
台座から外そうとしたところ、もげた…!!!! 呆然…。
しかも固定ネジがバカになってしまって、台座からも外せなくなった…。泣
は~…、とうとうやってしまいましたな。
やっぱ触れてはダメなミニカーを触ってしまった罰ですな。
本来、ケースすら開けない方が良いのは分かってるんですが。

でも、なんとか瞬間接着剤で復活。焦ったというか脱力した。
そもそもレジン車用にジオラマ作ること自体が間違ってたのかも。
でもダイキャスト(普通の金属製のミニカー)では鑑賞に堪えないしな~。
いずれケースに戻して、ジオラマ撤去か? 人生、はかないな~。謎
繊細ですねぇ~。
ダイキャストだと鑑賞に堪えうるクォリティを維持できませんか・・・鉄砲もそいえばダイキャストだったなぁ・・・よく塗装しましたけど(笑)
サテンブラックとかに(笑)
ウインドウなんて、ペラッペラのフィルムです。
樹脂なので、落としたら粉砕するそうです…。
日光ならまだしも、蛍光灯すら劣化の原因になるそうです…。
鉄砲は(まだ?)幸いハマってません。
ジオラマ→Nゲージにはいつか行きそう…。汗
最悪、事故シーンをジオラマにするっていう…のはナシですかね…。
何というポジティブマン!
フェラーリ製レッカー車ってあるかな?