goo blog サービス終了のお知らせ 

先入観をなくし 通学路の安全点検を

2012年05月27日 | Weblog
                           ◎登校中の児童らに車が突っ込む事故が相次いで発生したことから、公明党は通学路の安全点検についての緊急提言を行っています。



                           登下校の児童が死傷する痛ましい事故が立て続けに発生しているために、全国で安全調査の実施をすること

                           危険箇所改善へ予備費活用など文科省に申し入れをしています。

                         


                           まずは、・先入観を持たず、子どもの視点で全国の通学路安全調査をする事。・文科省の主導で、警察庁などの

                           関係省庁と教職員、保護者などで構成する「通学路安全対策協議会」の設置。・通学路の危険箇所改善のため

                           予備費の活用を含めた新たな対応を検討する事。・今月末開催予定の健康教育行政担当者連絡協議会で通学路の

                           安全対策の周知を行うこと等を要請。



                           そして文部科学省は25日に、学校が地元の警察など関係機関と連携して通学路の安全点検するよう求める通知を

                           月内にも都道府県教育委員会などに出す方針を固めたとのことです。

                           ・車道と歩道が分かれているか ・歩道の幅が児童、生徒の通行に十分か ・見通しが悪くないか 等のチェック項目

                           も示し、問題があれば改善を要請することとしています。

                           そして、学校が把握した通学路の危険箇所や改善件数などの報告は、国として対応するとしています。

                           先入観をなくして改めての安全点検が必要です。