・楽器etc

仕事の音源用に、久々にCS1x出してきました。
デコレーション具合が、もうオモチャと化してます…。
そろそろ処分も考えてますが、ここまでやるとジャンク扱い必至…。泣汗
ただ、なんとオリジナル作成した姫○○○のあのリードサウンドや、高○率の音色が入ってます!


ピングーをひねるとアタックが、ロビをひねるとリリースがコントロール出来ます。笑
もちろん瞬間接着剤で完全固定済みです…。汗
パネル印刷は道路に見立てて、交差点や駐車禁止区域、一方通行などが設置されてます。
意味不明。


世界にひとつのPROD-T2仕様です。
反射して見えませんが、中央上部にはシャネルのロゴプレート。
背面YAMAHAロゴの隣には、adidasステッカーが入り、多くの一流企業が協賛した
特別なシンセだと一目で分かる特別仕様です。

さあ、入札価格は158,000円から!!!ばっちこい!!
(何故定価の2倍以上???汗)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« すかいぷの恐怖!? | トップ | 本日のディスプレイ evirob »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
CS1X (m@s@ki)
2006-06-12 23:02:33
うほっ!ナイスなアレンジですね。

ピングーかわいすぎ(笑)自分のは至ってノーマルです。

しかも中古で1万5千円程度で購入。

姫○○○サウンドの再現に挑戦しましたが、難しいです。

それと、CS1Xの音は個人的に大好きですね。
返信する
CSタン (pony)
2006-06-13 00:46:54
携帯ストラップからもげた"チェブラーシカ"も付けたいところです♪

トランス音は、サステイン部分よりもリリース部が"ファオン"と後ろで閉じる感じにするのがなかなか難しいです。

とは言え、いくらいじろうがSuperSaw入ってない訳ですが…。

VAがまだない頃に、結構方向性を割り切った売り方だったのと値段に惹かれました。

発売当時、QuasimidiのQuasarとか変なテクノシンセもあったのを思い出します。

ヨーデルのループが笑えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

シンセ・DTM・楽器etc」カテゴリの最新記事